似ようと超天才国王は職人、一般よりリスク負いで“偉い”かも…? (3レス)
1-

1
(1): 他客と金で販促つき円盤制作かに完成CDの店での感想忘失かも…? 2013/05/26(日)14:03 AAS
ヤマシタさん…?

>ロックンロールの場合、ギターコードを三つ知っていれば曲が作れてしまう。でもその程度では100曲は書けません
>魂の叫びがいくら強くても、すぐに限界が来るのは冷徹な事実です。音楽表現を長く続けていくためには、継続的な訓練と学習が必要なのです
>曲を書く以外に生きる道はないところに、いつも自身を追い込んでいなければと
>基本的には“座付き作家”なんですよ。ドラマでも映画でもCMでも、せっかくのご縁で一緒に作るんだったら、その作品にきちっとハマる音楽を作りたいっていう気持ちのほうが強い
>最後の1分、1秒まであがく人間なので。OKなんか出したことないですよ。“ここで時間です”と言われて、諦めるだけで
>因果な性格でね、アルバムを作り終わったときは強烈な自己嫌悪に陥るんです。20代、30代のときなんて、“何てモノを作っちゃったんだ。これで俺の音楽人生は終わりだ”と思って
>次に作るときは、前のほうが良く聴こえるっていう。この年齢になると前向きな諦観がありますから、そこまで落ち込むことはないですけどね。でも、1年くらいは聴かないかな
>何十年も聴き継がれる名曲と、数ヵ月で消費される曲の違いは
>運、不運でしょう。いい曲であっても、歴史のなかに埋もれているものはいくらでもあるし。恣意的なものなんですよ、スタンダードと言っても
省14
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*