数式なんかどうでも良い、君はその物理現象をどう考えているのか、それを言葉で説明してくれ! [無断転載禁止]©2ch.net (564レス)
1-

21
(1): 2016/01/16(土)14:27 ID:??? AAS
いい機会だから、ローレンツ収縮の図を書いてみた。
この図を読めない人と、これより簡単な図で示せると考える人は、
ローレンツ収縮をしっかり理解していない。

http://i.imgur.com/plA2qBE.png
22: 2016/01/16(土)17:30 ID:wOCvur8w(2/5) AAS
>エネルギーの価値って何?w

それはね、

hν=Eよりプランク定数h、振動数ν、でエネルギーE だから

エネルギーの価値を決めるのは振動数νであるが、それは時間Tの逆数だ。

その時間に光速Cをかけたら空間の広さだな。
23: 2016/01/16(土)18:05 ID:??? AAS
マヌケ
24: 2016/01/16(土)19:34 ID:wOCvur8w(3/5) AAS
まあまあ、それは波長だ。わしは勘違いはしても本質は外したことはない。

単位空間内に入ってる振動数は光子の数つまりエネルギーの密度だな。密度が濃いい

つまりエネルギーの価値だよ。ところでエネルギーが注入される時間を考えるとET=Sの

Sは作用だ。するとE=S/Tでエネルギーは単位時間の作用量だ。
25: 2016/01/16(土)19:44 ID:??? AAS
ファイナルメコスジー??
26: 2016/01/16(土)19:48 ID:wOCvur8w(4/5) AAS
そこでだ、単位時間に光子一個のエネルギーで作用するより、単位時間に2個の

エネルギーで作用すると光電効果がある。
27: 2016/01/16(土)19:53 ID:wOCvur8w(5/5) AAS
その電子がその時間で吸収しきれなければ飛び出るしかないな。
28: oidon 2016/01/16(土)22:06 ID:QYFYs6cQ(1/6) AAS
時間と云う概念は間違えで、そもそも時間という
「物の全ての変化のタイミングを合わせる大いなる指揮者」そのもの自体が存在しない、
世界は、それぞれの小さきものが相互に強弱のある関連性に影響されて勝手に変化しているだけ。
ゆえに過去に戻ると云う表現は完全なる間違えで、正解の表現は
「既に起こってしまった自分以外の全ての変化を元の位置に更に変化させる。」
が正解だ。未来に行くのはとても簡単「自分だけ変化しなければ良いだけ。」
じゃあ本当に過去に戻れないかって?「範囲を限定して、その範囲の外の
エネルギーを使用し、且つその範囲の物質を構成する最小単位の変化前の記録
(平たく言えば完全な写真)があれば、記録をもとに変化前に戻す事は出来るよ。
ただし自分以外の全てを、エネルギー保存の法則を保ちながら元に戻すのは
省4
29: oidon 2016/01/16(土)22:07 ID:QYFYs6cQ(2/6) AAS
ちなみにフレッシュキャベツを冷蔵庫にいれるのも、光速のロケットに入れて
飛ばすのも、腐敗という変化が遅れるという点においてどちらもキャベツを
未来へ送っている。真面目に真の意味で冷蔵庫はタイムマシーンの一種だよ。
30: oidon 2016/01/16(土)22:08 ID:QYFYs6cQ(3/6) AAS
分かり易く簡潔に書くね
1.時計は時間を測っているのではない。水晶の発振回数(物質の変化)を
  数えているだけ。で時計のどこに時間があるの?
2.未来に行く⇒自分だけ変化を止める。
3.過去に行く⇒自分以外宇宙すべての変化を元の通りに更に変化させる。
31: oidon 2016/01/16(土)22:12 ID:QYFYs6cQ(4/6) AAS
光の速さになると外から観た見かけの時間が止まる理由
(副題:特殊相対性理論が発生する理由の説明):

 最小の物は「光の振動数2以上の整数倍の円周上を光の速さで回転している(しようとしている)
小さな点」でなければならない。(これ以外では特殊相対性理論が成り立たないから)
※特殊相対性理論の発生原因の明確な説明が今回が世界初だったらどうしよう、、、別にどうもしない

でね、、光の速さになると見かけの時間が遅くなるには以下の2条件で合理的に説明がつけられる。

条件:
1.光の速さ以上は相対としても許容されない。(これは常識)
2.そもそも物質の最小構成は光の速度で振動円環を回転している。

ケース1:地べたに立っている場合
省10
32: oidon 2016/01/16(土)22:15 ID:QYFYs6cQ(5/6) AAS
じゃあなぜ光の速さになると外力が働くか?
もしかしてもしかすると皆はさ、光の速さで飛ぶ宇宙船は「光の速さで真直ぐ飛ぶ」
と思ってない?

