[過去ログ] 【コボル】COBOL不要論【ただのDSLだよね?】 (527レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: 2020/04/08(水)15:45 ID:8b/cFbaw(1) AAS
30年前「COBOLはもう時代遅れ」
今現在「COBOLはもう時代遅れ」
30年後「COBOLはもう時代遅れ」
COBOL「ボクノ テイネンハ イツ?」
497: 2020/04/08(水)15:56 ID:fESxq6cF(1) AAS
現実にはIBMがあるかぎり常に最前線なんだよなぁ
規格も更新されつづけてるし
498: 2020/04/09(木)12:39 ID:CmClpkze(1) AAS
金融機関じゃほぼCOBOLらしいけど
計算の処理や管理ってそんなに他の言語で作り直すの面倒なのか
499
(1): 2020/04/09(木)14:57 ID:A/w9hahj(1) AAS
作り直しても得るものが何もないからじゃないか?
パフォーマンスは低下する、機能は旧システムより劣化する、
止まったときの事は何も考慮されてない、作り直しの課程でバグを量産する

若い人は最新の言語で作り直せば、古くてダメな言語が足を引っ張ってた部分を全部解決
みたいに幻想抱いてるけどさ、そもそもダメな言語でもなんでもないっていう
500: 2020/04/09(木)16:12 ID:PrJBXxD9(1) AAS
アメリカじゃ時代遅れすぎて使えるやつボランティア募集するくらいダメな言語じゃん
501: 2020/04/09(木)16:21 ID:xbHx4FjU(1) AAS
COBOL依存度は日本よりアメリカの方が高いぞ
502: 2020/04/09(木)18:39 ID:AINw40ik(1) AAS
>>499
COBOLの問題
1. 汎用機+ベンダー依存だからめっちゃ高コスト
2. 再利用性が低い言語仕様なのでコピペ量産+変更に対して脆弱

レガシーシステム以外でCOBOLが使われないのは主に2の理由

コストは汎用機脱却で10分の1になるケースとかざらにある
ただハード・OS・言語・ミドルウェアのすべてが統合管理できる事の価値を理解してない会社は移行後に痛い目見る
503: 2020/04/10(金)15:31 ID:ilePVWyl(1) AAS
再利用性なんて幻想だぞ、特にJava
やろうとすればするほど泥沼にはまる

汎用機だから高コストはちょっとわからんなぁ
高品質なサポート受けられるし、信頼性高いし、トータルでは安上がりなんじゃ?
504: 2020/04/10(金)18:25 ID:tKkAvGm0(1) AAS
ソース継ぎ足しすぎて同じ動作するものを他の言語で作ったら余計複雑化するからもうCOBOL使うしか無いってだけ?
505
(1): 2020/04/10(金)20:46 ID:L7OYJgcU(1) AAS
プログラム数やステップ数は多いけど
1つ1つのプログラム自体はそんなに複雑なものじゃない

移行しない一番の理由は事なかれ主義
COBOLを使い続けてるところの大半は
前例主義でリスクを取りたがらない文化が染み付いてる
506: 2020/04/13(月)19:13 ID:Jmwnuf95(1) AAS
コボルって名前がそもそもムカつく
507: 2020/04/15(水)23:09 ID:NI3EKOWz(1) AAS
【コロナ】政府や金融機関のシステムが失業者のアクセスでパンク→使われていたプログラム言語がCOBOLで対応できるエンジニアなし
2chスレ:newsplus
508: 2020/04/16(木)10:53 ID:hf86MqWd(1) AAS
多分、対応できないのは
「えっ、コンピュータって大体WindowsやMacやLinuxと同じ感覚で使えるものじゃないんですか?」
って部分でCOBOLじゃなさそう
509: 2020/04/16(木)14:19 ID:/3WY+Led(1) AAS
そもそも重要な部分に使われてる言語ならボランティアで募集してるのが頭おかしい
普通に高給で募集しろよ
510: 2020/04/16(木)15:13 ID:phPWx1q3(1) AAS
COBOLで作ってても既存のオンラインプログラムをスケールさせるのに
わざわざ新しくCOBOLプログラマーを雇う必要はないよね

それにWebをCOBOLで作ってるとも思えないから
発注側が中身を何も理解してないだけのように見える
511: 2020/04/20(月)14:50 ID:Czf8YC+C(1) AAS
COBOL=高コスト
はOpenCOBOLで解決出来る
512: 2020/04/23(木)11:55 ID:/9l83X+Q(1) AAS
チンケなプライドばかりがいっちょ前な、使えない中高年SE

ってイメージがつきまとうかと(゜ω゜)
513: 2020/04/23(木)19:33 ID:jXdHtNri(1) AAS
チンケなプライドばかりがいっちょ前な、使えない若手SE
に書き換えるとあっというまにWeb系に当てはまるという
514: 2020/04/24(金)15:45 ID:V4ZZaTWw(1) AAS
結局、本質はいっしょなんだな、これがヽ(゜Д゜)ノ
515: 2020/07/24(金)04:11 ID:xb3CAx+q(1) AAS
GOTOキャンペーンでもCOBOLは大活躍です!
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.316s*