[過去ログ] 浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように6 (711レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72
(5): 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/01/21(火)23:47 ID:a8ULbEaP0(8/20) AAS
6/9
●離氷の瞬間の判断の仕方
離氷足(最後に氷から離れる足)の膝が伸びてブレードが初めて最も深い斜め下向きに
なることで離氷の瞬間を判断。
例 コマAの前のコマ:離氷足の膝がコマAの時より少し縮んでいるか、ブレードが浅めの斜め下向き。
コマA:離氷足の膝が「空中でのジャンプ中程度」に伸びてブレードが初めて最も深い
斜め下向きになる。
その次のコマ:離氷足の膝が「空中でのジャンプ中程度」に伸びていて、
コマAより頭の位置も高くなっている。
→「コマAで離氷」と判断)
省9
73
(5): 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/01/21(火)23:47 ID:a8ULbEaP0(9/20) AAS
7/9
●着氷の瞬間の判断の仕方
着氷の瞬間は着氷足(最初に氷に着く足。通常、右足)の膝がまだ伸びていることで着氷の瞬間を判断。
例 コマA:着氷足の膝が「空中でのジャンプ中程度」に伸びていて
着氷足が氷に着いているように見える。
その次のコマ:着氷足の膝が縮み始める。
→「コマAで着氷」と判断

だが、必要ならば、次の更なる細かい判断をする。

上のコマAの次のコマでは、選手は氷上にいる。

(a)コマAが真実の「着氷の瞬間」ほぼそのものである場合はある。
省17
74
(5): 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/01/21(火)23:48 ID:a8ULbEaP0(10/20) AAS
8/9
●離氷の瞬間、着氷の瞬間、判断に迷う場合の処置について
2つの連続するコマのうち、どちらが(離氷の瞬間あるいは着氷の瞬間)なのか
判断に迷うことがある。
そのような時は、「2つのコマの角度の丁度中間の角度」が
「(離氷の瞬間あるいは着氷の瞬間)の角度」であると見なすことにする。
理由:そのような時は、それが自分の気に入る選手の場合はその選手にとって
有利なコマの方を選び、それが自分の気に入らない選手の場合はその選手にとって
不利なコマの方を選びがちである。
しかしそのような選び方は公正ではない。
省9
75
(6): 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/01/21(火)23:48 ID:a8ULbEaP0(11/20) AAS
9/9
●私は「ジャンプ動作に関する瞬間」の定義は、
「ジャンプ技術としての正確性」を重視するよりも、素人でも回転の角度をはっきりと
確認できるようにするために、あえて「見分け易い瞬間」にすべきだと考える。
そうでないと、素人ファンが「専門家であるジャッジの不正」を見分けることが
できなくなるからである。

以下の(1)〜(9)は、ジャンプの回転を確かめるために私が(仮に)定義したこと等である。

(1) {ジャンプの回転は、「ジャンプ動作を始める時のエッジ足(氷にエッジのついている足
=滑っている足)の向き」を「始まり」と見なし、
「着氷時の着氷足の向き」を「終わり」と見なす回転だろう}と私は考える。
省16
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s