[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね242■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2019/07/12(金)17:59:56.32 ID:??? AAS
>>30
FAQだな。frozen star paradox 。物理板で何度も出てきた。
98
(1): 2019/07/12(金)18:38:40.32 ID:??? AAS
>>95
見えますね
で、あなたは>>67は見えますか?
464
(1): 2019/07/25(木)20:13:45.32 ID:CJE5Gdsp(2/3) AAS
>>463
前者の(r^2/a^2)は導線を一巻きコイルと考えた時の距離rまでの巻数らしいんですけどなんでこんなこと考えるのかがわかりません
普通円柱導体に電流が一様に流れてる時の円柱導体内部の磁束密度は後者ですよね?
534: 2019/07/26(金)21:47:31.32 ID:nycAJetB(6/15) AAS
理想気体は区別できないことになってるはずです。
これも各粒子は独立ですよね?
581: 2019/07/27(土)16:46:08.32 ID:mLNJYbJw(10/32) AAS
何と何にがですか?
629
(1): 2019/07/27(土)23:49:58.32 ID:mLNJYbJw(30/32) AAS
>だからカノニカル分布なら
>W(E)exp(-βE)
>W(E)がエネルギーEをとる状態の数がエネルギー分布でしょ?

この議論は黒体輻射やバント理論の、「状態密度×確率分布」の離散的なバージョンと考えてもいいですか?
689: 2019/07/28(日)22:56:11.32 ID:iN01AcQK(19/20) AAS
なんとなく理解しました。
ありがとうございます。
765
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/08/01(木)12:04:40.32 ID:OmamtOnr(12/43) AAS
角運動量保存とかの隠れた変数潰し(アスペの実験等)においても
不確定性を伴う実験結果が得られるんだから
(ベル不等式が破れた等)
それでもって量子力学のほうが正しい
っていうのはやり方が汚い
それはまるで
量子力学だから量子力学が正しい
みたいに言っているようで
でなくて
観測問題で
省10
781: 2019/08/01(木)15:12:32.32 ID:??? AAS
構うから喜ぶんだぞ
809: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/08/01(木)20:40:30.32 ID:OmamtOnr(34/43) AAS
    (・-e)      (・-e)
−−−−−−−−→・-e
(・-e)     (・-e)     (・-e)
これであらぬ方向に行くのと
窒素だまりの風の中に降る雪の場合
N2|
 | N2
N2|N2
 ↓
 ・雪
947
(1): 2019/08/12(月)13:14:34.32 ID:??? AAS
>>942
誤差だよ馬鹿
1000: 999 2019/08/15(木)05:25:16.32 ID:??? AAS
定義するのか見せて欲しい。
->”矛盾なく”定義するのか見せて欲しい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s