[過去ログ] 【相間・量間】独自理論スレ【科学否定】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898: NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/03/27(日)23:45 ID:ZowidMEu(30/31) AAS
>>896
物質と反物質で物質が過半数を支配しましたから

「射影」です
899: 2011/03/27(日)23:48 ID:??? AAS
>>882
で、この式は観測者が慣性系と見なせない場合は使えないんだけど、
どうやら知らなかったようだね
900
(1): 2011/03/27(日)23:49 ID:??? AAS
>>895
その系では慣性の法則は成り立つの?
その系に対して等速度運動する系は
絶対静止系とは言わないの?
901: NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/03/27(日)23:54 ID:ZowidMEu(31/31) AAS
>>897
慣性座標系A
xx,xy,xz,1:X軸パラメータ
yx,yy,yz,1:Y軸パラメータ
zx,zy,zz,1:Z軸パラメータ
wx,wy,wz,1:平行移動パラメータ

慣性座標系Aの
向きX軸(xx,xy,xz)Y軸(yx,yy,yz)Z軸(zx,zy,zz)と位置(wx,wy,wz)
はこうなっていますよ
それが空間というものです
省10
902: NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/03/28(月)00:01 ID:cwNIaQEG(1/43) AAS
射影ですよ
903: 2011/03/28(月)00:04 ID:??? AAS
>>897
> 支配の原理は絶対静止座標基準

絶対静止座標基準ってのは、宇宙の中心にしたり、太陽系の中心にしたり
タミの都合で決まる便利なもんですw
まさに物理の大革命「支配の原理」www
904
(2): NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/03/28(月)00:16 ID:cwNIaQEG(2/43) AAS
支配原理なんて単純に
好きか嫌いか
っていうもんじゃないの?
支配の結果で
好かれているか嫌われているか
わかるようなもんだけど
逆に
支配されるのが好きか嫌いか
わかるから
好かれているか嫌われているか
省1
905: 2011/03/28(月)00:17 ID:??? AAS
マジキチ君だなあ
906: 2011/03/28(月)00:22 ID:??? AAS
>>904
うんわかるよ、間違いなくタミは嫌われている。
907: 2011/03/28(月)00:24 ID:??? AAS
>>900
908
(1): NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/03/28(月)00:35 ID:cwNIaQEG(3/43) AAS
他人に好かれようとするのなら被支配者になればいいんですし
支配者になりたいんなら嫌われるのを怖がらなくていいんです
909
(1): NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/03/28(月)00:41 ID:cwNIaQEG(4/43) AAS
支配者が被支配者に嫌われるのは普通にそういうもんでしょ
910: 2011/03/28(月)00:48 ID:??? AAS
射影だけ見てウィトゲンシュタインを思い出した。

それ以外はなんつーか読むのもメンドイ。
911
(1): 2011/03/28(月)00:58 ID:??? AAS
>>908-909
なんの才能もなくても、せめて金が腐るほどあれば人を支配できるよ。
それもなきゃ、残念だがなりたくても支配者にはなれないね。
さあ宝くじ買いにレッツゴーだ。
912
(1): 2011/03/28(月)01:04 ID:??? AAS
>>904
つまり相対論が理解できなかったから相間になったんだけど、
もう一度理解しようと思ってここで質問したら、やっぱり理解
出来なくてバカにされたのが悔しくなって相間っぽく支離滅裂
なことをレスしまくってるってこと?
913
(1): NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/03/28(月)05:42 ID:cwNIaQEG(5/43) AAS
>>911
金では人は支配できないよ
信仰が人を支配するんだよ
>>912
相対論は
>>879
>>882
基本的にこれだけだよね?
914
(1): NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/03/28(月)05:51 ID:cwNIaQEG(6/43) AAS
相対論のどこが難しいように言っているのかわかりませんけど?

相対論
>>879
>>882
です
でしょうに
915
(3): NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/03/28(月)06:04 ID:cwNIaQEG(7/43) AAS
速度v長さLの両端に鏡を光が往復
天井の鏡の移動分vt、床の鏡から天井の鏡へct、長さL、三平方の定理より
(ct)^2=(vt)^2+L^2

0<=tとしてtについて解く
t=L/√(c^2-v^2)
=L/c√(1-(v^2/c^2))
=L/(ca)
=(1/a)t'
ここで
t'=L/c、a=√(1-(v/c)^2)
省1
916
(1): 2011/03/28(月)06:09 ID:??? AAS
>>913
>>914
それは特殊相対論のローレンツ変換の式をお前が
間違った使い方で間違った解釈をしているだけ。
お前は相対論のほんの少しも理解してないよ。
917
(1): NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/03/28(月)06:16 ID:cwNIaQEG(8/43) AAS
>>916
相対論は基本的に
>>915
の話です

yes or no

わたしはyesって答えられるけど?
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*