[過去ログ] foobar2000質問スレ Part30 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183
(13): 2017/01/25(水)21:12 ID:PZ7s/9LL0(2/5) AAS
うちのGraphical Browser
アルバムアート folder.jpg 表示60×60px
http://i.imgur.com/ldUPTr5.png
184: 2017/01/25(水)21:17 ID:HmGKZo110(1) AAS
>>183
なかなか良いね
186: 2017/01/25(水)21:46 ID:BMFaDBMH0(1) AAS
>>183
イケメン
192: 2017/01/25(水)23:27 ID:wuzmj0Bj0(1) AAS
>>183
聴いてる曲が洋楽ばっかでかっこいいな

てかみんなそうなの?
俺なんてアニソンとTRFしかねぇよ
195
(2): 2017/01/25(水)23:58 ID:TGo7MtpA0(5/5) AAS
>>190
表示したい情報はアルバムアートのみです。
まずはシンプルにアルバムアートだけを視覚的に並べることを考えてます。

ただ、ポップアップでアルバム名と曲目を出すことも試してみたいと思ってます。

そこで、よかったら、あと2つ教えていただきたいです。

1.背景色を黒にしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
(今、いくつか試しましたが、うまく行きませんでした)

2.上に書いたように、ポップアップも試してみたいと考えてます。
アルバム名と曲目はどのようにしたら表示されるようになりますか?
あるいは、差しつかえなければ、>>183のポップアップの設定でも構いません。
省2
197
(5): 182 2017/01/26(木)01:43 ID:XrVeQI4t0(1/5) AAS
>>193,195
とりあえずオメ。みっともないスクショさらした甲斐があってよかった
folder.jpgってwinなら一般的だとおもってたけどちがうのかな?

>183の設定をテキストに書きだしてZIPでうpしておくので
「Draw/描画」の各タブにコピペしてご随意に遊んでください

@Graphical Browser settings.zip
https://www.axfc.net/u/3768644?key=fb2k

注:
1. >190-191はここから抜粋したから、上書きしてよい
2. フォントを"Tahoma"にしてある → 書きかえて使え(うちではMeiryoKe_UIGothicを使用)
省5
223
(1): 183 2017/01/28(土)13:57 ID:nAMGq1fD0(4/5) AAS
>>221
ELPlaylistじゃなくてEsPlaylistならやったことがあって、一応残ってるっぽい。
http://i.imgur.com/h4CPPdN.png
右(タテ)がEsPlaylistで下(ヨコ)がGraphical Browser
すぐにGraphical Browserに移行したから設定はまったくおぼえていないが、埋め込み画像を表示できたとおもう。
250
(2): 2017/02/01(水)02:39 ID:AhXmI8uk0(1/4) AAS
>>244
> 1. メイリオをつかった場合、〜 行間隔が変わってしまう理由が分かりません。

メイリオはもともと行間が広くなりやすく、ブラウザやテキストエディタなどのコンテンツの表示には適していても、UIエレメント用には適していない。
https://www.google.co.jp/?gfe_rd=cr&ei=2eI8WLfVItOQ8QeXm6GgBw&gws_rd=cr#q=メイリオ+改良+アセンダ+ディセンダ
また、Wikipediaの「メイリオ」のページの「注意点」を参照。
うちのSS(>>183)では MeiryoKe_PGothic, MeiryoKe_UIGothic を使用している(>>190

> 2. アーティスト名、アルバム名の箇所を強制的に3行で終わらせ、表示できない箇所は「・・・」の表示をさせることはできませんか?

