[過去ログ] 【将棋】 藤井聡太七段(17歳)最強将棋ソフトが6億手以上読んでようやく最善と判断する異次元の手を23分で指す [朝一から閉店までφ★] (388レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): 朝一から閉店までφ ★ 2020/06/29(月)18:18 ID:CAP_USER(1) AAS
松本博文 | 将棋ライター
6/29(月) 1:26

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200629-00185551-roupeiro-000-13-view.gif
(記事中の画像作成:筆者)

 いやあ・・・。

 棋聖戦第2局▲渡辺明棋聖−△藤井聡太七段。なんともすさまじい一局でした。

https://twitter.com/mtmtlife/status/1277194257460105216?s=21
省30
369: 2020/08/01(土)07:28 ID:UKBextXg(1) AAS
ルサンチマンの拗らせようが凄いなw
370: 2020/08/02(日)19:00 ID:dDg3IhG2(1) AAS
将棋棋士ってホントみじめな存在だよ
将棋AIが当初過去の棋譜を使ってたら、著作権違反だーって騒ぐは、
対戦から逃げ回り、醜いことこの上ないって人たち。

それで今、AIの1/10ぐらいは読めまーす!って悦にはいってるどうしようもない人たちw
371
(1): 2020/08/02(日)21:41 ID:2Hgv4N9u(1) AAS
それにしても

人間のくせにAIより優れてるとはスゴイ

みたいな話が記事になる時代が来たんだなあ・・
372: 2020/08/03(月)21:09 ID:F9MaKLM5(1) AAS
もしも第一手の角道を開けるというのが、AIが何十億手を読んで決めたのと
同じだったとしたならば、それほど感動するべきことがらというべきだろうか?
373: 2020/08/06(木)01:46 ID:yC93GRKB(1) AAS
天才であるのは間違い無いにしても、それで将棋を選んだのは敗着。
374
(2): 2020/08/08(土)03:49 ID:78+aJPiT(1) AAS
>>365
そもそも多分AIは本当に早いのなら6億手読むのに23分もかからないからな
スパコンとか量子コンピュータってのが本当に実現したらAIさんなら1秒で10億手ぐらいは余裕で読めるんじゃなかろうか
375: 2020/08/08(土)14:17 ID:Th7WdHII(1) AAS
将棋じゃなくて数学を選べば良かったのにね
17歳だから数学を選ぶのも遅くない
376: 2020/08/15(土)01:03 ID:8g3L0pqz(1) AAS
数学もいずれ未来のある時点では、
過去に行われた証明のテクニックの本質を機械が自動的に抽出して、
それを命題に対して適用することを試して、ゴールである証明に
到達することを試行錯誤するというやり方で証明が整理されたり
再証明されたり、別証明が与えられたりするようになるのかも
しれない。そうして証明で使われたテクニックを深く分析すること
により、数学的構造や数学的証明法に対して、より一層の抽象一般化
された概念が編み出されてある分野での証明の成果を別分野や
関連分野にも転用されたり相互に共有できるようになるのかも
しれない。そうして、たいていの普通の定理は、人間がまっさらから
省12
377: 2020/08/15(土)01:12 ID:Iov9N63d(1) AAS
数億読んだレベルの手をホイホイ指してるのかタマタマなのか
378: 2020/08/15(土)01:12 ID:DvaHqRqn(1) AAS
つまりIUT理論だな
379: 2020/08/15(土)01:37 ID:6y24z1A+(1) AAS
自転車の方が人が走るより早いみたいなもんか
380: 2020/08/17(月)07:58 ID:zXGUdHx5(1) AAS
6億も読まずに済むAIを作ってほしいわ
381: 2020/08/27(木)23:13 ID:WH5UEHBs(1) AAS
>>371
>>1をよく読むと分かるがAIが6億手読み最善と判断するのにかかった時間が何分なのか書かれてないからな
果たしてそれで人間のが優れてると言えるんだろうかってのは疑問だな
382: 2020/08/30(日)16:55 ID:5kI5Vt5G(1) AAS
いつか、じゃんけんをして先手後手が決まった段階で、「あなたの詰みです」
とか「参りました」とAIが答える時が来るのだろうか?
383: 2020/09/01(火)00:31 ID:BlDMFOX6(1) AAS
>>374
むあ、そらはソフトが速いってわけじゃなくて
ハードが速いって話だから
単純に時間で比較しても意味はないような
384
(1): 2020/09/13(日)11:34 ID:kyVWYqJl(1) AAS
>>374
ぶっちゃけスパコンを理解していない発想
現代のスパコンは普通のPCを大量に並列に接続したようなものであって
PC1台では処理しきれないような膨大なデータを扱ってこそ高速性が発揮される

将棋の手を読むなんてのは最新の市販のPCレベルでさえもオーバースペックであって
スパコンを使ったところで搭載プロセッサ1個しか活かされず速さはPCと変わらない
それを分散処理で高速化しようと試みても通信ロスでかえって遅くなるよ
385: 2020/09/13(日)14:44 ID:Sm03aCPy(1) AAS
>>384
囲碁将棋は、基本的には局面間の関連が無く独立した計算ができる
囲碁将棋には、CPU数に物言わせたブルートフォース型のスパコンはかなり有効だぞ
386: 2020/09/13(日)18:07 ID:0QRDZ03Z(1/2) AAS
PCだって立ち上がる時には百億単位の計算をしている
人間だと経験則で数億ぐらいはすっ飛ばせるから
そのぐらいの時間で判断できるが
それは藤井の天才のなせる業だ
思考の早回し
ショートカットができる脳を天才脳と呼ぶ
387: 2020/09/13(日)18:10 ID:0QRDZ03Z(2/2) AAS
並列処理と直列処理のハイブリッド思考
388: 2020/09/17(木)08:02 ID:t05+aHLE(1) AAS
>>354
IT音痴のAI信仰、科学関連板のあるあるです
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.943s*