こころがあるロボットは作れるのか (666レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

9
(1): popula 2010/10/26(火)17:32 ID:WbVs0F7S(1/6) AAS
<その1>
 心とか、魂とか、霊魂とかを、あの得体のしれない、
 <「この宇宙空間に唯一、自分という特別な存在が居る」という実感>
のことを指す場合、
 人間であれば、だれもがこういった「心」を持っているものだと思うかもしれない。

 しかし、そう考えた途端に「自分という特別な」いうことと矛盾し、論理破綻を生じる。
 自分以外の人間に「心」が在る、という考えが破綻している。
 人間と物理的に同じロボットを作ったとして──全ての人間に対して、自分ではありえないのだから──自分以外の人間と同じという意味で「心」は持つはずがない。
 
10
(1): popula 2010/10/26(火)17:41 ID:WbVs0F7S(2/6) AAS
<その2>
 心、魂を
 <人間とまったく同等の感情表現ができる能力>
と理解すれば、
 物理的に人間とほとんど同じロボットが出来る可能性はあるのではないでしょうか。

 問題は別のところにあると思います。例えば、
 鉄腕アトムは、自分がロボットである、といことを知っており、回りの人類たちも同様。
 このとき、人間としての権利をどうするのか、という社会学を解かないといけない。

 人間社会から「人間としての権利を保証する」といわれても、歴史の上で、少数民族は多数派に抹殺されてきています。
 鉄腕アトムには、自分の人間としての権利は、極めて不安定に感じると思います。
省1
12: popula 2010/10/26(火)21:20 ID:WbVs0F7S(3/6) AAS
>>11
>> ロボットに「自分のものである身体」・・
 私Populaの「自分」はロボットの中にはない、ということを言っているのですが・・
 おそらく、11さんも、ご自身には自我があることは感じていると思いますが、
 他人に「自我がある」証明は論理上不可能です。
 ・・・意味が解らなければ、無視してください。

 全世界の人間からみて、他人であるロボットには、そうした意味で「自我」がありませんが、
 人間と物理的に同じロボットを作れば、「私には、自我があります」というと思います。

 論理的にはシンプルだと思います。人の「心、魂、自我」を覗きみることは論理的に不可能だ、という意味です。
13: popula 2010/10/26(火)21:34 ID:WbVs0F7S(4/6) AAS
<ご提案>
 心、魂、自我という定義を、
 <人間とまったく同等の、行動、感情表現ができる能力>
として議論するのがよいと思います。
 心、魂、自我というと、「心、自我の存在」という、哲学的命題を突破する必要があり、技術論だけでは取り扱えません。
15: popula 2010/10/26(火)22:49 ID:WbVs0F7S(5/6) AAS
>>14
 「私」と「他人」をはっきりした属性の違いがあります。
 何がその差を作っているのでしょうか。
 自我(とか、魂とか、心とか)の属性を考えます。

 私Populaにとっては、私Populaの自我は「私」属性を持ち、A氏・B氏の自我は同じように「他人」属性を持っている。
  ・・・ なぜなら、A氏もB氏も他人ですから。
 A氏にとっては、A氏の自我は「私」属性を示し、Popula・B氏の自我は同じように「他人」属性を持っているはずです。
  ・・・ なぜなら、PopulaもB氏も他人ですから。
 B氏にとっては、B氏の自我は「私」属性を示し、Popula・A氏の自我は同じように「他人」属性を示すはずです。
  ・・・ なぜなら、PopulaもA氏も他人ですから。
省2
16
(1): popula 2010/10/26(火)22:55 ID:WbVs0F7S(6/6) AAS
ここでの「心」「魂」「自我」などの定義がよくわかりませんので、私は降ります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.358s*