[過去ログ] マイケルソン、モーレーの実験はナンセンス (697レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364
(4): 中山 2020/09/07(月)05:48 ID:jamjIgr+(1/10) AAS
水星の近日点の移動の相対論の説明はデタラメ。相も変わらぬ。その理由を一つだけ。ほかのスレッドに書いたことだけれど。

水星の楕円軌道の長半径が基準となって太陽系の空間を左右に分割しています。他の惑星が左右に存在する確率はイコールです。近日点の定速による一方向への移動を説明できないでしょう。
365: 中山 2020/09/07(月)05:55 ID:jamjIgr+(2/10) AAS
重力源と重力の作用を受ける物体とでは重力のあり方は異なる。この際太陽は問題外とできる。天王星、海王星は質点として扱えても近日点の移動の問題で水星は質点として扱えない。おそらくは。
366: 中山 2020/09/07(月)06:11 ID:jamjIgr+(3/10) AAS
あるウェブサイトに太陽系の惑星の近日点の移動の数値が載っていました。ある解釈では、水星、金星はサイズ。地球、火星は衛星。小惑星はサイズなし。木星、土星は学者がからかわれてる。天王星、海王星は質点でいいと。
367: 中山 2020/09/07(月)06:51 ID:jamjIgr+(4/10) AAS
二体問題があるウェブサイトに。膨大な数式。ただ二体は質点のよう、大きさはないようでした。
368
(1): 中山 2020/09/07(月)07:25 ID:jamjIgr+(5/10) AAS
水星が100年間で起こす近日点移動575″のうち、他の惑星からの重力の影響は、ニュートン力学で計算すると計532″となり全体の90%以上となる。

上記はウィキからの引用です。本当なのか。相対論がらみのことはすべて疑うようになってしまいました。
375
(1): 2020/09/07(月)10:48 ID:jamjIgr+(6/10) AAS
近日点の移動の真偽?まずは >>364 がお勧め。分かる人には一瞬のこと、なにごともでしょうけど。
377
(2): 中山 2020/09/07(月)13:19 ID:jamjIgr+(7/10) AAS
近点の移動は二体問題の本線からは外れた問題でしょう。勿論、水星が特筆されるべきなんらの理由もない。

あなたもお大事に
382
(1): 中山 2020/09/07(月)15:30 ID:jamjIgr+(8/10) AAS
364 を繰り返します。

水星の楕円軌道の長半径が基準となって太陽系の空間を左右に分割しています。他の惑星が左右に存在する確率はイコールです。近日点の定速による一方向への移動を説明できないでしょう。
387: 2020/09/07(月)17:41 ID:jamjIgr+(9/10) AAS
>>386 近日点の移動はどの惑星も公転の方向です。毎年のことでしょう。摂動で説明できますか?ルヴェリエもナンセンス全開。
388
(1): 2020/09/07(月)17:48 ID:jamjIgr+(10/10) AAS
>>386  近似的に成立てば十分。十分すぎてお釣りが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.228s*