[過去ログ] マイケルソン、モーレーの実験はナンセンス (697レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2019/06/16(日)03:11:53.14 ID:??? AAS
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%9B%B7%E8%89%87
強姦ニホンザルヒトモドキ民族マニアオブイェクトゴキブリ軍事ヒトモドキライター爺と戦犯ゴキブリニホンザルをこの世から惨殺、爆殺しろ
137: 2020/08/25(火)17:05:31.14 ID:??? AAS
重力質量と慣性質量が等しいことを知らない人間が物理しゃべろうとしてるのすごい
149: ひゃま 2020/08/26(水)03:15:05.14 ID:Y8KlbM6D(2/8) AAS
M=M2を重量質量で計算してる意味わからんかったみたいねw

あほすぎだね
206
(1): ひゃま 2020/08/27(木)16:37:41.14 ID:QWnzeo6Y(4/8) AAS
以下はDeepLの方が、文脈はいいけど、専門用語は、googleのほうがいいのよ

フライバイ異常は、光の速度がすべてのフレームで等方的であり、ドップラー効果によって宇宙探査機の速度を測定するために使用される方法が不変であるという仮定の結果であると仮定されてきた[14] 。フライバイ飛行中の観測者の方向における探査機の速度成分Voは、探査機によって送信された高周波fの相対的な変位dfに、ドップラー効果による光の局所速度c'を乗じたものである。Vo = (df / f) c'。Céspedes-Curéの仮説[15]によると、可変重力エネルギー密度場を通る移動は、空間の屈折率n'のわずかな変動を生じ、したがって光の速度c'のわずかな変動を生じます。

未補正の横方向ドップラー効果、すなわち、半径方向の速度がゼロで接線方向の速度がゼロではない光源の赤方偏移[13] しかし、これは測距データの同様の異常を説明することはできません。
218
(1): 2020/08/28(金)04:04:23.14 ID:zZQBGOhe(1/4) AAS
運動系から見た入射光と反射光の周波数の変化?まずは静止系が納得できてから。運動系はその後。

両光の光路上で鏡から一メートル隔たった点を通過する波の数が同数なのは静止系も運動系も同じ。ただし鏡は加速運動をしていないとする。
286: 2020/08/29(土)08:51:57.14 ID:??? AAS
光子の質量は0です
292
(1): ひゃま 2020/08/29(土)09:00:38.14 ID:7nbhei5c(25/25) AAS
E=Mc²=γmw²=pc=hf
エネルギーの何を基準にして表現しても同じだから自由だよ
313
(2): 2020/08/30(日)09:01:02.14 ID:??? AAS
>>221
反論にはなっていないな。

技術者はなにらかの基準点を知ってから設計する。宇宙においても同様だ。

基準がないとなにもできない。

ドップラー効果は媒体があるから起きる現象だろう。密度に強弱があれば、波長にズレが起きるのは当たり前

音波も光も同じ
377
(2): 中山 2020/09/07(月)13:19:02.14 ID:jamjIgr+(7/10) AAS
近点の移動は二体問題の本線からは外れた問題でしょう。勿論、水星が特筆されるべきなんらの理由もない。

あなたもお大事に
643: 2021/01/02(土)16:27:43.14 ID:zljR+kQ0(1) AAS
レーザー光は可干渉である

レーザー光は可干渉である。よって、空間上で隔たった二つの光源(周波数は同じ)のレーザーを重ねれば干渉縞が生じる。空気中、真空中でのこの現象による実験はMM実験の追試となろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.297s*