[過去ログ] 構造化プログラミングはまだ必要ではないのか? (402レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 2018/08/15(水)00:28 ID:mWz8Up0Y(1/3) AAS
構造化プログラミングで言うところの「抽象化データ構造とその操作の抽象文の共同詳細化」はオブジェクト指向のクラスで実現された。
しかし、オブジェクト指向だけでは、階層化と段階的詳細化と段階的抽象化が実現できない。

まだ構造化プログラミングは必要なのではないのか?
しかし、今は風化しているように思えて仕方がないし、ダイクストラの考えを知っていれば、もっとマシなコードが書けそうだが。

(Wikipedia の構造化プログラミング)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%8C%96%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0
67
(7): 2018/08/25(土)13:33 ID:8WZtp+ee(1/7) AAS
Wikipedia の構造化プログラミングが I.hidekazu という奴のせいで酷い内容になっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%8C%96%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

こいつは構造化定理と構造化プログラミングの区別ができているのか?
117
(4): 2018/08/26(日)04:22 ID:KPw4gXPT(1/4) AAS
構造化プログラミングについてI.hidekazuの理解が完全に間違っている証拠

この投稿の時点で現行のI.hidekazu版の構造化プログラミングの記事では
「ダイクストラの構造化技法」などという項目があり、そこには
>従来のフローチャートの進行方向を単線化するため、プログラムは順序的プログラムでなくてはならず、
>さらにその順序的プログラムはフローチャートの制御の規律を固守するため[23]、
>・・・、goto文は使用しないようにすべきであるとした[26][28]。

そもそもダイクストラは技法など述べたことはない。
彼の有名な「構造的プログラミング」(ホーア、ダールとの共著書の中の彼の論説)でも
段階的に詳細化を行ってプログラムに至るという考え方については述べているが
とても技法と呼べるほど具体的で詳細な技術レベルのものではなくせいぜい「正しい考え方」に過ぎない。
省9
211
(4): 2018/08/27(月)00:11 ID:xXT/kb8T(1/7) AAS
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%8C%96%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0#I.hidekazu%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%81%8C%E9%85%B7%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E4%BB%B6

ご意見いただき誠にありがとうございます。私も最初はgoto-lessプログラミングというのは一種の誤解だと思っていましたが、よく考えれば、本当にはっきり間違いであれば提唱者のダイクストラがなにか言っていないとおかしいわけですし、そういう論文等が自分は見つけられなかったので、それほど大きく間違っていると判断することはできないと思いました。
「構造化プログラミング」という著書が既にあって内容も確認できる中、ちゃんと本で確認するプログラマーもいらっしゃるわけですし、そんな全くの間違いが一般に流布するというのは考えにくいとも思いました。ご批判になるべく対応したいはと思いますが、構造化定理に分割してしまうと主題がわからなくなってしまう感じになると思いますし、検討事項としたいなと考えます。
できれば申し訳ございませんがご容赦くださいませ。--I.hidekazu(会話) 2018年8月26日 (日) 14:15 (UTC)
245
(3): 2018/08/27(月)01:24 ID:xXT/kb8T(7/7) AAS
Monadaisuki に反発している人は、どうして Monadaisuki がノートに書いたことについて具体的に反論できないのだろうか?
構造化プログラミングと無関係のところを必死に叩いているだけ

>>242>>241 を読むだけで ID:wSgDz8cKID:zX+eejgv が荒らしだとよく分かる
ここを荒らしたいだけ
247
(3): 2018/08/27(月)02:17 ID:CuVI6vZR(1) AAS
>>246
論点ずらして逃げ出すんなら自由だぞw

>Wikipediaのこと書いてる時点で全員荒らしだろ
>バカヤロウが

なるほどWikipediaの記事関連で20件ほども1人で投稿してるお前が最悪のスレ荒らしということだな
249
(3): 2018/08/27(月)08:44 ID:XThLDOtj(1) AAS
>>245
これが真実。
ID:wSgDz8cKID:zX+eejgv は具体的な反論ができないし、いつも論点をずらして逃げているだけ。
昨日の ID:IHxJX3F+ID:hANAm2gW と同一人物。

こんなことをして得をするのは誰なのか?
こいつらが I.hidekazu 本人だとすれば、理解できる。

>>174
>174 1 名前:デフォルトの名無しさん Mail: 投稿日:2018/08/26(日) 19:21:42.20 ID:IHxJX3F+
>あのな、5才児と東大の教授が違うことを言ってた場合
>東大の教授の方が正しいに決まってるだろ
省6
275
(4): 2018/09/02(日)09:09 ID:lBIHv2hD(1/2) AAS
潜在能力のある子ども達をもれなく発掘するために全員に知識を授けている
結果として上位何パーセントかのエリートに抜けなく教育を施せるならなんでもいいのだけど
無差別に教育して試験で選ぶより確実な方法がないのが現状なので学校がある
他の無才の子ども達は本当は教育は要らないんだけどエリート発掘のための必要経費と割り切る
遺伝子解析の精度が向上して最初から才能がわかるようになったら義務教育はなくなるだろうね
エリート以外の人達は知識がないほうがコントロールしやすいから逆に教育しないほうが搾取しやすくなる
369
(3): 2019/09/09(月)23:34 ID:5upZHVrb(1) AAS
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%8C%96%E5%AE%9A%E7%90%86

ウィキペディアの構造化定理のページに基地外来襲!!!
「構造化定理」を「構造化プログラム原則」という訳のわからない言葉に変えようとしている。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.137s*