[過去ログ] 自然言語処理スレッド その5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(1): 2018/09/20(木)09:00 ID:AQOwxhQf(2/2) AAS
>>99
>内部で十進数を使っているコンピュータもある。

コンピューターはオンかオフかの二通りしかないが、 2進化10進コードなら十進法がそのまま使える。
昔と違い現在の高性能化したコンピューターなら、多少のムダは気にならない。

2進化10進コード(Binary Coded Decimal, BCD)
4ビットあると0から15まで表せた。これによって、10進の1ケタが表せる。 つまり、0から9までだけを使って
残りは使わない(少しムダがある)。 0000(2進) から 1001(2進) だけを使って、1010 から 1111 まで
の6パターンは 使わない。 こうして、10進数の各ケタを4ビットの2進数に機械的に置き換えて行く。
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~kbys/kiso/number/bcd.html
104
(1): Mr.Moto 2018/09/20(木)09:26 ID:eE0U1qQD(4/15) AAS
>>102
> 昔と違い現在の高性能化したコンピューターなら、
> 多少のムダは気にならない。
つーか、昨今のコンピュータは高性能すぎて、リソースを
全部使いきるのは容易じゃない (^_^!)
だったら、「いっそ分数とかもサポートしちゃったほうが
嬉しくね?」みたいな話はあっていい。
そうすれば (1 ÷ 3)× 3 = 1 になって、0.999999 …… を
四捨五入して 1 、みたいにスッキリする。
どうせなら代数的実数まで拡張して、e とか π みたいな超越数は
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s