平成3年競馬法大改正の前夜 (18レス)
1-

1: 法務局にいます 2006/07/30(日)11:19 AAS
 現行の競馬法は平成3年に大改正が行われ、それまで単勝、複勝、枠番連勝
の3種類の馬券しかなかったものが馬番連勝の発売も可能となりました。
 また、収入面以外の部分でも馬主資格の厳格化が法令化されたのもこの時で
した。JRA最高機関ともいえる運営審議会も作られ組織機能が高められたの
も、この時からです。

 この大改正のきっかけとなったのは昭和63年の草川昭三議員の国会における
質問が強く影響したと思ったのは当時の数多くの競馬ファンの認識でもありま
した。週刊競馬ブックなどの競馬週刊誌や優駿などでも競馬ファンから馬番連勝
実現の要望が寄せられたり、大橋巨泉氏がサンスポでの競馬コラム「巨泉の蹄言」
などで馬番連勝の実現を求めたり、他にも複数の同一意見が各新聞の競馬コラム
省6
2
(1): 法務局にいます 2006/07/30(日)11:25 AAS
 昭和61年秋の話だったと思います。
 神奈川県在住の競馬ファンが先ずは週刊競馬ブックに、そして優駿に枠番連勝の問題点
の指摘と、馬番連勝の導入を求める投稿をしました。氏名と住所も開示して、この問題を
解決するための同志を募ろうとしたのでした。
 当時はインターネットもなく、誰もが意見の輪に加わる事は簡単ではない時代でしたの
で、読者の一人であつた私は「単発で終わる」だろうと思っていました。
 ところが、その投稿に反応が複数あったようで、翌年2月頃にはJRAに正式提案した
い旨の投稿がなされ、しかも、当時とある馬のファンクラブ事務長であった私のところに
も同様な手紙が送られてきたのでした。
 私は、優駿でファンクラブ会員募集の投稿をした事も有りましたので、そちらをみての
省7
3: 法務局にいます 2006/07/30(日)11:45 AAS
 昭和63年の国会に行われた競馬法に関する質疑を抜き出してみましたので、以下を
お読み頂ければと思います。なお、全文は以下のURLとなります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/112/0392/11203090392001c.html

一口馬主も、この時のような連携を取れれば、最近の話題である商品ファンドとしての
税法適用を回避できるかもしれません。
4: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:00 AAS
昭和六十三年二月二十七日(土曜日)    午前九時開議

出席委員
   委員長 奥田 敬和君
   理事 近藤 元次君 理事 佐藤 信二君 理事 野田  毅君 理事 宮下 創平君
   理事 山下 徳夫君 理事 上田  哲君 理事 村山 富市君 理事 池田 克也君
   理事 吉田 之久君
      池田 行彦君    稲村 利幸君    上村千一郎君   小此木彦三郎君
      海部 俊樹君    倉成  正君    古賀 正浩君    後藤田正晴君
      佐藤 文生君    杉山 憲夫君    鈴木 宗男君    砂田 重民君
      田中 龍夫君    田中 直紀君    高橋 一郎君    谷垣 禎一君
省29
5: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:01 AAS
(農林水産省関連のみ抜粋)
農林水産大臣官房長      浜口 義曠君
        農林水産大臣官
        房審議官    伊藤 礼史君
        農林水産大臣官
        房予算課長   上野 博史君
        農林水産省構造
        改善局長    松山 光治君
        農林水産省農蚕
        園芸局長    吉國  隆君
省7
6: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:04 AAS
○草川委員
(競馬関連の質問のみ紹介)
きょうは、最後になりますが、残る時間を競馬法の問題について聞きたい、こう思っております。
 きょうは中央競馬会からもおいでを願っておりますので申し上げたいわけでございますが、競
馬というものについては、まず昔はギャンブルという発想から競馬というものを連想いたしまし
た。しかし、今日ファン層は随分変わりまして、私自身も驚いておるのでございますけれども、
OL、若い女性事務員というのですか、現場で働いておみえになる方ではないのでございますが、
とにかく幅広く働いてみえる若い婦人層に大変この競馬というのは人気が出てきております。あ
るいは高齢化社会になりまして、リタイアされた方々も、自分のわずかな小遣いだけれども馬券
を買って楽しもうではないか。何か英国の本来のあるべき競馬場が頭に浮かんでくるように、非
省11
7: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:04 AAS
○澤邉参考人 
ただいまのお尋ねの件でございますが、ただいま御質問になりました人物は五十九年六月十一日
に馬主登録を受けたというふうに言われましたけれども、申請をいたしまして、私どもで厳重な
馬主登録審査委員会の審査を経まして、同年十一月十九日に登録をいたしました。
 私どもとしましては、ただいま先生のお話にございましたような人物が馬主として登録を受け
て馬を出走させておるということにつきましては、中央競馬の公正で健全な施行なりあるいは発
展という観点からいたしますと決して好ましいことではないというふうに思っております。
 ただ、五十九年十一月十九日に登録した当時はそういうような今日のような大きな社会問題に
なってはいなかったと思いますし、また、当時私どもとしては、馬主の登録をする際には競馬法
並びに競馬施行規程によって要件が定められておりますので、その要件に従って登録するかどう
省14
8: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:06 AAS
○草川委員
 今、十一月十九日、これは五十九年でございますが登録をしたとおっしゃいました。五十九年
十一月二十二日に早坂さんは、詐欺、有印私文書偽造・行使、公正証書原本不実記載で荏原警察
署、警視庁捜査四課に逮捕されておるわけでございますが、そういうことを承知の上で厳格な審
査をなされたということになるのでしょうか。

