[過去ログ] 阪神高速 (224レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2000/09/28(木)22:44 AAS
阪神高速の怖いところ、ここをなおして欲しいなど どうぞ
205: 2001/07/22(日)22:09 AAS
age
206: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2001/07/23(月)15:13 AAS
>>204
>>197
207: 2001/07/23(月)22:33 AAS
環状線以外で阪神高速で一番ドキュン発生率の高い路線は?
208: 2001/07/23(月)22:36 AAS
堺線
209: 2001/07/24(火)00:19 AAS
単車番長ってステッカー張った、フュージョン知ってる?
天王寺周辺で見たんだけと、浜崎あゆみを大音量で流しながら走ってた。
210: 2001/07/24(火)00:30 AAS
湾岸線(堺以南)
211: 2001/07/28(土)01:51 AAS
age
212: 2001/07/28(土)22:54 AAS
ageeee
213: [saqe] 2001/07/28(土)23:24 AAS
阪高に限らないが、なんでしょっちゅう工事ばっかりやねん?昔は年度末に
多いと言ってたもんだが。でも工事の連続車線規制に時々突っ込んで事故っ
てる車を見て、悪いが笑ってしまった。
214
(2): [0] 2001/07/29(日)01:20 AAS
 工事と言えば、昔工事現場をすっぽり覆ってその上に自動車を通行させる
という移動式工事現場上屋って奴があったんだけど、今はどうなっているの
かなぁ。
 その上を走ってみたかったのに、まだ未体験...
215: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2001/07/31(火)11:51 AAS
>>214
振動の問題があったんじゃないかな?
オレも未体験...
216: 2001/07/31(火)17:44 AAS
>>214
漏れは通ったことあるよ。
ジャンプ台みたいなやつね。ゆっくり走らないと、ほんとにジャンプしそう。
大型車は通れないから、車線変更しないとだめ。よって渋滞はおきやすい。
217: 2001/08/02(木)20:11 AAS
あげ
218: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2001/08/02(木)20:20 AAS
大阪港線の天保山〜波除まで(に限らない)のカーブ連続区間はええけど
そのカーブの継ぎ目ムキ出しをやめて欲しい。
雨の日だと継ぎ目で滑るんよ。
219: 2001/08/03(金)00:19 AAS
大阪港線西行き阿波座付近の走行車線
220: 2001/08/03(金)00:23 AAS
今日湾岸線走ってきたYO!
気持ち良かったYO!
221
(1): 2001/08/06(月)22:17 AAS
>>175
住んでいるところにもよるけど、
伊川谷JCT→北神戸線→有馬IC→西宮北有料道路は
阪神間の人には使えると思う。

西宮北有料のトンネルの混み具合によるけど、
混むのはあそこから逆瀬川と夙川への分岐まで。

神戸線走るよりずっと快適、空気もきれい。
222
(1): セイコマート 2001/08/06(月)22:29 AAS
>西宮北有料のトンネルの混み具合によるけど、
>混むのはあそこから逆瀬川と夙川への分岐まで。

平日7時〜9時
金・土・日曜16時〜20時は西宮北道路が混雑しますので
かえって北神戸線廻りは時間が掛かります。
特に金・土・日曜16時〜20時はゴルフ帰りの車が殺到します。
また併走する中国道西宮北〜宝塚IC付近が渋滞の時は迂回路的役割を
果たす西宮北道路は大渋滞します。

帰省ラッシュの時は全線(TN)通過に1時間掛かりました。
渋滞に掛かれば地獄です。(トイレ無いから)
223: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2001/08/07(火)12:57 AAS
>>221
加古バイを使わずに山陽道を使って神戸北IC→六甲北道路→六甲トンネルっちゅうルートも
あるけど料金所が多いのと高速代が高いからなぁ。
224: 2001/08/09(木)01:08 AAS
>>222
私は土・休日夕方に何度か
あのトンネルから帰ったことあるけど、
そんなにスゴイのは知らん。
私は強運の持ち主???
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*