「そんなわけねーよ!!」

光の「周波数」で波乗りサーフィンに飛ぶんだよ保証付き。光速で走る宇宙船の中に
外力を及ぼせるのは「光速の周波数の振幅」以外には無い。(どうでもいいけど観測
されてない未知の力を定義するのはバカっぽいからやめて欲しい。)

光の速さに近づくと外力が働く理由(推論):
「光の速さで飛ぶ宇宙船の中の全ての物質の振動円環の小さな点が、
光の周波数からくる振動によって慣性力を受ける、これにより最小物質の振動円環と
省7
33: oidon 2016/01/16(土)22:16 ID:QYFYs6cQ(6/6) AAS
じゃあなぜ光の速さになると外力が働くか?
もしかしてもしかすると皆はさ、光の速さで飛ぶ宇宙船は「光の速さで真直ぐ飛ぶ」
と思ってない?

「そんなわけねーよ!!」

光の「周波数」で波乗りサーフィンに飛ぶんだよ保証付き。光速で走る宇宙船の中に
外力を及ぼせるのは「光速の周波数の振幅」以外には無い。(どうでもいいけど観測
されてない未知の力を定義するのはバカっぽいからやめて欲しい。)

光の速さに近づくと外力が働く理由(推論):
「光の速さで飛ぶ宇宙船の中の全ての物質の振動円環の小さな点が、
光の周波数からくる振動によって慣性力を受ける、これにより最小物質の振動円環と
省9
34: oidon 2016/01/16(土)23:44 ID:nM9wtwGP(1/2) AAS
誤記訂正し、分かり易く直し、物質の最小構成の姿図を追記しました。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010799829273&fref=nf
35: 28の続き 2016/01/16(土)23:53 ID:nM9wtwGP(2/2) AAS
じゃあ限定的に元に戻した変化(仮にロンドン時計塔との相対比較で5分前としよう。)
が5分後に戻す前の5分後と同じ変化をするか?回答は簡単、ただ元に戻しただけだから
同じ変化な筈はない。もう少し噛み砕くと、確定している変化は前と同じに、
確定してない確率が発生しているどちらでも良い変化は其処を起点に再度
コイントスされる。噛み砕くと過去には絶対戻れないけど、戻れたとしても、
確率のどっちでも良さを利用している「宝クジ」では儲けられないけど、
すでに流れが確定している「株」なら儲けられる。
36: 2016/01/17(日)01:48 ID:WXvZNMPN(1/5) AAS
宇宙の初めにプラスとマイナスが平等であっても対称性の自発的破れ

で今のプラスが残ったという。が我が表現の保存法則によりそれは時間の広がりがうまれ

今はプラスだが次はマイナスなのだ。それが振動するのだ。わが**論の予言だ。
37: 2016/01/17(日)02:03 ID:WXvZNMPN(2/5) AAS
等量のプラスとマイナスの電気を帯びた物質が離れてあるとする。

しかしこれを遠くから見ると離れた距離はどんどん小さくなってついに

重なって行き遠くでは電荷ゼロになる。そこは遠く、つまり宇宙の外だ。

宇宙が無なのは宇宙の外から見てるからだ。だがその宇宙の中に入れば

だんだんそこに近づくにつれてプラス・マイナスが見えてくるのだ。
38: 2016/01/17(日)02:35 ID:WXvZNMPN(3/5) AAS
じゃあ宇宙の外に空間はあるのかだって。じゃ言うが空間の広さって何だ。

あるところに眼印がありそこから離れていけばああ動いてるなとわかるし

空間も意識するが、全く何もないならそもそも動くとは何か。それには意味があるまい。

なら空間の広さも意味がないのだ。またそういう概念は数学的だ。数学は現実のアナロジーだ。

もちろん何もないところには変化もない。つまり時間も意味を持たないのだ。
39: 2016/01/17(日)02:43 ID:WXvZNMPN(4/5) AAS
遠く離れれば物体自身も小さく見えるようになる。そのかわり遠く離れるという空間の広がりを感じる。

物体と空間以外無いなら、物体が空間にその何か価値が移ったというべきだろう。

それは無限の彼方に離れるようなら宇宙は無限に広いのだ。宇宙の外はその極限の外だ。

それが数学的には整合性のある説明だな。数学では無限大よりもっと大きな無限があるという。
40: 2016/01/17(日)02:50 ID:WXvZNMPN(5/5) AAS
さて寝よう。
1-
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s