【単位多すぎ】職業能力開発総合大学校【留年】 (749レス)
1-

1
(2): 2008/07/09(水)22:13 AAS
^o^
2: 2008/07/10(木)19:34 AAS
で、オマエは留年?
3: 2008/07/18(金)17:43 AAS
ここキツいの?来年受験考えてたんだけど。
4: 2008/07/20(日)14:15 AAS
寮について厳しいとかわかる人いる?
5: 2008/07/20(日)16:21 AAS
         __               ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l     _          l:|
省10
6
(1): 2008/07/26(土)23:40 AAS
寮はめちゃゆるいよ。家みたいなもん。何時に帰っても、大丈夫。
この大学校入るのは楽だけど、出るのは大変かもねー。
工学が実学的すぎる
7: 2008/07/26(土)23:51 AAS
あと、職業能力系の学校の中で、ここだけ学士が獲得可能。つまり、他大学の大学院にも進める。
8: 2008/07/27(日)18:07 AAS
きょうび、大学院へは専門学校からでも行ける
9: 名無し [名無し] 2008/08/02(土)08:39 AAS
なんか、2chらしからぬ良さげな学校ですなぁ。
10
(1): 2008/08/02(土)21:56 AAS
知名度がないけど、いい大学校だよー
授業料がそこら国立の大学より安いしな
11: 2008/08/03(日)06:33 AAS
実際の現場では、もっと技能を高めて欲しいとの要望が多い。
12: 2008/08/06(水)09:39 AAS
東北高、小松島校舎閉鎖へ 泉に集約、募集定員も減

東北高(仙台市)を運営する学校法人南光学園(五十嵐迪雄理事長)が、小松島キャンパス(青葉区)を2010年度末で閉鎖し、
泉キャンパス(泉区)に機能を集約することが31日、分かった。
09年度の入学生から履修コースを再編縮小し、募集定員も減らす。小松島キャンパスは「売却を含めて活用方法を検討する」という。

少子化の影響で生徒数の減少傾向が続く中、分散するキャンパスを一本化することで経営の効率化を目指す。
小松島キャンパスは老朽化が著しく、耐震化工事に新たな費用負担を強いられると判断した。

東北高は現在、小松島キャンパスに4コース971人、泉キャンパスに5コース714人が在籍している。
小松島キャンパスは、現行コースで学んでいる今の1年生が卒業するのに合わせて閉鎖。11年度以降は泉キャンパスの施設を増築して対応する。

キャンパスの統合に向けて東北高は、09年度の入学生から履修コースを「特別進学創進」「特別進学文理」「総合進学文教」「総合進学スポーツ」に再編する。
入学定員も800人から700人に減らす。
省4
13: 2008/08/06(水)09:40 AAS
 甲子園常連校で知られる宮城県の私立東北高校が、放漫経営で消滅の危機にあるという。
同校は旧来の小松島校舎に加え、96年に総額35億円の巨費を投じて泉校舎を新設。
ところが、95年に3882人いた生徒数が、07年には1879人へと半減。投資分が回収できず、03年以降は教職員のボーナスを大幅に減額し、
05年は定期昇給も打ち切っているという。
「教師3人がこの定昇の支払いを求めて裁判を起こし、現在も係争中。

地元では、学校の身売り話のウワサでもちきりです」(関係者)
 東北高は、日本ハムのダルビッシュ有のほか、ゴルフの宮里藍やスケートの荒川静香と有力OB・OGをキラ星のごとく輩出している。
「学校の創設者一族で30年間理事長を務める五十嵐迪雄氏の高額報酬も批判の対象になっている。現在は1800万円以下だが、
95年には4600万円も受け取っていたのです。ライバルの仙台育英が国公立大・有名私大の合格者を増やしている中、東北高は相変わらずスポーツ一辺倒。これでは生徒は集まりません」(関係者)
 東北高校は本紙の取材に対し、「何もコメントはない」と回答したが、母校が消滅では、藍ちゃんも泣くに泣けない。
省1
14: 2008/08/16(土)18:17 AAS
廃校になりそうですね
雇用・能力開発機構、解体へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080816/plc0808160125000-n1.htm
15
(1): 2008/08/17(日)15:33 AAS
ここ廃校確定だって
どっかの国立大に吸収されるんだろうか?
16
(1): 2008/08/17(日)21:43 AAS
神奈川だから横国か、横市かな?

東京の国立には吸収されるんだろうか??
わからんなー
17: 2008/08/17(日)22:03 AAS
民間売却、
せいぜい、ものつくり大の分校だろ
18
(1): 2008/08/17(日)23:20 AAS
ものつくり大はないだろ
名前が似てるけど、やってること全く違う

都会近郊でこれだけの土地買うのはかなりの金額行くだろjk
それ相応の大学じゃないと買えない
19: 2008/08/18(月)00:28 AAS
ということで、更地にして返します。
20: 2008/08/18(月)00:33 AAS
>>15>>16 厚生労働省管轄だから、文部省管轄の大学に吸収されることはない。
廃止であろう。建物は民間売却。役割は終わりました。ご愁傷様です。
1-
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s