ココナッツ島水土記(2018年5月始まり) (719レス)
1-

18: 2018/05/25(金)17:04 AAS
トシヒコさん。自称執筆業って名乗る人はどう思う?
この人は、傍から見ればほぼ一日中、家に閉じこもっている感じ。
閉じこもりの広義的な部類に入るんだろうねえ。
19: 2018/05/25(金)17:35 AAS
トシヒコさん。すぐブロックしたりする人ってさあどう思うかい?
質問に答えれないから、適当な言い訳でごまかし、現実逃避しているだけなんだよねえ。
20: 2018/05/25(金)17:44 AAS
トシヒコさん。素人の指摘で答えられない人ってどう思う?
誤認があるならさあ、反論で答えてあげた方がいいのに。
21: 2018/05/26(土)10:59 AAS
格差対策として「最低賃金を上げる」「正社員化を義務付ける」ってやるとこうなりますよという見本。 → 所得主導成長の逆説、韓国低所得層の所得が大幅減=1−3月期-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/25/2018052501404.html
22: 2018/05/27(日)02:21 AAS
意味不明の荒らしはスルーで。
23: 2018/05/27(日)02:23 AAS
アサオさん、日大の学生さんを市民が応援するわけは、学生は子どもだからじゃないわ。
彼ら・彼女らは、もうすぐ一緒に働く仲間になる。
つまり、近い将来の同僚であり、未来の労働者・市民の卵だからよ!!!
24
(1): 2018/05/27(日)11:49 AAS
トシヒコさん。帯グラフで作るべきところを、折れ線グラフで作る人ってどう思う?
使い方の基礎知識が欠如ているんだよねえ。
これで高学歴だったら最悪だよ。
25
(1): 2018/05/27(日)13:17 AAS
アサオさん。ミーシャことマサルが、ロシアに着いて、赤の広場を散歩したんですってね。

http://youtu.be/8XotCSAXGA0

この大きさでは生後3-4ヶ月くらい。
好奇心旺盛、どっしり構えて度胸もあって、いい感じよね!
秋田犬は日本犬の中でも北方犬種。
南方犬種は、敏感、敏捷、身が軽い。
北方犬種は、骨太、ゆったりとした動きと言われている。

秋田のミーシャがザギトワさんの家で、よき家族となり、ロシアの気候にも適応して元気にやっていく事を祈りましょう!!
26
(1): 2018/05/27(日)15:47 AAS
【追及対象は、弱者だけ】 小保方さんは叩きまくった癖に、政権周辺が改ざんしても、叩き方が、温いw
2chスレ:liveplus
27: 2018/05/28(月)15:25 AAS
トシヒコさん。大学専任教員の高みに上るとこういう活動をする時間もなくなる人ってどう思うかい?
この人は現実逃避で世間知らずだから損するんだと思う。
28: 2018/05/28(月)15:35 AAS
>>26
まぁね。小保方さん叩き、尋常じゃなかったもんね。自殺した上司との性的関係云々とか。
特に中高年男性の若きエリート女性研究者への叩き方、いくら外形ばかりの平等を偽装しても、
若い世代や女性を叩いている、目下の不幸は超蜜の味にしか見えなかった。
支配欲、権力欲いっぱい、ナワバリ意識過剰の、いわゆる「男の嫉妬」風の。
あの時はキモかったね。小保方さんに海外、特にアメリカへ行けばいいとか、普段は紳士的で理知的っぽい御三家も東大も出たような人達が、激しくキレまくっていた。
29: 2018/05/28(月)15:38 AAS
トシヒコさん。大学専任教員の高みに上るとこういう活動をする時間もなくなる人ってどう思うかい?
この人は現実逃避で世間知らずだから損するんだと思う。
だから、レベルが低下するだね。
30: 2018/05/28(月)15:39 AAS
>>25
どっしりした身体つき、横幅の広い広い顔も、人間の優と似てるなぁ。
別画像にあった、初対面のザギトワ選手にすぐなついてお顔ペロペロも、
安倍夫妻にも親しげにお腹を見せて甘えるポーズも、社交性いっぱいでインフォーマルな食事や酒の席で重要な人と会い、情報を取っていたロシア時代のマサルのようだ。
31: 2018/05/28(月)15:45 AAS
トシヒコさん。大学専任教員の高みに上るとこういう活動をする時間もなくなる人ってどう思うかい?
この人は現実逃避で世間知らずだから損するんだと思う。
だから、レベルが低下するんだね。
32: 2018/05/28(月)15:58 AAS
スレタイについて。

脱原発の経済学者・室井武はかつて、水土論をものした。
日本には「風土」というよりも、小規模水力発電に向く水土がある。
エコロジー問題をよりよくとらえるには、風土というより水と土に目を向けないといけない。
福島原発の地下の汚染水、
アレバ製・セシウム除去装置でも他核種は取り去れない。その膨大な汚染水は、少しずつ、海に流す予定である。
脱原発の科学者や市民団体関係者がドラム缶に入れた汚染水をタンカーに運んで管理せよと提案しても、採用される気配はない。
静岡のおおきな人工島も、どうなったのか分からない。報道統制だろうか。
国の軍事・外交に関わること、形だけの民間企業がかかわる事もあって、機密が多いのも核の特徴。
鹿砦社のNo nukes Voice シリーズにも、福島の帰還は除染や「中間」貯蔵施設建設の利権がらみ。
省9
33
(1): 2018/05/28(月)18:56 AAS
トシヒコさん。大学専任教員の高みに上るとこういう活動をする時間もなくなる人ってどう思うかい?
この人は現実逃避で世間知らずだから損するんだと思う。
だから、レベルが低下するんだね。
けど、もとから高みに上がることができない人かも。
34
(1): 2018/05/28(月)21:32 AAS
アサオちゃん。
なぜ中露は民主化できないのかって話。
歴史からも生態学と文化人類学からも解説できるって。
特殊日本的「リベラル」、または自称・進歩派は、自由を奪う中国や旧ソ連といった社会主義独裁の賛美をやると批判。
リベラルの朝ちゃんは、いかに答える?
35: 2018/05/28(月)21:34 AAS
>>34
リンク落ちてる

こっち

http://youtu.be/eSIwB45IQo4

予備校文化よ!
36: 2018/05/28(月)21:37 AAS
>>33
意図不明の同じ投稿を繰り返さないでください。
37: 2018/05/28(月)22:22 AAS
その頃、渡羅ちゃんは、ココナッツ島のきれいな花を口でくわえて、近所の人たちの家の前に届けていた。

「おや、渡羅ちゃん。きれいな花、持ってるね!」
「がうう、がうがうがうっ!!(そうよ。素敵でしょ)」

こんな会話をココナッツ島の人たちは、大型ネコと交わすこともあるのです。
1-
あと 682 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.415s*