[過去ログ] 【JAXA】「H3」後継の次期基幹ロケット開発に着手 30年代めざす [すらいむ★] (254レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 07/26(金)17:32 ID:qi/W6X8W(1) AAS
>>65
重力が量子化できるなら重力子が存在するが重力がそもそも量子化されないなら重力波や重力が存在しても重力子は存在しない
67: 07/26(金)18:43 ID:ZeuteUd8(1) AAS
日本はロケット 大国だからな
68
(1): 07/26(金)21:22 ID:LM6rPVRD(1) AAS
>>62
GXは鬼子だったから
しょうがないですww
69: 07/26(金)23:48 ID:MACnWkVm(1) AAS
>>65
観測しているのは場の揺らぎであって
誰も直接的に重力子は観測していない
70: 07/27(土)08:03 ID:uWmVOuzk(1/2) AAS
>>39
んん、そうなのか
知らんかったな

どこが作ってるんだろう
71
(2): 07/27(土)08:24 ID:uWmVOuzk(2/2) AAS
>>39

BE-4か
イチジクTPしか記憶になかったわw
72: 07/27(土)10:05 ID:tecZ4bV4(1) AAS
ひっくり返った月面着陸艇を起こす着陸艇を打ち上げてください
73
(3): 07/27(土)12:24 ID:nVo/TaN3(1) AAS
>>68
GXロケット、ロシアの高性能余剰エンジン使うつもりが全部買い占められちゃったからなぁ
でもLE-8の開発だけは成果として残っているが・・・
これからの主流はメタン・LNGなんだから検討してもいいんじゃないか
でも名前は「H4」にはならないかw
74: 07/27(土)13:06 ID:/GmkAiCI(1) AAS
>>65
馬鹿
75: 07/28(日)12:55 ID:ncMIFhuc(1) AAS
次はJAXAというより民間やろ
76: 07/28(日)16:57 ID:vGJJUZbl(1/3) AAS
>>73
LE-8もホントに鬼子だったw
人材を吸いとるまさにブラックホール

>>71
BE-4界隈はぜんぜん情報出てこないから
おもしろくないんだよなぁ

スターリンクとか報告書まで読めた気がする
77
(2): 07/28(日)17:32 ID:vGJJUZbl(2/3) AAS
>>71
スロットル範囲以外は
ほぼ完成形だろう
これより良いもの作れる気がしない

液体燃料エンジン
推進剤
LOX / CH 4

パフォーマンス

推力、海面
2,450 kN (550,000 lb f )
省7
78
(3): 07/28(日)17:38 ID:vGJJUZbl(3/3) AAS
ラプターは化け物だが
製造コストしだいだなぁ

パフォーマンス

推力
ラプター1: 185 t f (1.81 MN ; 408,000 lb f ) [5]

ラプター2:
230 t f (2.26 MN; 507,000 lb f ) [6]
(海面)
258 t f (2.53 MN; 569,000 lb f ) [7] (真空)

ラプター3: 280 t f (2.75 MN; 617,000 lb f )
省15
79: 07/28(日)18:47 ID:yGFgn2UN(1) AAS
マグネシュウム燃料噴出ジェット気体より重いだろ
80: 07/29(月)04:10 ID:BJBZHVSI(1) AAS
そろそろ来週辺りか…Starship flight5は
81
(2): 08/02(金)22:13 ID:sVZnLseA(1/4) AAS
>>1

さて完成まえから時代遅れのH3はおいとくとして
再使用型大型ロケットH4を作れるかというと
現時点で目処のついてるコンポーネントでは
達成不可能なんだよなぁ
82
(1): 08/02(金)22:20 ID:sVZnLseA(2/4) AAS
>>81
日本も幾つか再使用向けの
要素技術を持っているのだが
それらを組み合わせても
大型ロケットにならんのだよな

先を見据えて開発してこなかった弊害が
もろに出てきてる

とりあえずSRB使うのか、諦めるのか
83
(3): 08/02(金)22:24 ID:sVZnLseA(3/4) AAS
>>22
再使用を考えると
打上位置は非常に重要

やはり射場に戻るオペレーションしかないのかな
84
(3): 08/02(金)22:33 ID:sVZnLseA(4/4) AAS
これか
既にRV-Xあるのに
なにを開発するつもりなんだろう、、、

>>1

取り組んでいる技術の中で、打上げから着陸、再使用までの一連の運用における重要技術(キー技術)として、誘導制御技術、推進薬マネジメント技術、エンジン再整備技術を識別し、CALLISTO(カリスト)と呼ばれる再使用可能な小型実験機の開発と飛行実験を通じて、これらの技術に関する知見を蓄積します。
85
(1): 08/03(土)07:09 ID:zueeM9tx(1) AAS
>>81
なんでアメリカが昔からできてることが達成不可能なんだろう
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s