○澤邉参考人
 ただいま申し上げましたように、五十九年十一月十九日に登録いたしておりまして、その前に
審査会の審査も経ております。したがいまして、ただいま言われましたような事実は審査の段階
ではわかっておりませんので、そのような事実を審査の際に考慮してやったということはなかっ
たというふうに思います。
省11
9: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:06 AAS
○草川委員
 参考人の方でございますから余りぽんぽん物を言いたくないのでございますが、それは答弁に
ならぬです。
 それで、この方というのは東京都庁の方からも国土法違反でいろいろと告発をされておること
は御存じのとおりでございますし、今は第一相互銀行との関係をめぐりまして社会的に大変な話
題になっておみえになる方です。その方に対して今のような弁護をなされますとおかしいと言わ
れますよ。私どもが調べた範囲ではこの方は何回か申請しているのですよ、窓口で。いわゆるヒ
アリングをやっておるわけですよ。その都度競馬会もちょっと困ると言ってきておるのですよ、
何回か。少なくとも二回ほどあるのですよ。証言するという人がいますからね。そういう事実が
あるんだけれども、ある日、もういいかげんにしてやれよという声がかかったのでしょう、おた
省11
10: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:07 AAS
○京谷政府委員
 最近の競馬をめぐる状況でございますが、ただいま先生からお話ございましたように、大変
広範なファン層の広がりを持ちつつございます。健全な国民レジャーとして定着をしてきてお
るというふうな認識を私どもも持っておるわけでございます。

○草川委員
 ファンの声を私ども聞きますと、同枠取り消し問題というものに対する関心が大変深いわけ
であります。中央競馬会ではかつて競馬懇談会の答申というのを受けて限定一枠一頭方式を採
用する、こういうことで今やっておるわけでございますが、こういうのになりますと、人気馬
が欠場をした場合にファンの期待を裏切るというようなことがございまして、同枠取り消しの
元返しだとかいろいろな意見があるのです。私どももいろいろとお話を聞いておりますとたく
省5
11: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:08 AAS
○京谷政府委員
 ただいま御指摘の同枠取り消し問題でございますが、御指摘のとおり四十八年に競馬懇談会の
答申を受けまして、四十九年からこの同枠取り消し問題に対する一つの暫定的な方式として限定
一枠一頭方式という方式をとっておるわけでございまして、自来十三年を経過しましてこの体制
がそれなりに定着をしておりますけれども、一部にこれにつきましても不満があるというふうな
話を私ども承知をしております。
 私どもとしましても、中央競馬会ともいろいろ検討、意見交換をしてきておりますけれども、
これにかわる現在の改善策として、例えば取り消し馬が発生をしました枠の勝ち馬投票すべて元
返しにするというふうな方式が一つあるわけでございますが、これにつきましては、残った馬が
人気馬の場合にはファンのいろいろな御期待にこたえがたいというふうな問題がある。また、す
省9
12: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:09 AAS
○草川委員
 現行に問題点があるということをある程度お認めになって、それから現行方式の改善も検討
課題とするという今の答弁であったわけであります。
 そこで問題は、四十何年でございますか、この話が出ましたのは、四十八年ごろから、もう
そろそろ競馬法についてあり方を考えたらどうだろう、法律改正でいくのか、もし現行の枠組
み方式を変えるならば今の競馬法の枠内でできるのか、いろいろなことが言われてきたわけで
あります。ですから、いま一度今の局長の答弁に踏み入ってお伺いをしますが、もし現行方式
の改善を検討したいという意思があるならば、それは法律改正をしなければならないものか、
あるいは現行法規の中でも解釈として行うことができるのか、突っ込んだ意見をお伺いしたい、
こう思います。
省6
13: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:10 AAS
○草川委員
 今の答弁の範囲の中でも、私はいろいろなやり方というのが変えることができると思うのです
ね。これは国会でも何回か提案されているのです。六十一年の四月九日の農水委員会でもこの問
題について議論になっておりますが、なぜ今日までずっと延びてきて何らのアクションを起こし
ていないのか。これは農水省の怠慢と言わざるを得ないと思うのですが、その点どうでしょう。