foo_uie_graphical_browser.txt の323行目 $gp_set_string_format(alignment,line_alignment,[trimming]) の項より、>>245の [trimming]=ellipsis_word で本来は大丈夫なはず。
>>246の $gp_draw_string(str,x,y,w,h) の h が3行分の高さ以上に設定されているので切詰めが働いていない。
→ h=50 にする。
277
(1): 2017/02/03(金)20:49 ID:bFytu4JL0(1/2) AAS
>>183さんみたいな画面にしたいのですが
もう消えちゃってますけど>>197のzipを参考にすれば
できるのですか?さわりはじめたばかりで
このスレの内容もまだ全然理解できてないのですけど
279
(1): 2017/02/03(金)22:34 ID:bFytu4JL0(2/2) AAS
>>278
設定ファイルの再UPありがとうございます!
>>183の画面がとてもいい感じで、どうやるのだろうと調べておりましたが
全然わからずでお手本をいただけて本当にありがとうございました
初心者でGraphical Browser等などのコンポーネントを色々いれてどんな事ができるのか調べて
いるとこで、WASAPI排他モードとかあるんだとか知らない事だらけですが
UPしていただいたファイルとスレを読みながら色々検索して自分なりのを作成できるように
頑張ってみます!
353: 2017/02/18(土)02:53 ID:AQryYx2T0(3/3) AAS
>>350
> コレ、何??そんな編集機能ありましたっけ・・・

foo_popup_panels
表示したパネルごとに表示内容を個別に設定できるUIコンポーネントなら、viewメニュー >> popup panels から新規にパネルをポップアップウィンドウで表示させて、fb2kメイン画面の各パネルとは別の内容を表示させたり、既存のパネルの設定をインポートしたりできる。
>>251の画像だとメイン画面下部のGraphical Browser(>>183と同じ設定 つ>>278)とはべつに、ポップアップで>>245-247,251の設定のGraphical Browserを表示させている。

メイン画面のパネルをいじっている最中にムキーってなってたりして、誤ってfb2kを閉じてしまうとパネルの設定がこわれたりするから、そっちを直接編集する前にポップアップパネルにクローンを用意していじるってこと。

ただし、CUIのプレイリストやLibrary Treeのように、メインのPreferencesでしか表示内容を設定できないパネルだと意味はない。

ところで、CUIのcaptionnの表示フォントってどのフォントで表示されてるのかな?
CUI設定で変えられないし、>>183のとおりXPだとシステムフォントにも使ってないようなショボいフォントで表示されちゃうから、Win10とかのfb2kで使われるフォントをシステムに移植して表示が変わるか試したいとおもってる。
615
(2): 2017/05/24(水)00:59 ID:uIymSX0/0(1/4) AAS
>>614
設定にはないが実際に配置したパネルのなかで右クリックすると
ポップアップメニュー >> view >> by directory structure を選択できる

Library treeで%relative_path%を設定してもおなじように表示できるが
うちではAlbum List Pannel(フォルダ表示)とLibrary TreeはPlaylist Switcherと一緒に
タブにくくって使い分けてる (>>183のスクショの左ペイン)

Tab stack
 |-Playlist switcher
 |-Album list
 |-Library tree
省1
688
(1): 2017/06/07(水)02:10 ID:KeYBfoIk0(1/8) AAS
今さらながら>>183,197で斧にうpしたGraphical Browser設定のZIPで

// Don't use 2-Bite-SPACE and TAB to indent!!
// インデントは、半角スペースのみ使用可

というコメントを Display Tab の先頭に記述したけど、

// "基本的には【TAB】で行頭をインデントさせても記述上の問題はない"
// ※ただし、PATH を引数にもつ関数で 「PATH 部分に TABインデント」をつけるとエラーになる!

記述欄の整形がやりやすくなって、自分でもわけわからないようなスクリプトでもスッキリ見やすくなる。
693
(2): 2017/06/07(水)05:28 ID:KeYBfoIk0(4/8) AAS
>>692

>>183のスクショのでいいのかな?
随分まえに書いたやつだからよくおぼえてないけど >ゴチャゴチャすぎてワケ分からん
ファイルパスを表示させてるからアーティスト名、アルバム名、タイトルとかは表示しないよ。(コメントアウトしてる)

ムダにスクリプトが長いのでPasteBinで
https://pastebin.com/my4GEchU
テキスト部分だけの表示用(コピペ用)
https://pastebin.com/raw/my4GEchU

ウインドウ幅1024pxにあわせて作ったやつだからお勧めはしかねる…
手直しなしで貼ったから無駄な記述だらけでも気にするな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*