[過去ログ] 【電算】ポスト「京」はArmを採用 スパコン首位争いは米国と中国の一騎打ち?[08/07] (342レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/26(土)19:57 ID:jg9z4ZAU(1) AAS
>>318
知ってるか?
バカを説得するのはほぼ無理だぞw
324: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/27(日)03:39 ID:sncBcutK(1) AAS
>>323
実力があるのに1位を目指さないのはおかしいだろう
325
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/27(日)05:10 ID:MfVGIYRq(1) AAS
 

御三家の復興w

やれやれ、ネトウヨのバカの一つ覚えはウザくてかなわん。

声かけても乗ったのは3社中1社だけだったのに、いつまで未練たらしくww

 
326
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/28(月)01:36 ID:/p4u4RXL(1) AAS
この改行バカは何?キチガイ?
327
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/28(月)04:20 ID:Bgj5mQ33(1/5) AAS
>>325
京速計算機システムでは
スパコン御三家の復興と
TOP500で一位になることと
実力で世界一になることを
使命としていた
328: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/28(月)04:20 ID:Bgj5mQ33(2/5) AAS
>>326
鬱火病の発作を起こしかけの朝鮮人
329
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/28(月)04:36 ID:DES88KuM(1) AAS
 

もうこのスレダメだなw

半狂乱のネトウヨの巣ww

 
330: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/28(月)09:45 ID:CCVewhfo(1) AAS
社会を支えるこれからのスパコン AIビジネスに特化も
https://www.asahi.com/articles/ASMBS63R4MBSPLBJ005.html
331
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/28(月)12:28 ID:tjNwJ1g1(1/2) AAS
>>327
御三家の復興が使命なら、日立とNECが抜けた時点でプロジェクト崩壊してるし、
その時点で止めようとした事業仕分けチームの判断は正しかったってことになるのでは
332: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/28(月)16:49 ID:Bgj5mQ33(3/5) AAS
>>329
=鬱火病の発作を起こしかけの朝鮮人
333
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/28(月)16:49 ID:Bgj5mQ33(4/5) AAS
>>331
正解は、予算増
334
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/28(月)18:07 ID:tjNwJ1g1(2/2) AAS
>>333
なら仕分けの場でそれ主張すれば良かったじゃん
実際には、NECを戻すことも、予算増も誰も主張してなかったぞ
335: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/28(月)18:49 ID:Bgj5mQ33(5/5) AAS
>>334
言えない事情でもあったんだろ
察しろよ

朝鮮人じゃないならな
336: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/29(火)08:21 ID:HSyCaG1R(1) AAS
日本の計算機メーカーを振興させるのなら、もっと先進的な試作的な、実験的な
実用性はまだ怪しいレベルのマシンとか、多方式をいろいろとやるべきで、
一極集中の超大規模システム1つにしてしまうということは、そういった性格とは
真逆のものだと思うがな。未来の技術を開発するのにあたって方式の候補を狭く絞る
ことが賢明とは思えないが。 
337: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/29(火)09:39 ID:4vRgVlTU(1) AAS
>>323
事業仕分けって蓮舫のイメージで理解してる人が多いみたいだけど、
京のプロジェクトをあの場で一番批判してたの、当時東大教授だった金田氏だからな
蓮舫は、金田氏の質問に理研がまともに答えられないのを見かねてちょっと口を挟んだだけ
338: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/30(水)08:42 ID:NkVxZukk(1) AAS
円周率計算で世界一を争ってギネスブックに載らなけりゃ無意味だもんね。
339: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/31(木)08:52 ID:Ir1fFyyg(1/2) AAS
1位でなければギネスブックには載らない。
340
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/31(木)11:50 ID:Ir1fFyyg(2/2) AAS
世界初,毎秒1ペタビット光スイッチング実験に成功 
〜次世代マルチコア光ファイバと大規模光ノードによる光基幹ネットワークを試作〜
https://www.nanonet.go.jp/ntj/topics_ntj/?mode=article&article_no=4915

MEMSによるスイッチの切り換えがどのぐらい素早くできるかしらないが、
そこはメカニカルだろうから、せいぜい数十とか数百マイクロセカンドぐらい
はかかるのだろうな。
 大きなデーターのかたまりをドーンとノード間で転送するのには、
1ペタビット光ケーブルがあれば、すごくよさそうだけれども。
切り換えが遅いと、ノードの中でかなりながく計算をしてから転送する
ようにしないと、全然性能がでないだろうな。
341: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/31(木)14:34 ID:PTQLGmI2(1) AAS
>>340
電気的にON・OFFやら流す経路を変更できる光トランジスタじゃないか、
IBMのシリコンフォトニクスで2005年ぐらいに光スイッチの切り替えで
電気信号と光の信号変換、たしか2GHzぐらいだったかな、試作製品で実証していたはず。
IBMは光シャッターという言葉使っていたとおもった。
電気信号側がトランジスタの最高速度700GHz(ギネス)ぐらいなので、
その1000分の1のテラヘルツにすら遥かに届かないので、経路変更に使うのがいいところだろうね。
そもそも光ファイバーでペタの領域だと、多重化で1本に多数の信号を並列で沢山詰め込んでいるわけで
クライアントのノードとノードとか言う単位ではなく、基幹と基幹の経路変更の道具だと思うよ
プロセッサー間の製品レベルならまだ100GHzぐらいだし(XeonPhiのCPU直の光ファイバー)
342: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/11/02(土)14:00 ID:TXViFVrD(1) AAS
経路の切り替えに時間がかかるのなら、2つ3つの経路を常設しておいて、
今使っている経路Aと、次に使う経路Bがあったら、あらかじめBを使うと
予約しておいてBをつかわなきゃいけないときには既に用意ができています
という具合にしたらいいのじゃないかな。鉄道で目的地に行くのに切符が
2枚必要な場合に、a->b->c といくときに、aを出発してbに着いてから
b->c の切符を買うのでは無くて,予めbからcへ行く切符を買っておいて
aで乗るように。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.173s*