[過去ログ] 自然言語処理スレッド その5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281
(1): 2018/09/28(金)11:38 ID:J+nvGpgG(1/13) AAS
>>280
とりあえず野外調査(フィールドワーク)とか
川喜多二郎とか、京大式ノートとか KJ 法とか、
AWK とか R とか、他のヒトに通じるような語彙を
咀嚼してから文章化してくれると ありがたいんだが。
このままだと、「基地外(糖質系)が暴れてスレを
荒らしてる」的な扱いになってしまうぞ?
283
(1): Mr.Moto 2018/09/28(金)12:40 ID:J+nvGpgG(2/13) AAS
>>282
あんた凄いな。尊敬する(もちろん皮肉ではない)。
KJ 法では名刺大のカードを使ったわけだが、
昨今はインスタントカメラもあるしパソコンもあるし
カラープリンタもある。それを KJ 法に活用するという
ことを思いつかなかった自分を恥じている。
ありがとう m(_ _)m

> ニュースにしても同一の事柄(例えばロシアのクリミア併合)について、
> 世界各紙がどう報道したかとか。
その点に関しては、構文解析とか文脈とかいった話について、
省4
288: Maria 2018/09/28(金)14:51 ID:J+nvGpgG(3/13) AAS
>>287
いやいやいやいや。
べつに日本語専用でもないし、あたしがプログラミングに疎いだけで、
ガチなハッカー連中が「バッチ来ぉ〜い! 存分に可愛がってやる!」的に
待ち構えているので(いや、『ブルー・オイスター』じゃないんだから)、
フツーに質問してくだされば、丁寧にお応えしますわよん♡

ただ、わりとシャレで答えている場合(しかも、マジレスかどうか
わかんないような、ビミョーなネタが混じっている)があるので、
研究室とかに所属していらっしゃって、真面目に自然言語処理を
やってらっしゃる方は、「これ、シャレなんですかね?」と
省3
290: Mb 2018/09/28(金)20:17 ID:J+nvGpgG(4/13) AAS
>>289
「いわゆる“学校文法”」って三十年ぐらい前には「占領期の遺物であって、
もう時代に合ってない」とか言われてて、さんざん国語学者に叩かれていたけど、
中学校の教科書や、既存の解析システムに寄っかかってる自然言語処理界隈では
現役なのか ……
哀れだなぁ (T_T) 。後生が浮かばれますように、お祈り申し上げます。
291
(4): Mr.Moto 2018/09/28(金)20:22 ID:J+nvGpgG(5/13) AAS
>>289
つーか、「構造化プログラミング」って、三十年前には
「もう、パラダイムとしては、古い」と言われてたんだけど、
いまだにクズなコードを吐くプログラマが めっさいるという現実に対して、
おまいは 何を主張したいのか教えてくれ。
293
(1): Mb 2018/09/28(金)21:50 ID:J+nvGpgG(6/13) AAS
>>292
やっぱり学歴しか誇れない知恵遅れには、
簡単かつ一般的な理屈を理解することすらできない。
中学校二年生で教わる学校文法の用語すら理解できてないからな。
まともに高校レベルの文語文法を身につけていれば、
そのあたりのリクツは余裕で理解できる。
「分からなかったらぐぐる」ぐらいの知能しかないから、
「ネットに書いてないことは間違ってる」程度の、
教条主義に染まってるんだろうな。
298: 2018/09/28(金)22:45 ID:J+nvGpgG(7/13) AAS
>>294
> 俺は一般 教養 水準(レベル)すら ない低・学歴なのは
> 良く わかる(解る?/判る?/判る?)わ
> 残念な ことにな
くらいの形態素解析はできるんだが、構文解析のレベルになると
よくわからん。
300: 2018/09/28(金)22:55 ID:J+nvGpgG(8/13) AAS
>>295
> その自覚すら ない(誰に?)
> まず、〔低学歴&知恵遅れ〕は、〔対応 分析〕すら
> 分かって(い)ないからな
というコトなんだろうと思うんだけど、
『自然言語処理スレッド』なんだから、
何を言いたいのか説明しれくれない?
303: 2018/09/28(金)23:06 ID:J+nvGpgG(9/13) AAS
>>295
ついでながら、
「対応分析」という言葉を持ち出す以上、
「因子分析」とか「主成分分析」とか
「マハラノビスの距離」とかいう
概念は把握してるんだよな?

だったら、ちゃんとした日本語で説明してくれんか。
このスレを真面目に追ってるヒトもいるらしいので。
305: 2018/09/28(金)23:08 ID:J+nvGpgG(10/13) AAS
>>302
> オレがオマエの寝言にいちいち反応することはまずない
できればそうしてくれ。
日本では「寝言に返事をしてはいけない」という
話があるからな(笑)
307
(2): 2018/09/28(金)23:20 ID:J+nvGpgG(11/13) AAS
>>301
そもそも、「文法」というものは、「個人の脳内にあるものかどうか」が
問題にされるものであり、かつ「その言語環境を共有している社会に
おいて機能しているかどうか」が問題にされるものなので、
「その『文法』というものが存在するのならば、ここに出してみろ!」とか
言われても、どうにかできるもんでもない。そういう意味では、
> まず正しさを検証できない寝言を書いてる自覚がない
と言われても、「どうやったら “正しさ” を検証できるのか?」という
議論から始めなければ いけないんだが、
「まず正しさを検証できない寝言を書いてる自覚がない」という言説が、
省4
310: 2018/09/28(金)23:30 ID:J+nvGpgG(12/13) AAS
>>306
「低学歴」を連呼するところをみると、
東京大学だな?
わかるわかる。それしか自慢できることがないんだろ(笑)
お察しの とおり三流私大出(とはいえ師匠連は東京大学の
名誉教授だったりするのだが)だが、まともな議論で
負けたこたぁねえんだよ (wwwww

高学歴を自慢するんだったら、なんか、まともな議論くらい
してみろよ。なぁ?
311
(1): 2018/09/28(金)23:37 ID:J+nvGpgG(13/13) AAS
>>309
あいにくな話だが、オットー・ノイゲバウアー先生が
五十年以上取り組んでいらっしゃったプリンプトン322の
解読に成功したのは おれらだし、Barning=Hall=亀井の定理の
初等的な証明を発見したのも おれらなんだよ。
そのあたりは、数学板の当該スレの内容を見てみりゃ
わかるだろ?
じつは、国語学とか発達心理学とかでも、いろいろ業績は
あるんだぜ?
おまえが何やったか言ってみろよ。なぁ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.776s*