[過去ログ] 騎士竜戦隊リュウソウジャーアンチスレpart3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455
(3): (ワッチョイ 7fce-s/1Y [219.105.227.205]) 2019/04/21(日)22:34 ID:/UCNyv6w0(11/12) AAS
フェンシングおじさん→実力アップしたわけじゃないので日本一なれず
うい→動画はクソつまらないまま視聴者増えず(つーかもうやめてる??)
子供と遊びたいおじさん→仕事忙しさそのままでやっぱり遊べない
犬女→引き取り手無く殺処分しかない緑は完全忘却

スゲーな
491
(3): (アウアウカー Sad3-9/dc [182.251.53.121]) 2019/04/22(月)12:17 ID:lJUnRQNla(2/2) AAS
>>489
双子の片割れはオルトロスだってさ
外見変わらないのに
618
(3): (ワッチョイWW 5f32-4HW+ [180.199.225.154]) 2019/04/24(水)18:25 ID:+olaBPkx0(1) AAS
噛まれたー、毒だ、大変だー
科学的に分析したら、地球のものじゃないけど体の一部があれば解毒剤作れるぞ
なんと空気感染もするぞ、大変だー
やったー、奴の牙をゲットした、これを研究所かどっかに持って行こう
なぜか長老のとこに連れてこられたけど、長老が不思議なパワーで解毒剤作ってくれたぞ
敵も倒せてめでたし、めでたし

なんだこのとっちらかった話
734
(3): (ワッチョイ da3b-lwDt [219.100.239.109]) 2019/04/26(金)22:42 ID:F5GK52FJ0(3/3) AAS
てか、ここはアンチスレだから不人気という事で話進んでるけど現実的な話はどうなの?
玩具とか視聴率とか
743
(3): (ワッチョイ 0502-b8jC [118.156.7.145]) 2019/04/27(土)01:52 ID:d+vwDtmo0(1) AAS
結局リュウソウvsドルイドンの対立しかやらないのに野良マイナソーという無駄な設定を置いたり
その設定が視聴者に伝わってなくてツイッターで説明するハメになってたり
いちいち使い道のない設定を置く&視聴者に伝わらないの繰り返しでな
要点を押さえて無駄を省くっていう能力が山岡先生には欠けてるんだよ

あとはまあ最低限の辻褄を合わせる能力とテーマを決めてドラマを組み立てる能力と
キャラクターの魅力を引き出す能力と痛快なアクションや冒険を書く能力と
ユーモアのセンスと一定の販促義務をこなす能力が欠けてるわけだが
777
(3): (アウアウウー Sa39-JPHH [106.180.1.246]) 2019/04/27(土)18:32 ID:F5GF4BSxa(1) AAS
竜に乗って移動してた戦隊の方が「騎」士竜要素あったのでは?レベルで騎士設定死んでる
明日出てくる姫?で騎士感出してくる可能性がわずかに残ってるけど
827
(3): (ワッチョイW 76c8-oY6e [153.201.40.33]) 2019/04/28(日)10:12 ID:urK5Aki+0(1/2) AAS
フォートレスモードとはなんだったのか
877
(3): (ワッチョイ ee02-KxX0 [111.105.51.41]) 2019/04/28(日)19:45 ID:jm7eKJ5V0(1) AAS
そういやルパパトアンチスレの時はおもちゃ厨が「おもちゃ売る気あんのか!」って暴れまくってたけど今回はそうでもないな
Amazon見た限り5位以内には入ってたけどおもちゃ厨のお眼鏡にはかなってるのかな?
899
(3): (スフッ Sdfa-uBai [49.104.18.227]) 2019/04/29(月)01:52 ID:OzfsPv5/d(1) AAS
>>895
そこはプロデューサーのこだわりポイント
以前から戦隊の等身大→ロボ戦の仕組みを上手く見せたいと思ってたから
無理なく必然性を持ってロボ戦を見せられるようにしたと語ってる
904
(3): (ワッチョイWW 615f-zXaJ [106.73.7.225]) 2019/04/29(月)06:17 ID:XP/9Qbwp0(1) AAS
>>899
パターン脱却はかったバイオマンで等身大の敵を殺してからロボ戦やらないだけで、微妙にスッキリしないから、敵を倒して巨大化ロボ戦に戻した歴史からなぜ学ばないのかと。
スムーズに見せたいならゴーバスみたいに別にロボ戦用の巨大敵を出せばいいのにねぇ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s