[過去ログ] 【コボル】COBOL不要論【ただのDSLだよね?】 (527レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476
(2): 2019/09/23(月)09:22 ID:c3vV+gD4(1) AAS
https://mohritaroh.hateblo.jp/entry/2019/09/14/203000

みずほ銀行はフルスクラッチで勘定系システムを再構築
(しかもメインフレームのままCOBOLで)

そこまでやるならCOBOLで統合するまでにしてリホスト(Linuxサーバ化)するだけの方が安くついたと思われる
477
(1): 2019/09/23(月)09:36 ID:ghd8bxbR(1) AAS
>>476
Linuxみたいなフリーウェアなんて不安定すぎて業務システムじゃ使えないと思う
業務用で使うならWindowsくらい信頼性が高くないとだめ
478
(1): 2019/09/24(火)12:40 ID:1Nes97xL(1) AAS
ちょっと待った!
Windowsの信頼性が、どうだって?
「それはもしかしてギャグのつもりで言ってるのか?」
知らんけどw
479
(1): 2019/09/24(火)13:57 ID:yvtXlpz7(1) AAS
>>478
Linuxより信頼性が高いと言う意味じゃね?
480: 2019/09/25(水)21:29 ID:/2Pl2B6k(1/2) AAS
>>477
Windowsサーバーの金融系システムは旧ユニシス系の一部地銀だけだよ
481: 2019/09/25(水)21:30 ID:/2Pl2B6k(2/2) AAS
>>479
まさか
LinuxサーバーはWindowsサーバーの同等以上だよ
482: 2019/09/28(土)13:37 ID:FYYlxr2i(1) AAS
>>476
勘定系はCOBOLメインフレーム残して
周辺はJavaでレッドハットエンタープライズだとよ
ライセンスかかるシステム更改するからそら何千億円も予算かかるわな
483
(1): 2020/03/31(火)18:34 ID:s8DDagiO(1) AAS
COBOLプログラマ、みずほ銀行案件から解放されて大勢あぶれてるらしいが、、
そもそもニーズの方が多いからね
484
(1): 2020/04/06(月)15:05 ID:0sYtmnU3(1) AAS
>>483
お前らアメリカで出番だぞ
https://gigazine.net/amp/20200406-unemployment-benefits-cobol?__twitter_impression=true
485
(1): 2020/04/06(月)18:49 ID:a0GoWO+s(1) AAS
【米国】「COBOLの使い手急募」新型コロナの影響で 
2chスレ:newsplus
486
(1): 2020/04/06(月)20:39 ID:NTuQcwE+(1) AAS
こういうのって何でアップデートしないで
古いプログラムで管理してんの?
COBOLじゃないと出来ないことなの?
487: 2020/04/06(月)21:02 ID:jD8bzoth(1) AAS
アメリカの知事さん困っているよ
488: 2020/04/06(月)22:01 ID:zYZLphph(1) AAS
>>486
COBOLがどうとかじゃなくて、
1. 当時の手法でやってるため、複雑怪奇なコードが何千万行もある。
2. 当時の考え方のやつが指揮をしてるため、改善案に対してことごとく動いてるから改善するなと圧力をかける

この2つでアップデートが実質不可能になってる
489
(2): 2020/04/07(火)09:19 ID:POv4SmMM(1) AAS
そんなの無視してC言語で作り直したバージョンどこかに作らせればいいのに
490: 2020/04/07(火)09:25 ID:OVrvsyTh(1) AAS
>>489
無理。「俺は長年コボラー共を指揮してきた。俺の決定以外は何も認めん」
この一言で終わり
491: 2020/04/07(火)12:41 ID:jUxhpEIa(1) AAS
>>489
ワロタ
Cで作り直すくらいなら自社でCOBOLプログラマーを育成し続けたほうが1000倍効率的
492: 2020/04/07(火)23:00 ID:Fb6a6l1J(1) AAS
日本では珍しくないコボラーも他国では妖精さんクラスか >>484-485
493: 2020/04/07(火)23:58 ID:IYKh8Unv(1) AAS
そういうことをいわないように
494
(1): 2020/04/08(水)00:17 ID:Hc7nlajV(1) AAS
COBOLって具体的にどういう部分で使われてんの
495: 2020/04/08(水)10:03 ID:Y2EqTuBJ(1) AAS
>>494
古くからある大手企業の基幹システムの殆どは未だはCOBOLがフツーに稼働してるよ
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s