OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 (764レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

22
(5): 2012/06/14(木)03:25 AAS
zfsってWWNできちんと使える?
今、HDDの1台を交換しているんだけど、WWNが変わるせいで組み込めない
変な汗が出てきたよ
94
(4): 2012/09/06(木)11:28 AAS
>>93
可能なのか可能じゃないのか知りたいんだけど。。
104
(6): 2012/09/12(水)16:14 AAS
151a5をクリーンインストールしてstorage-serverを追加して順調に動いていたのに
初めて再起動したら数分でカーネルパニックのループに突入した。

aggr0に使ってるe1000g*のhostname.*を消してなかったので起動時にplumb出来ないというエラーが出てたので削除したのと
何となく信用できないbge0のケーブルを引っこ抜いたら無事起動した。もちろんケーブルはその後で刺した。
148
(4): 2012/10/17(水)11:25 AAS
とにかく、今のAndroidと殆ど変わりなく動いてくれて、Linuxという名前がつかない物がほしいんです。
AndroidがLinuxと言われてるのはカーネルがLinuxだからですよね?
だから、Linuxカーネルを取り除いて他の何かを入れたかったんです。
できますか?
156
(3): 2012/10/17(水)20:56 AAS
皆さんありがとうございます。

やはり
難しいのですね。
兎に角Linuxという名前がつかないスマホのOSがほしいんです。

そんなに難しい事なのですか?
168
(3): 2012/10/17(水)23:25 AAS
いやiOSではなくて、Androidのアプリケーションも使えるLinuxって名前がつかない物が必要なんです。
OpenSolarisのAndroidに使われてるLinux相当の物を利用したかったのですが、皆さんがおっしゃる様にそんなに難しいのですか?

メリットがないって、、、
183
(5): 2012/10/28(日)11:26 AAS
>>181
Linuxは本当に嫌いなんです。
技術的な欠陥がカーネル部分で幾つもありそうだし、
なんか本当の所でだれもセキュリティやマシンがどう振る舞うのか等に興味や理解がなさそう。

フリーで皆でやってるわけだから、前の時代の開発に関わってきた人達が気がつかなかったバグは
ずーっとそのまま気が付かず放置されてそう。
そして新しく開発に加わった人達は前の時代の人達の作った物は
完璧だから確認しなくて良い的な感じでまた新たなバグが見つかる。

マルチコアの処理や並列処理さらにはマイクロカーネル的な要素を網羅したカーネルを作っておけば
ハードウェアのフラグメントにも今のLinuxよりは対応できるし、アプリケーション等が重要だから
省3
239
(3): 2012/12/11(火)06:47 AAS
ふとlastコマンドでログイン履歴を追っていたら、作成した覚えのないjackユーザでログインした形跡があって
今、青ざめています。
当該oiマシンは、ネットからすぐに外し、slocate jackしたら、
/var/cache/gdm/jack
/var/cache/gdm/jack/dmrc
が引っ掛かってきました
ちなみにls -la /var/cache/gdm/jack/dmrcすると
-rw-r--r-- 1 65432 staff 24 201*-**-** 20:04 /var/cache/gdm/jack/dmrc
となっていて、65432がjackユーザらしいのですが、
/etc/passwdファイルにはjackユーザは存在しません
268
(6): 2013/02/21(木)18:57 AAS
インストールするときのキーボードはどちらを選べばいいの?
454
(3): 2013/09/23(月)06:22 AAS
ZFSを利用したNASを構築を検討しているのですが何点か疑問があります
1.OracleSolarisとOpenSolaris系で機能・性能上の違いはどの程度ありますか?
2.Solaris系とFreeBSD系で機能・性能上の違いはどの程度ありますか?
  FreeBSDは使用経験がありますが、ZFSはSolarisが本家なので
  どちらがよいのか悩んでいます
3.ZFSでWindows8のストレージプールのnウェイミラー的な構成は可能ですか?
  5ウェイミラー(4台死亡までサービス継続)の構成が取れるのであれば
  そのような構成の利用も検討したいです
判る方がおりましたら教えてください。よろしくお願いします
460
(3): 454 2013/09/23(月)20:29 AAS
レスありがとうございます
長文失礼します

>>455
1・・・こだわらなければOpenSolaris系で良さそうですね
2・・・NASとしての性能面ではSolaris系の方が有利ですか
 軽く探して見た感じだとSolaris系の場合は対応したSATA HBA(PCI-Express)カードが
 なかなか見つから無いように思います
3・・・すみません。自分もWindows8のストレージプールについては良く理解できていません
ストレージを仮想化して、スケーラビリティ、復元性、効率性を高める - Building Windows 8 - Site Home - MSDN Blogs
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/01/13/10256576.aspx
省18
502
(3): 2013/12/15(日)20:47 AAS
ああ、zfs createで作られるマウントポイントってなんつーの?
zfs create pool/zfs1
zfs create pool/zfs1/zfs2
zfs create pool/zfs1/zfs2/zfs3
みたく階層化たりとか。
Linux系はpool/zfs1をnfs共有しとくとその下に増やしても自動で見えるイメージ
inodeとか誤魔化せば出来るんじゃねーかやってくれよっていう
668
(3): 2016/09/02(金)15:57 AAS
2TBのmirrorプールを構成している1台からエラーが出始めたので、
眠い目をこすりながら、detachして新HDDをattachしようとしたら、うまく認識してくれないんで、sudo formatコマンドでHDDのserialとかを確認してたら、
何を間違ったのか、既存の別プール単一3TB HDDのパーティションテーブルを書き換えて、attachしちゃった。
リシルバが4GBくらい走った所で気付いて、
attachしたHDDをzpool offlineしてから、
シャットダウンしてリシルバされたHDDを外したんだけど、これからどうしたら良いでしょうか?
結構パニクってて、offlineがちゃんと出来てるのかもちょっとあやふや。
リシルバ途中の3TB HDDの元poolのファイルを復旧するのってもう絶望ですかね。
なんか書き込んでて、事の重大さに手が震えて来てるんだけど...
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.307s*