[過去ログ] マイケルソン、モーレーの実験はナンセンス (697レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262
(1): ひゃま 2020/08/29(土)03:54 ID:7nbhei5c(1/25) AAS
>>260

1/2の理由だよね
mi v₁²/r=GM mg/r²、のv₁って軌道速度でしょ
mi (√2v₁)²/r=2GM mg/r²、のv₁の√2倍で釣り合う脱出速度
で分けて使うのよ
それに比べて、v≪cで1/2v²っていうのは、質量の変化を無視した近似
だから折角、cを使うんだから、c/wの比で統一的使いましょっていう
力学的エネルギーの変更はあるよね。
って、かいたつもりだけど?
https://shyama2019.blogspot.com/2020/08/exact-solution-of-perihelion-motion-of.html
263: ひゃま 2020/08/29(土)04:00 ID:7nbhei5c(2/25) AAS
>>261

おまえは計算できんのか?いみわからん
プライマリドップラーシフトこといってる?
https://shyama2019.blogspot.com/2020/08/blog-post_19.html
264
(1): ひゃま 2020/08/29(土)04:06 ID:7nbhei5c(3/25) AAS
ひゃまは、むしろc±vを否定してるんだよ?
そうじゃなくて時間が変化するっていうのはSRと同じなのね
違いは、ローレンツ変換や光速度不変によって、一方向に収縮させないで
東方神起してるんだよ
それやっちゃうと、まず重力と合わなくなるよね?
だから統合できなくなってるんじゃん
265: ひゃま 2020/08/29(土)04:31 ID:7nbhei5c(4/25) AAS
むしろc±vが変化してるとして、キャンセルいれてるのは相対論やローレンツ変換の方だよ。
だから時間変化に対する等方的スケール変化に対応できない。
266: ひゃま 2020/08/29(土)06:37 ID:7nbhei5c(5/25) AAS
E=m₀c²+pc=M(v²+w²)
の合成でもいいよ
の、m₀c²=Mw^2、pc=Mv²の光の運動量が全部、粒子の運動になるならねって前提があるから、
E=m₀c²+pc=(c/w)m₀(v²+w²)=γm₀c²が成り立つのね。
267: ひゃま 2020/08/29(土)06:46 ID:7nbhei5c(6/25) AAS
GRだって、不確定性原理いれないと、最小作用原理つったって
不確定なんだから局所慣性系じゃだめなんよ
https://note.com/s_hyama/n/n13c36f2e533a
268
(1): ひゃま 2020/08/29(土)07:07 ID:7nbhei5c(7/25) AAS
それでなくても、1/2mv²は、0→v₁=v₁→v₂として、ともに、1/2m?v₁²じゃん
0→v2は、1/2(2v₁)²=2mv₁²、静止基準によりエネルギーが違うよね?
どうせ変えないといけないのよ
270: ひゃま 2020/08/29(土)07:59 ID:7nbhei5c(8/25) AAS
だろ、だから光の観測基準系でいいじゃん
271
(1): ひゃま 2020/08/29(土)08:03 ID:7nbhei5c(9/25) AAS
おまえは、c≫vのルート近似が1/2v^2になるの知らないのか?
272
(1): ひゃま 2020/08/29(土)08:05 ID:7nbhei5c(10/25) AAS
E≒m₀c^2+1/2mv²は近似だよ?
273: ひゃま 2020/08/29(土)08:11 ID:7nbhei5c(11/25) AAS
さては、KG方程式も2項のために行き詰るのも知らないのか?
275
(2): ひゃま 2020/08/29(土)08:17 ID:7nbhei5c(12/25) AAS
光の運動量と、エネルギーは
p=mw、E=γmw²
近似に合わせない。
276: ひゃま 2020/08/29(土)08:18 ID:7nbhei5c(13/25) AAS
近似に合わせて計算したら、おかしくなっちゃう。
光速度を基準にする意味がないべ
277: ひゃま 2020/08/29(土)08:22 ID:7nbhei5c(14/25) AAS
だから、コンプトン波長、λ=h/mcは、λ=h/pじゃないよ
p=Mc=mwだよ
278: ひゃま 2020/08/29(土)08:24 ID:7nbhei5c(15/25) AAS
w=hf/mcだよ
279: ひゃま 2020/08/29(土)08:29 ID:7nbhei5c(16/25) AAS
だから、古典というか絶対静止基準系の
h→0の極限で古典に帰着する近似はだめなんだよ
h/c=δmδλの、量子論のための新しい相対性原理据えるんじゃん。
https://note.com/s_hyama/n/n13c36f2e533a
280: 2020/08/29(土)08:31 ID:7nbhei5c(17/25) AAS
つまりプランクの作用量子は「相対性原理に従って、
現在の座標系から運動する座標系に移されていくとき、
この場合、空間・時間・エネルギーなどあらゆる量が変わるのだが、
不変数のままである」ということがプランクをひきつけたのである。
http://fnorio.com/0160special_theory_of_relativity/Laue_1906/Laue_1906_H.html

プランクは自身のプランク定数を半分信じてなかったから、アインシュタインの相対性理論は逃げる
都合が良かっただけ
283: ひゃま 2020/08/29(土)08:44 ID:7nbhei5c(18/25) AAS
もともと近似だ
どこに収束するかなんて点粒子はないもん
284: ひゃま 2020/08/29(土)08:46 ID:7nbhei5c(19/25) AAS
その夢がついえたんだよ
287
(1): ひゃま 2020/08/29(土)08:52 ID:7nbhei5c(20/25) AAS
だから近似は二つはいらない、
絶対静止基準系+ニュートン力学だけでいいよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s