結局慣性力も疑似重力だとして、重力って何で発生するの? (750レス)
1-

253
(2): 2021/11/21(日)08:39 ID:vukA6B8p(2/3) AAS
>>252

光や電子が確率分布するのは実験的にしか確認してないし、
二重スリット問題みてもやはり実験的にそうなってるとしか言われてないからな。

やはり俺が2021年11月21日に発見した宇宙原理「質量=エネルギー=エントロピーの逆数」は大発見か?
二重スリット実験とか幽霊みたいな現象と言われてるからな。

俺の宇宙原理によれば光子の質量は0だからエントロピー無限大であり無限大空間に伝播して確率分布無限大になるのは当然だ。

エネルギーの逆数がエントロピーであるという結論はなかなか分からないと思う。
正規分布標準偏差の逆数であるエントロピーがエネルギーの逆数であることは普通は分からんだろ。
質量=エネルギーも最初は理解難しかっただろうからな。
しかし今回、「質量=エネルギー=エントロピーの逆数」で質量とエントロピーが結びついたので、光子の無限空間伝播や電子と陽子の位置確率分布=不確定性原理も理論的に説明できるな。
省2
1-
あと 497 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s