[過去ログ] マイケルソン、モーレーの実験はナンセンス (697レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460: 2020/12/16(水)14:46 ID:??? AAS
>>455
そもそも物理学は原則として「何故」には答えない。
法則をより下位の法則で説明することはあるが。
461: 2020/12/16(水)14:48 ID:??? AAS
>>457

>>455の「何故光速は不変なのか、に対する解答はない」を曲解したと思われる。
462
(1): 2020/12/16(水)16:22 ID:??? AAS
何故?何故?と遡っていったときに、最後に到達する点が光速度不変とか最小作用の原理とかだからねえ...
463: 2020/12/16(水)22:35 ID:??? AAS
光速度が変化するとしたら、それを測定することで宇宙の、絶対座標が分かると思ったんだよね。
そこでマイケルソンとモーレーはそれを検出しようとした。
しかしアインシュタインは、光速度が変化するとしたらガリレイの相対性原理が破綻してしまうから有り得ないと考えた。つまり光速度は座標によらず一定なはず。
それをガリレイの相対性原理に組み込んで式を作り替えたらローレンツの式と同じになったというだけ。
つまり、光速度一定というのは、宇宙に絶対座標は無いということからの要請だから、もしも光速度が変化するとしたら、あらゆる物理法則が修正を求められることになる。
相間たちはそれができるというのかな?
464
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2020/12/16(水)23:46 ID:??? AAS
太陽系近傍が絶望静止系じゃなかったら
つまりある方向に動いているとしたら
加速に関して等方性がないはずだけど
ある方向に加速しづらい
なんてないんだから
太陽系近傍は絶対静止系だろ
465: 2020/12/17(木)06:08 ID:??? AAS
>>452
「原理」の意味も知らんアホ

ブリタニカ国際大百科事典 【原理】
https://kotobank.jp/word/%E5%8E%9F%E7%90%86-61130
(2) 自然科学においては,ある理論体系の基礎になっている法則および命題をさす。自然科学は経験科学であるから,初めは仮定として導入されたものでも,それから出てくる結論が事実を正しく記述しているかどうかによって,その原理の正当性が判断される。
466: 2020/12/17(木)06:36 ID:??? AAS
>>464
>ある方向に動いているとしたら
>加速に関して等方性がないはず

なんで?
誰がそんなこと言ってるんだ?
467: 2020/12/17(木)06:46 ID:??? AAS
手帳持ちの真正気狂い nas、自宅療養中!
468
(5): 1 2020/12/17(木)10:42 ID:ZKLEBUEI(1/4) AAS
>>459  証拠はありますか?

証拠なんて言うのやめにしましょうよ。他人のやった怪しげな証拠に頼らずに。机上の証明(素数は無数にあるなど) がこの問題には好適であり確かです。二十を超える証明をサイトに載せてあります。よろしければどうぞ。  
http://lifeafterdeath.vip/lig.html
469: 1 2020/12/17(木)11:05 ID:ZKLEBUEI(2/4) AAS
>>462  最後に到達する点が光速度不変とか最小作用

光速は不変じゃないでしょう。一定の条件下では不変でしょうがそれはほかにもあることです。光速はすべての動くものの速度に同じ、変換はガリレイ変換でしょう。
470
(2): 2020/12/17(木)11:25 ID:??? AAS
>>468
必要なのは証明ではなく証拠です
↓をまずご覧ください

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tests_of_special_relativity
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tests_of_general_relativity
471
(6): 2020/12/17(木)12:32 ID:??? AAS
>>468
そんなものが「証明」だと思ってることに呆れるわ。

入射光の波長は当然鏡が静止してようが動いてようが変わらない。反射光の波長は当然変わる。
そのことに何も矛盾はない。
472: 2020/12/17(木)12:44 ID:??? AAS
>>468
そのクソサイト、文体がお前そのものだなw
473: 2020/12/17(木)12:47 ID:??? AAS
>>468
アホの中山、お前の馬鹿サイトの何が証明になるんだよ。マジで病院逝けや。
474
(1): 2020/12/17(木)15:52 ID:ZKLEBUEI(3/4) AAS
>>471  > 入射光の波長は当然鏡が静止してようが動いてようが変わらない。反射光の波長は当然変わる。

見上げたもの。入射光の波長も変わるというのが信者の普通の反応。あなたは光速、波長、周波数にエネルギーを加えていましたね。
475
(2): 2020/12/17(木)16:16 ID:ZKLEBUEI(4/4) AAS
>>447  >真空中を速度 v で運動する光源や鏡から(進行方向に)発した光の速さは c + v になるし、
速度 v で流れる空気(とか水とか)の中の光速は c/n + v になるんだって。

測定するまでもないでしょうね
476: 2020/12/17(木)16:54 ID:??? AAS
ここの相間は高校生でも解る運動物体で反射する波のドップラー効果すら理解できない
馬鹿としか言えない。
477
(1): 2020/12/17(木)18:04 ID:??? AAS
>>475
>>470はご覧になりました?
478: 2020/12/17(木)18:55 ID:??? AAS
>>475
実際に測定した結果は違ってるので、「測定するまでもない」なんてことはなかったね。

まあそれを認めたくないから「フィゾーはボケてた」とか根拠のない中傷に逃げてるんだよね。
479: 2020/12/17(木)18:57 ID:??? AAS
>>474
鏡どう動こうが入射光の波長が変わるわけがない。
もちろん動く鏡を基準とする座標系では波長は変わるけどね。

例によって君は物体と座標系の区別がついていないので、物体(鏡)が動いていたら座標系も変わる短絡しちゃうんだね。
1-
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s