エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net (425レス)
1-

365
(2): 2021/03/25(木)22:40 ID:??? AAS
>>363
度々科学と対立してきたインチキ教会の神学校出身の神学者理論を何の疑いもなく受け入れるなんてお花畑だな。

>>364
>といって、自分の考える理論を説明できるわけでもなし。
するわけないだろ?宗教じゃあるまいし布教活動はしてない。

>原子核には陽子と中性子があって、その周りに電子があるということも否定する、と。
原子核に陽子(複数)、外殻に電子があるのは観測事実から間違いないな。
重要な事実が説明から抜けてるから小学生にもバカにされるレベルの原子モデルが出来上がってしまう。
知りもしない事を知ったかぶって図に書いて発表したりすると後で大恥かくから辞めた方が良いね。
366
(1): 339 2021/03/26(金)00:59 ID:??? AAS
>>365
>>といって、自分の考える理論を説明できるわけでもなし。
>するわけないだろ?宗教じゃあるまいし布教活動はしてない。
なら何のためにここにいる?

>原子核に陽子(複数)、外殻に電子があるのは観測事実から間違いないな。
ちょっと遠回しに書くと分からんようだな。それなら原子核と外殻の電子の間は引力だけなんだから、おまえの理論なら重力の場合と同じようにくっついてしまうだろうと言っているんだ。

それから、観測事実を恣意的に取捨選択するな。
原子の内部構造の観測ってのは、電磁気学等々の科学的な知見をもとに、間接的に出したものだぞ。その知見を否定するおまえが支持してどうする。
367
(2): 2021/03/26(金)01:35 ID:??? AAS
>>366
>なら何のためにここにいる?
インチキ重力信者に根拠を提示してもらうためだね。これまで一度もグラビトンも空間の歪みの根拠も出されていないが。

>原子核と外殻の電子の間は引力だけなんだから、おまえの理論なら重力の場合と同じようにくっついてしまうだろうと言っているんだ。
通説として出回っている原子モデルでは電子と原子核の陽子が結合していなければおかしい。しかし観測事実ではそうでないのだからその通説が馬鹿しか支持しないインチキ理論という事。

>それから、観測事実を恣意的に取捨選択するな。
恣意的に取捨選択しているのはお前ら宗教バカだろ。

>原子の内部構造の観測ってのは、電磁気学等々の科学的な知見をもとに、間接的に出したものだぞ。その知見を否定するおまえが支持してどうする。
誰も否定しとらん。観測事実しかベースにせずインチキ宗教を排しているだけだ。
368
(2): 2021/03/26(金)07:41 ID:??? AAS
ニュートン力学、量子力学、SR、GR、場の量子論だって観測事実に基づいて構築されてんのに、電磁気学以外認めないキチガイ
369
(1): 339 2021/03/26(金)07:45 ID:??? AAS
>>367
おまえはこれまでの科学敵知見のうちで、何を支持しているのが明らかにしてくれ。
科学は知見をひとつづつ積み上げてきているのだから、一つの知見を否定しながらそれをもとにした次の知見を肯定などできない。
具体的には、どうやって原子というものの存在を明らかにしたのかね。

>インチキ重力信者に根拠を提示してもらうためだね。
地球の上に留まらずに等速直線運動で飛んで行ってくれたまえ。重力はないんだろwww
370
(1): 2021/03/26(金)07:52 ID:??? AAS
このキチガイ、電子と陽子が電磁気力媒介してると言ってんだな。

>>273「電荷を媒介する粒子の存在は明らかになっていて、」
>>340「>電磁力を媒介する仮想光子を検出して見せろよ。
お前電子も陽子も知らんのか。」
371: 2021/03/26(金)08:05 ID:??? AAS
>>368
その電磁気学の理解もおかしいし。
電磁波が電磁力やほかの電磁波の作用で曲がると思ってやがる。
372
(1): 2021/03/28(日)11:51 ID:??? AAS
>>367

日食や月食は国立天文台の予言(発表)通りに起きて外れることがないのだが、どんなインチキをしてるのだろうな?
教えてくれよ。
373
(3): 2021/03/29(月)10:25 ID:??? AAS
>>368
>ニュートン力学
銀河の回転曲線問題

>SR、GR
観測された事も無い「空間の性質」を前提にしている=エーテル論の同類

これらをベースにした理論も全てNG

>>369
>おまえはこれまでの科学敵知見のうちで、何を支持しているのが明らかにしてくれ。
観測事実を支持している。妄想理論や妄想解釈は便所にでも書いてろ。

>地球の上に留まらずに等速直線運動で飛んで行ってくれたまえ。重力はないんだろwww
省11
374
(1): 2021/03/29(月)18:56 ID:??? AAS
>>373
>ところで月の軌道と地球の自転速度に相関を見出せるデータはまだか?

お前の望むようなデータはない。以上。

国立天文台から、以下のような予言がある。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
>11月8日には皆既月食があり、日本では全国で皆既食を見ることができます。

このような予言が補正でどうこうできると?
皆既月食のある日が11月8日になるように、暦のほうをずらすのかね?
375
(1): 339 2021/03/29(月)23:08 ID:??? AAS
>>373
>観測事実を支持している。妄想理論や妄想解釈は便所にでも書いてろ。
観測するにもそれ以前の理論を応用しないといけないと書いたのが、分からなかったか?
原子の内部構造をどうやって観測したか書いてみろ。