○京谷政府委員
 御指摘のとおり、かなり長い間の懸案になっている問題でございますが、やはり現在の限定一
枠一頭方式というものが十三年間ともかく定着してきておるということもございまして、検討課
題として認識をしながらなかなか最終的な結論を得られないという状況であることをひとつ御理
解いただきたいと思います。
省2
14: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:11 AAS
○草川委員
 もう時間がなくなったのであれでございますが、何せ今競馬の売り上げは一兆八千億、やがて
二兆円になるわけでありますね。国庫収入が二千三百億ですか、相当な財源に今なっておるわけ
です。それはファンの方から二五%、これも国際的には世界的には二五%の国の取り分というの
は非常に大きい。せいぜい一五%ではないか、こういう声がファンの中には不満としてあるわけ
であります。それから端数切り捨て、四捨五入ではありませんから、それが一年間で約九十億。
本来はファンのところに入らなければいかぬ金が九十億そのまま国庫収入になるわけです。ファ
ンですから、労働組合と違いますから、そんなに強い団体というのはありませんから、散発的な
声ですよ。しかし、そういう散発的な声というのは我々のところへ随分上がるのです。私の地元
にも中京競馬場というのがございまして、選挙区へ帰りますと、今のような端数切り捨て、どな
省8
15: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:13 AAS
○佐藤国務大臣
 率直にお答えしたいと思いますが、私が競馬場に足を踏み入れたのは、最初の田中総理の総理
大臣賞を府中の競馬場で渡した、同時にそれからその一週間ぐらい前、あれはオークスというの
ですかよくわからないのですが、佐藤榮作総理大臣最後の総理大臣賞も私、府中の競馬場で渡し
た経験があるだけでございまして、私は馬券は買ったことはないので今度買ってみようかと思っ
たら、今かみしもをこうして着ておるときに馬券は買うわけにはまいらぬ、買ってはいけない、
こういうことになっておりますので……。
 しかし、今いろいろ段々の御議論をちょうだいいたしました。また、長きにわたる問題を放棄
しておった、怠慢ではないかという厳しい御指摘もいただきまして、なるほどそういう言い方も
できるなと私も拝聴いたしておりましたが、馬主登録の問題についても適切なひとつ行政指導を
省5
16: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:13 AAS
○草川委員
 では、あと三分しかありませんので澤邉理事長に最後にお伺いをして終わりたいと思うのです
が、今申し上げましたように、年に二兆円近い売り上げになるような時代になりました。特にフ
ァンの声を大切にしてもらいたい。今も大臣から非常に明快な御答弁が出たわけでございまして、
中央競馬会が余りファンの声を聞かないようなことになると、中央競馬会も民営にしたらどうだ
ろう、JRのように民営化したらあれだけサービスができるんだからという皮肉めいた話も寄せ
られるわけであります。ですから、中央競馬会は農林省所管の団体では最大の力のある団体でご
ざいますから、今の大臣の答弁をきちっと受けとめられて馬主の問題についても厳格な対応をし
ていただきたい、こう思いますし、それから同枠取り消し問題についても中央競馬会においてア
ンケート調査を一回やったらどうだ、こういう御提案を申し上げたいと思うのですが、その点ど
省1
17: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:14 AAS
○澤邉参考人
 私ども、公正でかつおもしろい競馬をやるということを目的に努力をしておるところでござい
ます。ファンの方がごらんになっておもしろい競馬という意味で努力しておるわけでございます。
そのためにいろいろなことをやっておりますけれども、特にここ数年来はサービス向上というこ
とについては及ばずながらできるだけの努力をいたしておりますが、なお不十分な点がいろいろ
御指摘があったところでございますので、その点は今後さらに一層努力をしてまいりたいという
ように思います。
 それから、馬主の登録につきまして、先ほどお答えしたとおりでございますが、私どもも公正
確保の原点の一つだと思っておりますので、厳正にやるということにさらに一層努めたいという
ふうに思います。
省6
18: 第112回国会 予算委員会 第14号 2006/07/30(日)12:15 AAS
○草川委員
 これで終わりますが、きょうは時間がございませんでしたので、この競馬会の問題については
また時間をいただいたときにもう少し今後のあるべき問題等について議論を深めていきたい。
 最後になりますが、くれぐれもファンあっての競馬会でございますから、全国のファンを大切
にする運営をしていただきたいということを要望し、終わりたい、こう思います。
 どうもありがとうございました。

○奥田委員長 これにて草川君の質疑は終了いたしました。
 午後一時より再開することとし、この際、休憩いたします。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s*