松岸問題を討論するスレ (247レス)
上
下
前
次
1-
新
48
(2)
: 2010/01/05(火)15:48
ID:ImJTmksM0(2/2)
AA×
ID:aHFy4Vw60
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
48: [] >468 459=452 [sage] 2010/01/05(火) 08:40:08 ID:aHFy4Vw60 Be: >もっとよねざわ氏が規約のギリギリを付いてきたのかと思っていたが、 >無人時間帯は無人駅ととらえた場合 >「無人駅はホームに降りたら降車なんだから改札は改札の意味が無い、だから駅構内は移動出来る」 >は理論的にすっきりしていて、これをクロにするのはきついと思う 近郊区間ではないが、田舎の某駅では 「表側の改札口は有人・裏側の改札口はラッシュ時以外ほとんど無人」 というカタチンバ(差別用語だっけ?)な駅もある。 こういう場合は「有人改札の開放扱い」と解釈し、 「無人の側も改札口を出てハジメテ下車あつかい」としたほうがよいだろうね。(私見だが) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/6117/1262625578/48
火 もっとよねざわ氏が規約のギリギリを付いてきたのかと思っていたが 無人時間帯は無人駅ととらえた場合 無人駅はホームに降りたら降車なんだから改札は改札の意味が無いだから駅構内は移動出来る は理論的にすっきりしていてこれをクロにするのはきついと思う 近郊区間ではないが田舎の某駅では 表側の改札口は有人裏側の改札口はラッシュ時以外ほとんど無人 というカタチンバ差別用語だっけ?な駅もある こういう場合は有人改札の開放扱いと解釈し 無人の側も改札口を出てハジメテ下車あつかいとしたほうがよいだろうね私見だが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 199 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s