法学総合質問スレ その1 [転載禁止]©2ch.net (811レス)
1-

27
(1): 2015/02/05(木)17:03 ID:PVzf8t10(1/2) AAS
>>26
私は見たことないです。
28
(1): 2015/02/05(木)17:24 ID:hIZxG4m5(2/2) AAS
>>27
ありがとうございます。
議論が無意味になったんでしょうね。
29: 2015/02/05(木)17:41 ID:PVzf8t10(2/2) AAS
>>28
たぶんそうだと思います(`・ω・´)
30: 2015/02/06(金)00:51 ID:ptzGhZt6(1) AAS
日本人が海外に出国する際に
出国先で明らかに犯罪行為を計画している場合は
出国を差し止める事は出来ますか?
31
(1): 2015/02/06(金)08:23 ID:uFgpdW3R(1/2) AAS
またも長文失礼します。いわゆる占有改定で即時取得が成立するかについての論点(最判昭35・2・11)について質問させてください。

おおまかに?肯定説、?否定説、?不完全な即時取得が成立する説があることはわかります。
そして、?否定説が判例・通説であることもわかります。
しかし、?否定説の理由づけがわかりません。

?肯定説、?否定説ともに192条を真の権利者と第三取得者との利益衡量の条文としながら、
第三取得者を保護する要件としてどこまで必要か、という観点で分かれていると私は理解しています。
具体的には、
?肯定説は、第三者に対抗できる程度であれば保護に値する。
?否定説は、真の所有者に認識できる程度でなければ保護に値しない。
としています。
省7
32
(1): 2015/02/06(金)09:19 ID:obTZqL9U(1/2) AAS
佐久間読めばわかるよ
33: 2015/02/06(金)10:36 ID:ZB3bdpMJ(1/2) AAS
>>31
よく勉強しておられる方だと思うので、否定説の根拠はいくつか読んでいると思います。
原権利者Aが、動産をBに賃貸したところ、BがCにその動産を売却してしまったとします。
売却後も、BはCから賃貸を受けて、動産の使用(現実の占有)を続けているとします。
否定説から肯定説に対しての批判には
?AとCの関係は対抗関係ではなく、民法192条の占有取得と民法178条の引渡を同一に解することは理論的に疑問(舟橋、林良平)
?BからAに動産が返還されたとしても、CのAに対する動産引渡請求が認められることになってしまい、具体的妥当性に欠ける(鈴木禄弥、好美)
などが、伝統的には主張されており、その後の学説も細かい構成は分化しているものの、
利益状況の捉え方は従来の議論を踏襲していると思います。佐久間読めばわかるらしいけど。

続きます。
34
(3): 2015/02/06(金)10:37 ID:ZB3bdpMJ(2/2) AAS
なぜ権利を失う者に酷なのか理解できない、ということですが、私なんかだと、なぜ
上の事例でCがそんなに保護されなきゃならないのか、むしろ理解できないのです。
たとえば、あなたの友人田中がガラケーしか持ってなくて、スキー旅行に行く間にパソコン持っていくわけにもいかないから、
旅行の間だけ、「あなたのスマホを貸して」と言ってきたので、月の定額料はお前が払えよ、ってことで
好きな機種のスマホを貸したとします。今はもう発売されていない機種のそのスマホをかねてからほしがっていた女性が、
田中から電話をもらい、あれ番号変えたの? え、例のスマホからかけてるの? 売って、私にそれ売ってちょうだい、と
ねだったので、田中は電話で勝手にあなたのスマホを安く売ると言ってしまいました。
(女性は一緒にスキー旅行には行ってません)。
旅行の間はその友人がスマホを使い続けているとして、あなたはスマホの所有権を失うことになるという肯定説が、
そんなに公平な扱いでしょうかね。それは女性に過失があるだろう、とか批判も受けそうですが、概ねこんな状況だと
省9
35
(2): 2015/02/06(金)11:20 ID:uFgpdW3R(2/2) AAS
>>32
申し訳ございません。手元に佐久間先生の本がないため、図書館に行く機会を作って調べてみます。
本は「民法の基礎」であってますか?

>>34
回答ありがとうございます。
否定説から肯定説への批判については、その通りだと思います。
しかし、その批判について思うのは、
?については、あくまで「利益衡量」の枠内で対抗の考えをパラレルに使っているだけであることを考えると本質を突いた批判ではないように思えます。
勿論パラレルに考える論理必然性はありませんが、それならばパラレルに考えるのではない説得的な利益衡量の基準があるのかと疑問を持ってしまいます。

?については、後半で挙げてくださった事案も考慮して考えを述べさせていただきます。
省5
36: 2015/02/06(金)11:41 ID:obTZqL9U(2/2) AAS
>>35
民法の基礎であってる
曖昧な利益こう量ではない説明が事案と合わせて書いてあった覚えがある
37
(1): 2015/02/21(土)19:14 ID:5nW8aiiH(1) AAS
すいません。
児童ポルノ単純所持に罰則がつきましたが、
これに伴って一般家庭に家宅捜索ってありうるのですか?
そもそも、家宅捜索って令状が必要ですよね?
事件性が無い限り一般家庭に踏み込むなんて事は
ありうるのでしょうか?

それとも、令状無しで任意で調べさせてくださいなんてことは
ありうるのでしょうか?
その時は当然拒否できるでしょうけど。
38
(2): 2015/02/21(土)19:42 ID:TBByEpqn(1) AAS
警察に聞け
39: 2015/02/21(土)21:49 ID:iInWAiMF(1) AAS
>>38
笑ってしまった(笑)
40: 2015/02/23(月)08:47 ID:VXN+HzbW(1) AAS
>>38
無学無知おつ
41: 2015/02/23(月)23:23 ID:ApQFfea/(1) AAS
あげあげ
42: 2015/02/25(水)12:58 ID:A552AQxZ(1) AAS
捜索差押え令状なければ無理
任意でも家宅捜索は実質強制処分だから無理

ただし現行犯逮捕に際する捜索差押えは除く
43: 2015/02/27(金)23:19 ID:dutp122c(1) AAS
あれ。来てない。休憩中にマジレスしようかと思ったが
44: 2015/02/27(金)23:54 ID:PIBeBqi3(1) AAS
基礎マスターを5回見る意味ある?
45: 2015/02/28(土)08:36 ID:7v5vkw21(1) AAS
何回も回して、どうぞ
46
(1): 2015/02/28(土)18:47 ID:3sTSShKJ(1) AAS
自分の勉強法ですが、
行政書士で単元ごとにテキスト読んで過去問解くを、何回も繰り返して合格しました。
この方法のように、
論文でも、
単元ごとにテキスト読んで論証暗記してからすぐに該当する論文問題を解く方法は有効でしょうか。

法学部2年です。
1-
あと 765 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s