[過去ログ] 観測問題・コペンハーゲン解釈ってマジすか? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79
(1): 2019/07/07(日)14:19:56.33 ID:??? AAS
>>77
>硬x線軌道半径4.77e-11[m]

病院逝け、キチガイ
85: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/07(日)16:49:14.33 ID:mqSH1mGF(32/33) AAS
不確定性原理
ΔxΔp=8.56e-35>=h~/2=5.25e-35
も満足したうえで

力学方程式
f=-Mg=-M(GM/r^2)(1+2.5(v/c)^2)
があるのだから不確定性原理はなくてもいいのではないか
なぜmでなくMなのかは(m+M)みたいになっているのではないかと思う

確かめ算
g=(G(m+M)/r^2)(1+2.5(V/c)^2)
=(6.67e-11(9.10e-31+1.67e-27)/(4.77e-11)^2)(1+2.5(1.0)^2)
省3
246: 2019/07/09(火)20:39:49.33 ID:??? AAS
きたねえコードだなwww
知能の低さがよーくわかる
Programedとかスペルミス満載だし
複数形とか全く出てこないし
無意味なコメントが散見される一方で
コメントで説明が必要な箇所には一切コメントが無いwww
典型的なアホが書く典型的なクソコードwww
287
(1): 2019/07/10(水)06:12:25.33 ID:??? AAS
それもあってるよ
ψ(x)は1変数関数だけど空間の各点に値を持つから、ベクトルで表そうとすると空間を離散化した分だけの多次元ベクトルになるって話
連続空間なら無限次元になる
326: 2019/07/10(水)09:16:58.33 ID:??? AAS
n軌道(n=1,2,3)?
342: 2019/07/10(水)09:48:52.33 ID:??? AAS
正準量子化って知ってますか
436: 2019/07/14(日)11:35:16.33 ID:??? AAS
ボーアの量子条件の話しかしないけど正準量子化とか知ってんのかこいつ?
445
(1): 2019/07/16(火)19:39:47.33 ID:??? AAS
>>437
Δxの定義はわかったかな?
557: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)04:30:27.33 ID:uFwQb35+(4/30) AAS
>>553
その言葉はそっくりそのままお返しします
676: 2019/08/10(土)05:42:52.33 ID:95aJvlyE(6/9) AAS
しかしなんでそれを思い出したくないのか、あるいは意識しないようにしてるのかは、例えば

仕事量が異常に多い。これをいちいち気にしていたら会社にはいられず、やめれば家庭崩壊が

待ってるなど。今日では社会問題になるがそれを解決すべきなのに、薬でごまかす。等々。

https://www.youtube.com/watch?v=zbooXbUJxg0
799
(1): 2021/01/15(金)00:11:45.33 ID:w1R69QwD(1) AAS
>>797
外だけど普通に読めるよ
795は誤読してるし
871: 2021/02/01(月)18:30:44.33 ID:??? AAS
>>870
その説明だと、統計データ以外が観測じゃなくなってしまう
個々の粒子の測定だって現実に出来るし、それ以後の粒子のふるまいは変わる(波束の収束)

二重スリット実験で、感光版に1万個点が打たれた場合は観測だけど、
光子1個が感光版にたどり着いただけでは観測じゃないとでもいうの?
914
(1): 2021/02/04(木)15:20:03.33 ID:??? AAS
>>902
ガチでアカデミックな議論したいなら、ここに来ることがそもそもの間違い
スレタイ見てみろ、あなた要求する場所も人も間違えてるよ
936: 2021/02/07(日)00:00:07.33 ID:??? AAS
>>929
教えてくれてありがとう、
このツイッターの方が面白いし納得感がありますね、私には…

このツイッターから堀田語録を抜粋してみました、この方は東北大学の先生らしい…

--------------------------------------------------------------------------------
波動関数の収縮について: 量子力学は情報理論の一種であり、
波動関数は古典力学の粒子のような実在ではなく、情報の集まりに過ぎません。
測定によって対象系の知識が増えることで、
対象系の物理量の確率分布の集まりである波動関数も更新されるのが波動関数の収縮です。

--------------------------------------------------------------------------------
省15
980
(2): 2021/02/08(月)18:21:33.33 ID:??? AAS
>>979
そう言い張るなら自分で等価だと証明するんだな

>「マクロな世界の物理量の確率分布」
と等価なら量子力学は必要ないだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s