裁判員を「辞退」という表現がそもそも間違い (74レス)
1-

1
(6): 2009/05/19(火)18:48 ID:ZF0TXA49(1) AAS
「辞退」の意味とは、

へりくだって断ること。遠慮して権利や地位などを放棄すること。(goo辞書より)

しかし裁判員になることは権利でも何でもなく、むしろ義務である。
つまり「裁判員を辞退する」という表現がそもそも成り立たない。
「内定を辞退する」「受賞を辞退する」とは言うが、
「逮捕を辞退する」「徴兵を辞退する」などとは言わないのと同じである。

国民はこの「辞退」という言葉に騙されてはならない。
裁判員を拒否すること・免除されることこそが我々の権利なのであり、
制度そのものを一刻も早く廃止させることだけが、
国民の不利益を最小限に抑える唯一の方法なのである。
2: 2009/05/19(火)20:28 ID:pcv4sLgZ(1) AAS
>>1
そう言われてみればそうだ。
裁判員制度には全く正当性がない事が、改めて認識できた。
3: 2009/05/20(水)10:10 ID:XVNOgUV7(1) AAS
面談でも断固拒否を主張したほうがいいのかもね
4: 2009/05/20(水)14:46 ID:ZhUEdoIN(1/2) AAS
「辞退」はもちろんのこと、「参加」という表現も誤り。
5: 2009/05/20(水)17:43 ID:WedriFFM(1) AAS
辞退と言うより拒否だな
6: 2009/05/20(水)18:17 ID:ZhUEdoIN(2/2) AAS
参加というより徴用です
7: 2009/05/21(木)08:25 ID:w/vpVn/U(1) AAS
>>1は正しい!
国民は拒否る権利がある!
だいたい一般人が守秘義務っておかしい!
しゃべる権利がある!
秘密にしなければ罰金刑。これのどこが開かれた裁判制度なのだ!
8: 2009/05/21(木)11:52 ID:T2c2jB6L(1) AAS
一般人を「強制接収」する糞制度w
1-
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s