[過去ログ] 自然言語処理スレッド その5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782
(2): 2020/03/12(木)02:11 ID:NA68FhbL(1/4) AAS
1から100までの足し算を求めよ  くらいのプログラムなら現時点でもAIプログラマでできるはず

ちょっと進化して、
電気回路の電流求めるみたいなn元1次方程式も多分AIプログラマは出来るだろう
784
(1): 2020/03/12(木)02:21 ID:NA68FhbL(2/4) AAS
GoogleのBERTなら今でも
このくらい↓のことはできるぞ(英語のみだが)

質問
「Where do water droplets collide with ice crystals to form precipitation?」
(水滴が氷の結晶と衝突して雨を形成するのはどこですか?)

Wikipedia
「-Precipitation forms as smller droplets coalesce via collision with other rain drops or ice crystals within a cloud」
(雨粒は、雲の中で他の雨粒や氷の結晶と衝突して合体し、小さな水滴として形成されます)

答え
「within a cloud」(雲の中)
785
(3): 2020/03/12(木)04:22 ID:NA68FhbL(3/4) AAS
>>782
こんな簡単なプログラムでも解くのはなかなかむずかしい

入力=”1から100までの和sを求めよ”
出力例=

s=0
for i in range(100):
s=s+i+1

print(s)


省4
790
(1): 2020/03/12(木)13:37 ID:NA68FhbL(4/4) AAS
>>788
AIが自分で解をみつけるんじゃなきゃAIにならんでしょ

積み木のパーツを組み合わせてオブジェクトを作るみたいに、
コンピュータ言語の構文組み合わせてプログラムを作る

試行錯誤から求めた解が答えになる、例えば
モンテカルロであらゆる組み合わせを探索して、生き残った組み合わせの中から
解の集合を絞り込む

解が2通り以上あるのは当然で(>>785みたいに)
その場合は評価関数で優劣を与えるんだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.078s*