[過去ログ] 光速度不変の原理ってなんぞや (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634
(3): nanshiki ◆/E/vO8minY 2019/06/26(水)18:24 ID:??? AAS
仮説だが、絶対静止系において速度がcを超える状況を無理やり作り出そうとする時
要するに、相対速度がcを超える二物体を衝突させた場合
跳ね返った物体が光速度を超える可能性がある売位についてだが
その時、前方には通常よりも過剰な斥力が生じるため時間が進み
代償的に時間の進みを意味する電磁波が発生する。
これにより斥力による減速が起きる。
逆に、遠ざかっていく超光速物体を見ようとすれば過剰な引力が発生することから
時間の遅れを伴う重力波発生となり、引力発生し、物体の減速をやはり誘発する。
これにより、超光速を絶対静止系では発生させない原理が働くといえる。
これはすなわち、絶対静止系での波動性の絶対性を意味する。
しかし、絶対静止系以外では、物体が光速度を超えても、粒子性を維持するので
タキオンが存在できると考える。
1-
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s