[過去ログ] 硬式フォアハンド総合27 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481
(2): 2020/02/05(水)01:22 ID:bzYdXQYT(2/3) AAS
>>47
体の軸が後ろにのけぞったアッパースイングは面が上向いてドライブもかからなくてダメだけど

肩のラインは水平でも多少は下から上というか斜め上へのスイングをするイメージは持っていいと思う
極端に下から上になって前に全く振れないスイングするのが良くないだけ
ほぼ真横にラケットを水平に振るイメージだとそれはそれで肩に力が入っちゃって面もバラバラになるから
体の軸は垂直でインパクトの面もほぼ垂直だけどスイングは少し斜め上に振るイメージでやってみよう!

8の字スイングともいうんかな?肩から振り子のように腕をリラックスさせる
ウエスタンだと尚更体の軸は真っ直ぐで斜め上にスイングする感覚がいい
482: 2020/02/05(水)01:23 ID:bzYdXQYT(3/3) AAS
>>477
483: 2020/02/05(水)01:24 ID:1ssP9OLV(1) AAS
>>480
たまにいるだろ
ココガウフとか
484
(1): 2020/02/05(水)01:54 ID:8esiGwup(1) AAS
>>418は横からなのでよくわからないが、ボールに近づきすぎているのでは?
フォアハンドが不安定な人は概してそう

ボールに近づきすぎると、腕を折りたたむように曲げるか、かなり前でボールをとらえることになるが
どちらも面が上向きになりやすい要因となる

もしそうだとすればもっとボールの軌道から体を逃がす、
野球で言えば外角に外れたボールを打つような感じで打ってみたら安定するかもしれない

それからスクエアスタンスで打つときに野球のように左足を突っ張るような打ち方はよくない
スクエアスタンスで打つときは左足を踏み込む際に左足をまげて、
フォワードスイングをする前に体重を左足に十分移しておくことが重要
フォワードスイングの時に、左足のひねりを使うことでスイングスピードを上げられる
485
(1): 2020/02/05(水)02:43 ID:QjbdxeSo(1) AAS
>>480
自分はそれですね
フォアがウェスタングリップで
片手バックがウェスタンより少し厚め

バックハンドにするときは軽くハンマー気味に握りなおすだけでグリップチェンジできるから快適ですね(特にリターン時)
そのせいでバックハンドのテイクバックの左手が普通の逆を支える感じで独特になっていますが

軟式はやったことないけど軟式風らしいです、片手バックでグリップが厚い人には結構いるかもしれませんね
486: 2020/02/05(水)12:48 ID:0U2uydJZ(1) AAS
>>485
たまに居ますけど、バック両手打ちの方が
習得に時間かからないから、そちらの方が
多数派ですよね
487
(2): 2020/02/05(水)15:04 ID:5vM0x5jr(1) AAS
こーちに質問です。
素振りはレベルによってはむしろ有害、といった意味のことを書かれいましたが、
この練習器具についてはどう思われますか? (「ニック・ボロテリーお薦め」らしいですが)
https://item.rakuten.co.jp/tennis/12-000172/
488: 2020/02/05(水)15:32 ID:+YHioe/r(1) AAS
>>487
ニックボロテリー氏が実際にコメントしてるかもさだかではないので勝手に名前だししてる可能性が否定できない。
本人もしらないところで宣伝に使われ本当に推薦してるかわからないものをフェイク広告というらしい。
仮にお金を貰っていた場合、推薦してる道具になんの意味があるんだろうね。

この前も市のアピールに芸能人があたかも好意で個人的に推薦してるかのように装ってたけど裏で税金をもらって意図的な宣伝だった。
489: 2020/02/05(水)15:45 ID:BWNCubyQ(1) AAS
>>481
8の字スイング=たぶんリバースショットの事かな
490: こーち ◆No.1/op/JA 2020/02/05(水)17:00 ID:CKeL7/Ca(1) AAS
>>487
?ええと、これはペットボトル・スイングと同じですよね?
2Lのペットボトルに水を1/3くらい入れて素振りすると、サーブやストロークでラケットヘッドを走らせる感覚を感じやすいんです

なので、お金払ってまで買う必要はないと思います

?ニック・ボロテリーはレッスンはド下手でしょ
あの人はスカウティングが図抜けて凄いだけ
育成は取り巻きのやつがやってる

コーチと言うよりは、目利きのスカウトという印象ですな
491: [age] 2020/02/05(水)17:03 AAS
https://youtu.be/nUTSeQmgJ4U
492
(1): [age] 2020/02/05(水)17:04 AAS
全力で宣伝してるぞ
493: [age] 2020/02/05(水)17:20 AAS
こいつ凄いわ
494: [age] 2020/02/05(水)17:21 AAS
最初の30秒くらい、ぜんぜんまばたきしてないわ
495: 2020/02/05(水)19:44 ID:PbvgGzdw(1) AAS
レッスンは上手いぞ
496: こーち ◆No.1/op/JA 2020/02/05(水)20:45 ID:LvfgaNBg(1/2) AAS
>>492
ああ、そうそう、あとボロテリーは商売上手
営業トークが抜群に上手い

IMGがあそこまで大きくなったのは、ボロテリーの営業力と、神がかったスカウティング能力でしょうな
育成の方は全然ダメなので、部下任せにしてます

こんなのは社員コーチのティーチングプロなら多分全員知ってると思うよ
497: [age] 2020/02/05(水)21:19 AAS
知らないけど
498
(1): 399 2020/02/05(水)21:54 ID:vA7a6SXV(1/4) AAS
>>480
これはフォアと同じ面で打つということですか?
499: 399 2020/02/05(水)22:02 ID:vA7a6SXV(2/4) AAS
>>484
近付きすぎ…そうかもしれないです。写真では腕伸びてますが、詰まることが結構あるので近付きすぎているかもしれません。
野球だと内角得意で外角苦手だったので、その絡みもあるかもしれません。
左足に体重は、これがなかなかできないんですよね。。みなさん言ってる通りそれでアッパー気味になってるのかもしれません。
500: 399 2020/02/05(水)22:03 ID:vA7a6SXV(3/4) AAS
>>481
水平過ぎてもダメということですね!
1-
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*