[過去ログ] ☆アイススケート自分で滑る人 part39☆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: (茸) 2020/12/21(月)22:31 ID:Fa8hlFL00(1) AAS
渦中だから経営がまずいといいたいんですよね?

コロナ以前の話は参考にならないとも
35: (東京都) 2020/12/22(火)00:11 ID:m9YON8qv0(1) AAS
シチズンは結局、一般滑走は事実上無しで閉館か。
情勢的に仕方ないとはいえ、ホームリンクは別のところにしたけど、スケート初めてやったのはここって人も少なくないだろうに。
自分もそういう1人だから、最後に滑りに行きたかったな。
36: (東京都) 2020/12/22(火)00:56 ID:dky1Ur2Q0(1) AAS
そんな人多いから集まるのが目に見えてるからだよ
37: (神奈川県) 2020/12/22(火)19:00 ID:pp0j5D9c0(1) AAS
コロナ騒ぎ始まった頃は何もわからなくてトイレで感染するやらランニングでも感染するetcいろいろ言われて怖かったけど、今は会食やカラオケ以外はマスクして濃厚接触しなければほとんど大丈夫ってわかってきてるのにな
触れ合うくらいに客入れて密になるようなことしなきゃスケートって大丈夫なのに
38: (東京都) 2020/12/22(火)22:28 ID:JHdRNWWp0(1) AAS
変異種来たらやばくね?
39: (神奈川県) 2020/12/23(水)08:32 ID:rt/HvX4x0(1) AAS
赤レンガなんて屋外とはいえ20m×20mのリンクに人数制限250人
しかも入れなくて待ってる人が長蛇の列
40: (東京都) 2020/12/23(水)21:33 ID:/2cpXjXJ0(1/2) AAS
アクアリンク千葉、12/26から全館休館
41: (東京都) 2020/12/23(水)21:36 ID:/2cpXjXJ0(2/2) AAS
江戸川も12/24から
「スケートリンク一般公開・専門公開・健康ルーム
上記期間の利用を全て中止します。」
42
(1): (東京都) 2020/12/23(水)21:39 ID:V3j4fWx/0(1) AAS
今どき入館時の検温をしないリンクなんてある?

自動検温器に顔を近づけて測定されたり
受付で係員におでこや手首の体温チェックされるのが当たり前と思ってたから
スルー過ぎて驚いた。
熱のある人も滑れるリンク。
まずいと思うよ。
43
(1): (東京都) 2020/12/23(水)22:04 ID:37zvdJ6Y0(1) AAS
40オーバーでスケート初めて1年ちょいで
初級受かった方の体験談読んだけど全く参考にならなかった
毎日リンクに行ける環境がそもそもないし
44
(3): (愛知県) 2020/12/24(木)03:04 ID:IDzDTLAo0(1) AAS
>>43
初級合格するのに毎日リンクに通って1年掛かるって運動苦手な人でしょ
40代ならローラースケートやインラインスケートを経験してる人も多いと思うけど
そう言うの一切やった事ないのかな
45
(1): (神奈川県) 2020/12/24(木)09:15 ID:0Z9XaLZJ0(1/2) AAS
>>42
検温って気休めな気がするから別にどうでもいい気がする
トラブル恐れて低めに出る機器を使っているのか冬空の下を歩いてくるからなのかたいてい0.5〜1℃近く低めに出て私なんて35.1℃とかよく出る
38℃越えでリンクに滑りに来る人もなかなかいないだろうから実質スルー
やったほうが良いには決まっているがやってても焼け石に水というか感染対策やってます的なスタンスだけだと思う
無症状だっているし
46: (東京都) 2020/12/24(木)09:55 ID:tjYIplCa0(1/2) AAS
37.5くらいの微熱で無自覚で来ちゃう、または熱っぽいのに無理して友達と遊びに来る子っているよ。
ちゃんとしたリンクは出勤時にスタッフ職員も検温してから勤務してるはず。
意識向上と抑止力にはなってる。
47
(1): (店) 2020/12/24(木)11:53 ID:7DRwwVwV0(1) AAS
それが低めに出るから困るって話
しかも測るごとにバラツキがある上に、37.5℃以上が出たら何回か測りなおして37.5℃以下が出たら通してるし
おでこでピッてやって何回やっても37.5℃出るような人は実質は体温38℃以上あってフラフラなはず
48: (東京都) 2020/12/24(木)16:28 ID:tjYIplCa0(2/2) AAS
それは確かに酷いな。
49: (東京都) 2020/12/24(木)19:51 ID:/Fq+Xyxk0(1) AAS
>>44
確かに他の人の体験記見たら週2ぐらい滑って早く合格されてる方がいた。

>>47
37.5℃あったら入館ダメってあるのに入れちゃうのはヤバイ
何かあったらどうするつもりなんだろう?
50: (東京都) 2020/12/24(木)22:00 ID:BkazrNVG0(1) AAS
>>45
その気休めさえもクリア出来ない人を入れない意義はあるだろー
51
(1): (茸) 2020/12/24(木)22:06 ID:P4zcl4c80(1) AAS
スケーティングする時に氷からギュギュッと音がするのは下手だからでしょうか?
(トウで氷を引っ掻く音じゃないです)
回りの人でそんな音させてる人居ないので疑問です
52: (神奈川県) 2020/12/24(木)23:37 ID:0Z9XaLZJ0(2/2) AAS
>>44
初級に関してはなんともね
昔、旦那が受けるからって知り合いも初級受けたんだけど、フォアですらへっぴり腰グラグラ、バックインなんてあさっての方向に行っちゃうしで(こりゃあ世にも珍しい初級落選が見れるな)って思ったけどそれでも合格しちゃったし
大人はほとんど落ちないってのを眼前で確認しちゃった

うちの先生が昔言ってたのは満点が100点なら30点あれば合格できる
80点あれば他の先生からでも褒められる
本心は大人はできれば80点で受けてほしいけどそうもいかない
だそう
知っている基本に一番厳しい先生は大人は本当に80点じゃないと受けさせない(子供はさっさと次の級の試合に出させたいから適当なところで受けさせるのに…)

だから2か月で初級受かった人が運動神経良くて、1年たっても受けさせてもらえない人が運動神経悪いとは一概には言えないと思う
53: (東京都) 2020/12/25(金)01:14 ID:JBjP58Up0(1) AAS
>>44
いかにも女って感じの書き込みだな
1-
あと 949 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*