[過去ログ] 硬式フォアハンド総合27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131
(4): 2020/01/13(月)21:50 ID:jP/dNT/+(1) AAS
ダブルベンドとかストレートアームってその人のフォームの結果論というか普通は意識はしないですよね?
178
(3): [age] 2020/01/17(金)14:40 AAS
相手の打球に応じて、グリップを変えるというのは、誰がやってるの?それと、予想外に弾んだとかのとき、どうするの?
181
(4): 2020/01/17(金)16:39 ID:Dpw55ebG(2/7) AAS
>>178
だから、誰もが、振り出し直前まで(右打ちの場合は)左手でラケット持っているんだよ。
テイクバックで身体捻りきった時点でも左手がラケットにあるってのが証拠。
左手は添えているんじゃなくて、面を常にボールに正対する面角度になるよう調整するためにラケットを実際に持っている。
右手は、振り出しの際までは左手の面調整を邪魔しないよう握りこんではいなくて、正確にボールを飛ばす方向に動かせる形を保っている。
右手の中で、グリップは常にぐりぐり回すように動かされているんだよ。
ボールがバウンドし打点予測がここだと決まった時点で、左手が準備した面角度のラケットを右手が握り込んで、そのまま振り出す。
そりゃ、バウンドが単純との予測で打点決めが早ければ、左手からのバトンタッチは早い場合も多い。

こんなこと、本当にファンダメンタルなことなんだが、本当にテニスやっているのか?
221
(3): 2020/01/19(日)01:14 ID:YcfMFdv1(1) AAS
体が開くのかラケットを前方向というより体の正面で右から左に振り回す感じになって厚く当たるわけもなく普通のボールに対してもよくガシャる(--;)
個人レッスン受けたけど基本的に肩入れて横向き作るのは大事みたいですな
スイングスピードを雑に上げすぎということと振るタイミング早くてフォロースルーの動きのとこでインパクトしてるという指摘も

素直に前に長く振りたいですな
389
(3): 2020/02/02(日)03:30 ID:rPHZZ4l6(1) AAS
ボレーについてのスレが無いので、ここで聞いても良いですか?フォアボレーでラケットをセットするのは、打点を身体の前気味にして、手首を背屈でロックしてボールを待つのが良いのか、ターンを大きめにして身体の横あたりで掌屈気味若しくはストレートな形の手首でセットすれば良いのか、どちらでしょうか?コーチによって説明が全く反対で、最近迷ってます。
399
(26): 2020/02/02(日)18:30 ID:U1L1i0aX(1/11) AAS
テニス歴2年ちょっと。(昔野球やってた)
フォアでどうしても面が上向くのが直らないです。それを気にするあまり振りきれず余計に悪循環。
回りからは振りきれてないからだよとは言われますが、振りきったときでもホームランすることもあります。動画で見ると体の横通過するとき段階で上向いてます。
なにか原因ありますでしょうか?
418
(12): 399 2020/02/02(日)22:27 ID:U1L1i0aX(6/11) AAS
>>415
インパクト直前の画像載せます。
https://i.imgur.com/dzoONlK.jpg
433
(5): 399 2020/02/02(日)23:55 ID:U1L1i0aX(8/11) AAS
ちなみにグリップはこれです。
https://i.imgur.com/ojQ2CGR.jpg
480
(3): 2020/02/05(水)01:07 ID:bzYdXQYT(1/3) AAS
>>475
自分はまだやったことないけど今グリップチェンジのことで思いついたのは
ウエスタンくらいの厚いグリップから片手バックのセミウエスタン?までスムーズにグリップチェンジしたいなら
フォア→バックのチェンジの時はスロート持ってる左手でグリップをいつもと反対向きに回せば時間短くて済むんじゃね?
慣れもいるだろうけどいつも時計回りに回してるのを反時計回りにグリップを回す
516
(3): 2020/02/07(金)23:26 ID:kWyzi8gF(1) AAS
こんなミート上達練習用ラケットもあるんだね
https://item.rakuten.co.jp/lafino/rk0241/
544
(3): 2020/02/14(金)03:36 ID:xwefCO0y(1) AAS
テイクバックしてバックスイングまでの時に
どうも肩の筋肉に力が入ってしまうけどやっぱり体の使い方が間違ってるんですかね?

一旦ラケット持ってる手を肩あたりの高さまで上げてそこからボールの高さに合わせてグリップで円を描くように下げながらスイングするのですが…
595
(3): 2020/02/23(日)18:24 ID:bdCSkfAk(1) AAS
初めて1年くらい
他にも原因はあるかもしれないけど特にフォアハンドの時にボールとの距離感が掴めなくてスロート付近に当たりがちでフレームショットが目立ちます
毛羽とか見るとボール2つ分くらいスイートスポットから根元に近いのがわかりました
高く跳ねるボールに対しては特に距離感がバラバラです
ボールに突っ込まないよう気をつけてはいるのですが
距離感近いのって経験と慣れで解決する問題なんですかね?

個人的には逆にこの1年でボール2つ分近い距離感に慣れてしまって余計に染み付いてる感じがします
679
(3): 2020/02/29(土)17:43 ID:gbYLF70O(1/3) AAS
フォロースルーの形は意識しないほうがいいってエッセンシャルなんとか?っていう海外のテニスクラブYouTubeの動画にあった気がする
719
(3): 2020/03/01(日)22:02 ID:FUbQCRlY(3/3) AAS
フォアの3球目は本人はトップスピン(ドライブ)のつもりだけどスライスになっちゃってるパターンですかね?
インパクトでガシャって思い切り面が上にぶれてますが
731
(3): こーち ◆No.1/op/JA 2020/03/02(月)17:48 ID:c7cSvKKf(2/5) AAS
テクニックデブは上手くならないわけではない
コーチの球出し、壁打ちの球、サーブ、これならキチッとミートする
何故なら動く必要がないから

ところが試合の対戦相手がコーチの球出しみたいな球とか壁打ちのような球を打ってくれるかと言うと、そんな事はまず無いわけで、
結局美しいフォームがありながらもきちっと打点に入れず、テクニックデブは早々に敗退する
788
(3): 2020/03/07(土)17:48 ID:Kt2DNksR(1) AAS
脱力と厚いあたりって矛盾してるようなのは気のせい?
831
(3): [age] 2020/03/09(月)16:51 AAS
>>828
過去にも同じようなことが、何度か書き込まれている。どこぞの馬鹿研究者が書いたのを、おうむ返ししてるのかもしれないが、自分の頭を使ってよく考えてみることだ。
インパツト前後では、圧倒的に回内が利いてる。内旋が起こるのは、主にフィニッシュにかけてだ
833
(4): 2020/03/09(月)17:10 ID:A+aiVP2c(2/2) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=eOyx-2KVFdw
856
(3): 2020/03/10(火)00:24 ID:8Mbxx7AW(1/4) AAS
>>831
なーんにも分かってないのな
回内なんて大嘘
あえて回内を止めてもないから見かけ上惰性で回内してるように見えるけど、ワイパーは肩の内旋で起こしてる

そもそも回内させる筋肉なんて弱すぎるんだよ
当たりや飛びが安定しない人は大抵回内でやってるからうまくいかない

まさか未だに回内を信じてる奴がいるとはね笑
自分の頭で考えてごらん?

>>833の動画見りゃ誰でもわかるじやん
928
(5): 2020/03/12(木)08:26 ID:+egocLpm(1) AAS
907です
チャンスボール、ふかすのが怖くて薄く当ててしまう
厚く当てるとネットしてしまうの悪循環です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.758s*