[過去ログ] マイケルソン、モーレーの実験はナンセンス (697レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2019/08/04(日)12:11:14.75 ID:OdVhE5DB(2/2) AAS
MM実験の結果は空気中では当然。真空中でも射出説による説明が自然でしょう。
199: 197 2020/08/27(木)15:00:57.75 ID:??? AAS
>>198
そういう主張だったのなら、君は完全に間違っている。
周波数の変化を利用したものが「ドップラー・レーダー」で、これは非相対論的な範囲でも起こる現象。
君は「ガリレイ変換」とも書いているが、その意味すら理解していない。
妄想を垂れ流すだけの、ガチの〇チガイ。
358: 2020/09/06(日)07:03:26.75 ID:??? AAS
>>357
>同じ質量のアレイと球体が同じ非一様の重力場にあるならばそれぞれに作用する重力は異なる。

アホの中山、昨日の己のレス↓を全否定!

>>348「アレイと球体とは似たもの。重力の働きにおいて。」
423: 2020/09/08(火)21:03:10.75 ID:??? AAS
>>408
> アホしか言えないのか?

お前の>>398はなによ?

> それに反論にはなってないな。

ああ、馬鹿なんだな。

> まずは実態ありきから始まって、考察し実証してから方程式を作るが19世紀の科学です。
省5
437: 2020/12/12(土)16:51:10.75 ID:??? AAS
>>435
物理に式は必要です
光速がc/nだと干渉縞の移動がなくなることを示し、実験と整合させてください
636: 2020/12/29(火)18:46:35.75 ID:??? AAS
>>635は一部書き間違えた。
言い訳すると、iPhoneの自動変換が勝手に書いたのを気づかなかった。
正しくは下記。

>>632
>>633

何度も書いてるけど、地球と月の間や、地球と探査機との間での通信は光速一定であることを示している。
さらに遠くの超新星爆発から来る光とニュートリノの速度を観測したりしている。
光がエーテルで伝播するから光速は変わるということはさまざまな観測で否定されている。
マイケルソンとモーレーの実験だけ否定していればいいというわけには行かないんだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s