[過去ログ] 自然言語処理スレッド その5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212
(1): 2018/09/24(月)07:34 ID:Wn1otXy1(1/4) AAS
>>188
>『黒いほくろの美しい娘』ならここに!

美とは調和であり、ほくろ自体が美しいのではなく、娘とほくろが調和しているという意味だな。

ちょうわ【調和 harmony】
事物や事象の全体的な均衡の美を表す観念で,古代ギリシアに淵源する。ギリシア語ハルモニア
harmoniaは元来,大工仕事で建材の各部をたがいに嚙み合わせて,ぴったり接合することを意味した。
その後比喩的に転用されて,一致,協力,和合などの意味を持つようになった。
214
(2): 2018/09/24(月)08:43 ID:Wn1otXy1(2/4) AAS
>>205
>ユークリッド幾何学における平行線定理は、

無限なのは『時間』と『空間』だけ、その他諸々は人間がその五感で感じた有限なる『意識』。
なお『意識』というのは『星』であり、点のように不規則かつ無限に存在する。
『星』は点のように見えるが、それもこれも違ったもので、自ら光る星と照らされて光る星がある。

>>5
>所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。

太陽は独立して光る星だ。
216
(2): 2018/09/24(月)08:53 ID:Wn1otXy1(3/4) AAS
>>213
>物理は大半が近似でなく、すべて近似

うむ、確かに物理学の全ては『近似』に過ぎないな。例えば、

>>13
>「v=gt (SI 単位系。g ≒ 9.80665 m/sec^2)」

北極に近いフィンランドのヘルシンキの重力加速度(物体を自由落下させたとき、重力によって生じる
加速度。)は9.819m/s2、赤道に近いシンがポールの重力加速度は9.781m/s2となります。
100kgのもので計算すると9.781(赤道)÷9.819(極地)= 0.996=99.61%となり、
極地で100kgのものが赤道では99.61kgとなり差が390gということになります。
https://www.aandd.co.jp/adhome/products/keiryo_kiki/tech_info_8.html
省1
217
(1): 2018/09/24(月)09:04 ID:Wn1otXy1(4/4) AAS
月はなぜ落下しないのだろうか? 月と地球は、互いにどう影響しあっているのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.556s*