[過去ログ] 阪神高速 (224レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185
(1): 2001/06/22(金)19:56 AAS
>>175
R2も混むと思うよ。
186: 2001/06/22(金)21:02 AAS
どこかで聞いたが、阪神高速の無人速度取り締まり機って120k以上
でないと作動しないの?意味ないやんか?
187: 2001/06/28(木)15:32 AAS
age
188: 黒チンポさん@おだいじに 2001/06/28(木)17:11 AAS
阪神高速廃止決定
189: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2001/06/28(木)20:12 AAS
>>176
>>185
むー、それならおとなしく神戸線使った方が賢いか。
190
(1): 質問 2001/06/29(金)00:57 AAS
南港北から阪高乗って、第ニ神明方面に行きたいんですが、
どういう経路で行けばいいのでしょうか?
教えてください。
191
(2): 2001/06/29(金)02:34 AAS
南港北入口→→(5号湾岸線)→→住吉浜出口→→(港湾幹線・R43)→→
摩耶入口→→(3号神戸線)→→須磨料金所→→(第2神明)→→ …

注意すべき点は、
・湾岸線は、六甲アイランドまで行かないこと
・住吉浜出口で、乗り継ぎ券をもらうこと
・港湾幹線から、ハーバーハイウエイに入らないこと
・神戸線は、乗り継ぎ券では摩耶からしか入れないこと
ぐらいかな。

参考になるかわからんが、こんなのがある。
http://210.155.83.178/hi-map/index.html
192
(1): 2001/06/29(金)02:50 AAS
阪神高速のいいところ、それは、
「回数券が安い!」
ということ。金券ショップで買えば2割引ぐらいやなかったかな。
だから、みんなが書いてるように、大阪から姫路方面に行くときは
中国道・山陽道なんて絶対使わんで。

ハイウエイカードももう少し割引しろや。
193: 2001/06/29(金)15:54 AAS
阪神高速のいいところは、
・乗り継ぎ制度の充実。
・特定料金区間が多いので、ちょっとでも乗りたい人は助かる。

さらに外行きの入り口で特定料金を導入すればなおよし。
例、神戸線湊川、柳原の明石方面は100円、150円とか。
194: 190 2001/06/30(土)15:06 AAS
>191
レスありがとうございました。
195: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2001/06/30(土)15:12 AAS
>>191
港湾幹線てハーバーハイウエイの下の道?
196
(1): 2001/07/02(月)22:40 AAS
>>192
公害訴訟の影響か、大阪から西に向かう場合神戸線ル−トは殆ど紹介しない。
197
(2): 2001/07/04(水)17:06 AAS
age
198: 2001/07/08(日)19:56 AAS
age?
199: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2001/07/21(土)17:59 AAS
age!
200: 2001/07/21(土)18:10 AAS
>>196
>>155でがいしゅつ。
201: 2001/07/21(土)18:36 AAS
泉北線
202
(1): 2001/07/21(土)21:53 AAS
age
203: 2001/07/21(土)22:19 AAS
大阪港線から環状線に行くときに、
なんで四分の三周もしなあかんねん!
連絡道路希望。
204
(1): 2001/07/22(日)00:01 AAS
>>202
>>197でがいしゅつ
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s