[過去ログ] 【生物/魚類】漁業が魚類に「急速な進化」を引き起こしていたことが判明[08/07] (223レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 一般国民 ★ 2019/08/07(水)14:43 ID:CAP_USER(1) AAS
漁業が魚類に「急速な進化」を引き起こしていたことが判明
https://nazology.net/archives/42982
2019/8/6
https://nazology.net/

【科学(学問)ニュース+、記事全文】

(写真)Credit:pixabay
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/outdoor-3344529_640.jpg

・Point
■商業的に漁獲されていた魚に、急速な進化を引き起こす遺伝子変化が発見された
■漁獲されている魚の多くが、ここ数十年の間に、成長と成熟が遅くなっている
省26
204: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/28(土)07:38 ID:l041vgzz(1) AAS
 

進化っちゃあ進化だな。
進化は自然淘汰で起こるもんだからな。

不作為の品種改悪と言った方がピンと来るけどな。

 
205: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/28(土)07:56 ID:smx6XLd3(1) AAS
テレビゲームやってたからニュータイプになったみたい
お前らと違って子供いるから一代限りのニュータイプじゃなくスカイウォーカーみたいになりそう
206: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/28(土)08:55 ID:1R4V7Mcs(1) AAS
まあ一種の選択による改良って言うか改悪って言うかだな
イヌなんかでも最近は小型が好まれるので選抜して品種を固定するからな
207: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/02(水)08:07 ID:IhWLCYj0(1) AAS
税金食いのお荷物産業なんだからがんばらないでいいよ。産業自体が生活保護みたいなもんで、真面目に働く国民に迷惑かけるだけ。

ノルウェーさば焼いて中国産わかめの味噌汁うめえよ。

ドカチンの方がよっぽど社会貢献だし人手不足なんだからさ、生活保護みたいなことしないで転職したら?
体力ぐらいはそこそこあるだろ
208: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/02(水)14:36 ID:bDQNsAu8(1) AAS
>>1は人間の身勝手な解釈でありこじつけ
魚は人間のことなんかにあんまり興味がない
思い上がりもいいとこだ
209
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/02(水)15:50 ID:84CdRfXd(1) AAS
放流事業が嫌だなぁと思います。
とんでもない量の稚魚を放流するから餌を食い尽くす。
これからは養殖事業に税金の補助をやったほうがお互いに良いと思います。
210: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/05(土)07:15 ID:2bt0L/z8(1) AAS
この記事は、小さいのが残って小さくなった。じゃなくて、普通の個体の遺伝子が変化して小さくなったではないの?
211
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日)00:08 ID:/2ZOwhDH(1) AAS
>>209
放流した魚の水揚げ量増えてないから、放流の効果自体が薄い。
要は税金を海に捨てている。

あと、養殖に税金も不要。なぜなら養殖されるてるのは嗜好品(生活になくても真に困らないもの)だ。買いたきゃ安価な輸入品買え。
金持ちが国産養殖水産物を買いな。
酒タバコと同じ。
212: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日)01:26 ID:+RMJ8dkn(1) AAS
>>211
私のイワンとすることは、放流事業者に転換を図る目的で税金使ってもいいかなと思ったんです。
213: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日)14:37 ID:CKrcNdqv(1) AAS
殺虫剤 抗生物質 癌治療と同じ
214: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日)14:45 ID:nlockavK(1) AAS
成魚のサイズが小さくなるならわかるが、成熟が遅くなることの説明にはなってないだろ
やり直し
215
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日)14:58 ID:hoMh4ABn(1) AAS
群れの中で成長が遅い個体も残りやすいからでは?
216
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日)20:11 ID:ve4WnC+k(1) AAS
>>61
でも人間の味覚も差が大きいからな
江戸時代はマグロは油が多すぎて美味しくないと考えていたし
217: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/07(月)01:15 ID:Kfihi0ez(1) AAS
マグロというかトロな
赤身は普通に好んで食われてた
218: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/07(月)01:54 ID:0U/W15eA(1) AAS
9cmも宗主国によって淘汰された進化なのか・・・(´;ω;`)カワイソス
219: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/07(月)16:32 ID:z9bpcdmH(1) AAS
 

>>216

それだけではない。

当時は冷蔵技術が無く、
近海と言っても相当沖に出る必要があり、
持って帰って食う頃には相当傷んで、油が多いと悪臭を放つようになる。

 
220: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/07(月)17:01 ID:u4o/NqrA(1) AAS
核実験放射性物質による海洋汚染の影響は?
221: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/07(月)20:18 ID:ZGrlQD50(1) AAS
>>215
成熟して大きくなったら漁獲されるんだから、リプロダクション増には寄与しないかと
未成魚期間が長いとそのぶん成熟まで生き残る割合は下がるし
222: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/07(月)22:01 ID:h9KpYL0i(1) AAS
サケマスに関しては大きいものが生存して帰って来て水車で一網打尽にして孵化場で選別してるんでドンドン大きくなるんで心配すんな
223: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/07(月)22:21 ID:5vkKCP23(1) AAS
進化というなら不味くなるくらいしないとな
人間に食われないようにしないと意味がない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.906s*