[過去ログ] マイケルソン、モーレーの実験はナンセンス (697レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 2020/08/24(月)08:28:13.83 ID:??? AAS
もしも、
慣性系で光速が不変でなければ電磁波信号で異なる位置の時刻を同期させることはできない。
現代の電波時計による時刻合わせは原理的に間違いになる。

ガリレイ・ニュートン力学の時間仮説によれば全ての慣性系の時間は常に同期している。
さらに、相対運動で速度はベクトル加算されるから光速はc+vでなければならない
地球の公転運動による恒星光行差の観測事実とMM実験の事実は矛盾する。
93
(3): ひゃま 2020/08/25(火)03:27:01.83 ID:rPhSDm8v(1/26) AAS
>>89

持論で問題にチャレンジしてみました。
エネルギー保存則から、
E=M₁c²+M₂c²=M₁(v₁²+w₁²)+M₂c²=Mc²=M(v²+w²)
ここで、M₁=M₂=1、c=1、v₁=(4/5)c、
M1の運動エネルギーがMの運動になるとして、
E=((16/25)+(9/25))+25/25=2(8/25+17/25)
v=√(8/25)=2√2/5≒0.57
γ=c/w=√(25/17)≒1.21
E=Mc²=γmw²=√(25/17)・2√(25/17)・(17/25)=2
省1
448: 2020/12/16(水)07:32:40.83 ID:??? AAS
>>442
書けんのなら、引っ込んでろハゲ
481
(3): 2020/12/18(金)00:33:27.83 ID:??? AAS
慣性系 (x, y, t) で、斜め45°「/」の鏡にxの正の方向から速さ c で進んでくる角振動数 ω0 の入射光の位相 φ0 は

 φ0 = ω0 (t + x/c)

と表される。鏡が x 軸上を正の方向に速度 v で運動しているとして、鏡を基準とする慣性系を (X, Y, T) とすると、 (X, Y, T) での入射光の位相は

 φ0 = ω0 (t + x/c)
  = ω0 {γ (T + vX/c^2) + γ (X + vT)/c}
  = γ ω0 (T + vT/c + vX/ c^2 + X/c)
  = γ ω0 {(1 + v/c)T + (1 + v/c)X/ }
   = γ (1 + v/c))ω0 (T + X/c)
   = Ω0 (T + X/c)

  但し、
省21
543: 2020/12/21(月)14:05:30.83 ID:??? AAS
相間の人たち思考には共通性がある。
ドップラー効果がいい例で、静止系で静止物体の入射波、反射波の振動数が変わらない、
並進物体の系に俺様目線を移しても静止だから、入射波、反射波の振動数が変わらない。
ならば、静止系から見ても並進物体で反射する入射波、反射波の振動数が変わらない
と脳が結論するらしい。

このスレの相間にとっては普通のドップラー効果でも光の振動数が変るのは間違いとなる。
同様な思考から、ローレンツ変換で並進物体の時間が遅れるのは間違いということになる。
623: 2020/12/29(火)09:11:00.83 ID:??? AAS
それを測定して確かめましたか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s