[過去ログ] マイケルソン、モーレーの実験はナンセンス (697レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152
(1): ひゃま 2020/08/26(水)05:32:54.76 ID:Y8KlbM6D(4/8) AAS
谷村さんが、日経サイエンスにアインシュタインの夢ついえる
って記事かいたんだけど、

ボーアがアインシュタインとの議論で、重力持ち出したのは、
間違ってたっていうけど、そこまで決着してねえだろ?

っていう疑問をぶつけてみたのさ

まあ、わからんかったんやねw

君には物理は無理です、あきらめなさい。
168: 2020/08/26(水)16:23:46.76 ID:Ex1U2g4f(3/8) AAS
>>165  定義はしていません。素直な人は素直に読んでくれるでしょう。
245: 197 2020/08/28(金)10:51:08.76 ID:??? AAS
>>216には変なことを書いてしまったけど、

E≒mv^2/2
∴?E/E≒2?v/v

?f≒(2v/c)f
∴?(?f)/?f≒?v/v

だから、計測値(周波数、相対速度)への割合も10^-6程度と考えられる。
議論の文脈上、「無視」してしまっても構わないと思うけどね。
そもそも、ひゃまが勝手に乱入してきたんだよ。
280: 2020/08/29(土)08:31:57.76 ID:7nbhei5c(17/25) AAS
つまりプランクの作用量子は「相対性原理に従って、
現在の座標系から運動する座標系に移されていくとき、
この場合、空間・時間・エネルギーなどあらゆる量が変わるのだが、
不変数のままである」ということがプランクをひきつけたのである。
http://fnorio.com/0160special_theory_of_relativity/Laue_1906/Laue_1906_H.html

プランクは自身のプランク定数を半分信じてなかったから、アインシュタインの相対性理論は逃げる
都合が良かっただけ
310: 2020/08/30(日)07:25:43.76 ID:??? AAS
>>306-308
相間の馬鹿が逃げた!
支援学校の夏休みも終わり
385: 2020/09/07(月)16:59:15.76 ID:??? AAS
>>381に補足すると、ティコ以来の数百年間に及ぶ観測データの蓄積から、木星と土星の軌道変動が確認されていた。
この問題を、太陽と木星と土星の三体問題として、摂動論により説明したのがラプラス。
その後、ルヴェリエによる海王星の予言などが続く。
そういう経緯もあるわけだから、摂動論による近日点移動の計算を否定したければ、相当の覚悟がいるな。
393
(1): 2020/09/08(火)04:54:22.76 ID:NnDCH7f4(1/2) AAS
>>391  もしもそれが水星の近日点移動の理由なら、説明できないのはニュートン力学の方だろ。

43秒角/100年の出どころであるニューカムの表(1895)はあり得ない表でしょう。相対論の水星の主張はニューカムの表あっての主張です。
417: 2020/09/08(火)17:39:05.76 ID:??? AAS
いや、↓とのことなので、そのモースではないかと。

>>392
>フランクリンからモースに至るまでの科学者は、明晰な思想家であり、誤った理論を生み出すことはなかった。
419: 2020/09/08(火)18:16:28.76 ID:??? AAS
何だ。
粘着キチガイか
432
(3): 2020/12/12(土)10:10:04.76 ID:HERG+gU6(1/2) AAS
>>2  光速度不変の原理は真空中の光速度の話ですよ

だよな。いいか、だから空気中でのマイケルソンの実験はナンセンス。空気中での光速が c/n なのを確かめただけ。
453
(1): 2020/12/16(水)10:48:56.76 ID:??? AAS
は?
545: 2020/12/22(火)06:49:20.76 ID:??? AAS
>>540
アホ、全く十分じゃない。
検出する量と速度の計算式書け。
611
(1): 2020/12/27(日)14:08:47.76 ID:??? AAS
>>602
> ◎ 光速不変の反証は既述(鏡の現象)。ゆえに一切にはガリレイ変換

>>571で指摘したのは、「鏡の現象」は「光速不変」の反証になってないってこと。

「鏡の現象」とやらでお前が示したのは

  「光速不変」は間違い

じゃなくて、
省11
639: 2021/01/01(金)15:01:30.76 ID:??? AAS
>>638
>空気中で行われた
バカはオマエだ、空気中でも同じなんだよ
地球上で静止した空気の屈折率nが方向で変わるかどうかの精密な観測結果はMM実験以前に無い。

当時のエーテル説ではエーテルに対して空気(媒質)が運動すれば光速が変化するのだから
MM実験のような運動速度の2次の項の変化まで精密に測定できる実験装置が必要になる。
結果は地球公転1年間で観測してもエーテルに対する空気(媒質)運動速度は観測できなかった。
つまり
人為的なローレンツ・フィッツジェラルド収縮説を持ち出さなければエーテル説では説明できない。
689: 中山 2023/11/14(火)08:32:13.76 ID:9/eJu3JS(1) AAS
>>685 GPSの相対論による補正、日本ではどこが行ってるのか。見たことない。JAXA? そんなのどこもやってない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.215s*