ロボット技術への質問板(プログラムや制御工学など) [無断転載禁止]©2ch.net (121レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

3
(1): 2017/09/12(火)15:23 ID:K3s9l40s(1/5) AAS
最近確率ロボティクス勉強し始めた初心者です
この問題の解答をよければ教えていただきたいです
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1363764.jpg
9: 2017/09/12(火)23:09 ID:K3s9l40s(3/5) AAS
>>8
うわあああありがとうございます。
わかりやすいです。
ちなみにヒントに書かれている式9.35を計算をしてみたのですが、第3項(log Odds(m| x(1:k-1),y(1:k-1))の解釈に自信がありません。。。
第3項は前回観測時のlog Odds(m|x(1:k),y(1:k))なのでしょうか?
それとも単純に前回の対数オッズでしょうか(前回y1を観測したのなら1.386)

P(m)=0.5としてlog Odds(m)=1としています。
条件は最初に三回y1を観測、4回目以降y2を観測したと仮定して計算しています。
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1364140.jpg
10: 2017/09/12(火)23:09 ID:K3s9l40s(4/5) AAS
>>8
うわあああありがとうございます。
わかりやすいです。
ちなみにヒントに書かれている式9.35を計算をしてみたのですが、第3項(log Odds(m| x(1:k-1),y(1:k-1))の解釈に自信がありません。。。
第3項は前回観測時のlog Odds(m|x(1:k),y(1:k))なのでしょうか?
それとも単純に前回の対数オッズでしょうか(前回y1を観測したのなら1.386)

P(m)=0.5としてlog Odds(m)=1としています。
条件は最初に三回y1を観測、4回目以降y2を観測したと仮定して計算しています。
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1364140.jpg
25
(1): 2017/10/04(水)16:32 ID:dwOKiDd3(1) AAS
オブザーバを状態変数線図で表した場合、ネットで探してたら2パターンあることに気づいたのですが、
これって書き方が少し違うだけで中身は同じですか?
例:
https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2014/207/776/A/000023.png
http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/course/controlII/fig/statefbob.eps.gif
27
(1): 2017/10/17(火)18:49 ID:soaNCLOQ(1) AAS
運動学最近勉強し始めたんですが、初歩的なところでつまづいてます。。。
こちらの問題なのですがどのように答えを導いたら良いでしょうか

http://fast-uploader.com/transfer/7063789195257.jpg
41
(1): 2017/11/28(火)13:34 ID:3rEqJErU(1) AAS
↓の問題のブロック線図がわかりません
https://i.imgur.com/SKanN87.jpg
ブロック線図を習ったばかりで、ブロック線図の変形や、ブロック線図から式を作ることはできるつもりですが、式からブロック線図を作ることができません
また、運動方程式は↓のようになると思います

https://i.imgur.com/RqQnOJb.jpg
42
(1): 2017/12/26(火)13:49 ID:JPnqHz9q(1/3) AAS
すみません。以下の図の場合のマニピュレータがある場合
https://dotup.org/uploda/dotup.org1422062.jpg
関節から手先への順運動学と運動方程式はどうやって解いたらいいでしょうか。
またこれのヤコビ行列も教えていただきたいです
43
(1): 2017/12/26(火)14:47 ID:JPnqHz9q(2/3) AAS
上のやつに関連してですが、3次元の運動方程式を解く際、以下を参考にして解いているのですが、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1422099.jpg
この場合、x,y,zが1つのリンクの長さでいいんでしょうか?
これを3つの関節それぞれに関して解いて、最後足し合わせればいいのでしょうか
44
(2): 2017/12/26(火)15:22 ID:JPnqHz9q(3/3) AAS
連投すみません。
もう一つわからないことがあります
こちらの説明ではこういう風に書かれていますが、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1422118.jpg

上のテキストだとZを軸に回転させた場合、xに関する式はxcosθ+xsinθですが、
こちらの説明だとxに関する式はxcosθになってます。(yも同様の疑問)
これはなんで違うのでしょうか
57
(1): 人型ロボット研究者 2018/01/04(木)23:14 ID:JJCbVVsR(2/3) AAS
>>56
ごめんなさい、分かりにくかったですね...

中間の値はその通りです。白と黒を検出した時の出力電圧の真ん中です。

その場旋回はライン上を走らせながらゲイン調整が面倒なのでよく使います。左右の車輪を逆回転させて回すだけです。
(ラインセンサが前の方についている場合しかこの方法は使えません)

少し傾けてスタートしてその場旋回させて綺麗にこの状態になれば成功です。
https://i.imgur.com/Ao7zfu5.jpg

分からなかったらまた聞いてください!
75
(3): 2018/02/05(月)14:38 ID:ACWFWPYE(1) AAS
https://dotup.org/uploda/dotup.org1455945.jpg

上記のようなマニピュレータの逆運動学を解く場合、どのような手順で解いたらよいのでしょうか?
2次元のリンク2つの例は多くありますが上記のような三次元の複数リンクの例が見つけることができなかったので、
解く方法に苦戦しています
77: 2018/02/07(水)13:41 ID:jlBDtnJS(2/3) AAS
>>46
遅くなってしまいましたが、ヤコビを解いてみました。あってますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1457335.jpg

対象とするマニピュレータはリンクが切れてしまいましたが>>75と同じです。
78
(1): 2018/02/07(水)13:43 ID:jlBDtnJS(3/3) AAS
>>46
遅くなってしまいましたが、ヤコビ行列を解いてみました。
合ってますでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1457335.jpg

対象とするものは前回同様>>75と同じものです
110: 2022/03/27(日)07:49 ID:o+H/bH4H(1) AAS
AI 人工知能(AI)に強い東大発スタートアップのJDSC
ダイキン工業と不具合監視・運転異常予兆検出AIを共同開発
https://jdsc.ai/news/news-984/
ダイキン工業とJDSCが、空調機器のIoTデータを用いた
不具合監視・運転異常予兆検出AIを共同開発
?「業務効率化」と「製品対応・改善のPDCAサイクル高速化」に成功? 20220301

JDSC 東大ベンチャー AI企業、この国は変えられる。これからは、AI時代です
https://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
省19
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.755s*