>>仮想光子
>俺はお前の妄想を立証しなきゃいけない立場でもなければ、してやることもできん。SF小説でも書いてなさい。
重力におけるグラビトンと電磁気力における仮想光子が同等のものだというのを、知らないわけないよな?
ああ、電磁気学も全否定しているんだったか。
光が曲がることにこだわっていたが、光とは何だと思ってるんだ?
376
(3): 2021/03/30(火)00:28 ID:??? AAS
>>374
せいぜい来年末、しかも日付だけという大ざっぱな予報だから日単位の予報を外す可能性はきわめて低い。
1ms単位で時間を予想しているというなら確実に修正を余儀なくされるだろうけどな。
原子時計の24時間と地球の一日のズレが大きくなると閏秒が挿入されて暦が修正されるが1972年以来挿入されたのは27秒だけだ。
僅か1年と8ヶ月で86400秒以上のズレが生じるとしたらよっぽどの天体イベントでもないと難しいだろうな。

>>375
>原子の内部構造をどうやって観測したか書いてみろ。
原子の内部構造が明らかになったとは初耳だな。「観測された」と大きい事を言いたいならボーアの減資モデルでも量子力学上の原子モデルでも、
最低限外殻の電子が+の電荷を持つとされる原子核と結合してしまわない理由くらい明らかになってから言った方が良いぞ。それすら説明も出来ないのに「観測した」とはお前は笑いのセンスあるな。

>重力におけるグラビトンと電磁気力における仮想光子が同等のもの
省1
377: 339 2021/03/30(火)06:41 ID:??? AAS
>>376
>原子の内部構造が明らかになったとは初耳だな。
前と言っていることが違うな。
>>365
>原子核に陽子(複数)、外殻に電子があるのは観測事実から間違いないな。
どうやって観測したかずっと訊いているのだが、答えられずに逃げ回るしかないんだな。

>ああ、電磁気学も全否定しているんだったか。
>光が曲がることにこだわっていたが、光とは何だと思ってるんだ?
こっちはだんまりか。
378: 2021/03/30(火)11:51 ID:??? AAS
>>376
>せいぜい来年末、しかも日付だけという大ざっぱな予報だから

その大雑把な予報を出すためにインチキをしているというのが、お前の主張だろが。
重力理論を使って予報を出しているのだからな。
どんなインチキをしているのかはっきり言ってみろよ。
379: 2021/03/30(火)12:51 ID:??? AAS
>>376
> せいぜい来年末、しかも日付だけという大ざっぱな予報だから日単位の予報を外す可能性はきわめて低い。

アホ、江戸時代でも高橋至時が15分のズレで日食予測しとるわ
380: 339 2021/03/31(水)09:03 ID:??? AAS
ひとつ忘れてた

>>373
>そして力が働いている事と、その力の正体を(グラビトンも空間の歪みも観測されていないのに)重力であると断定する事は全然別次元の問題。
そもそも地面に向かって引っ張られる力が重力なんだが。何だと思っていたんだ?
 重力→ニュートンの万有引力→一般相対性理論→量子重力理論
と進んできたんだがな。

>地上付近では(あくまで色々な例外を除いて、だが)「重力加速度」と大体は近似する。
「大体は近似」とはどういうことだ? 何との近似だ?
万有引力となら厳密に一致するぞ。
(というか、一致することを前提に、地球内部の質量分布を計算したりする)
省1
381: 2022/12/23(金)00:55 ID:SrLn4DaA(1) AAS
https://i.imgur.com/39Grm9S.jpg
https://i.imgur.com/4nK8a9g.jpg
https://i.imgur.com/p92I85k.jpg
https://i.imgur.com/ChyqP4U.jpg
https://i.imgur.com/ADAUD5i.jpg
https://i.imgur.com/B5VUIUp.jpg
https://i.imgur.com/qX2BHDn.jpg
https://i.imgur.com/yJgs6nX.jpg
https://i.imgur.com/gBNBH2M.jpg
https://i.imgur.com/w5CisEp.jpg
省2
382: 2023/08/11(金)08:17 ID:8VVcqYtb(1) AAS
年周光行差は地球の公転運動に起因する。公転運動は365日の周期である。星との相対運動ではあり得ない。光行差は日周光行差などほかにも。光行差の現象はエーテルの存在を示している。

エーテルのフレームに対して静止している観測者には一切の光行差は存在しない。

日周、年周、永年の光行差は一筆描きのネックレスを!365 の真珠

そして非加速加速を判別、慣性力を生み出す。
383: 2023/08/12(土)10:50 ID:vbCINv6C(1/2) AAS
エーテルについて

光速は光波の周波数と波長の測定によって求められます。宇宙空間で天球上の反対方向(対蹠点)にある二つの星の光の周波数と波長を測定するとしましょう(測定者は慣性系にあるとする)。二つの星の光速の値はまずは異なるでしょう。しかしその合計は 2c (あるいは 2c をやや下回る定数)でしょう。

このことから二つの星の方向における測定者のエーテルに対する運動のベクトルが算出されるでしょう。また、任意の慣性系のエーテル(天球)に対する等速直線運動のベクトルを知ることができるでしょう。
註: 星の光の波長の測定は慎重に。ガラスを透過した後、鏡により反射された後の光では光速は c となってしまい NG。
384: 2023/08/12(土)10:56 ID:vbCINv6C(2/2) AAS
エーテルと光行差

一様等方の静止エーテルに対する地球の各種の運動で光行差は生じます。エーテル中から地球の大気上層へ入射する光は地球の運動方向へ曲げられます。光行差は現象としては大気上層で完結しています。一度限りの屈折と同じです。

従って書物にある雨粒と雨傘の図解はNGです。エアリーの水を満たした望遠鏡による実験の結果は当然です。なお、星が見かけ上ずれる方向は地球の運動方向とされていますが実際は逆でしょう。大気上層で光の曲がる方向を紙に描けば確かめられるでしょう。
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.420s*