頑張ろう日吉ダム ★2 (712レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

641
(1): 2018/08/28(火)06:47 ID:RcDOIpmC0(1/5) AAS
豪雨、ダム「被害者の会」発足
2018/8/27 22:008/27 22:02updated

 西日本豪雨で氾濫した愛媛県の肱川上流にある野村ダム(西予市)と鹿野川ダム(大洲市)が安全とされる基準の6倍の量を放流した問題で、
西予市野村町地区の住民が27日、被害者の会として「野村ダム放流を検証する住民の会」を発足させ、同市内で初会合を開いた。
 放流前の住民への周知不足を「過失がある」と指摘する声が上がった。

 今後、ダムを管理する国土交通省四国地方整備局などに損害賠償を求める訴訟を起こすことも視野に入れ活動する。

 野村ダムは7月7日朝、基準の6倍の最大毎秒約1800トンを放流。同地区で家に水が流れ込むなどして5人が亡くなった。

https://this.kiji.is/406795621006574689
643: 2018/08/28(火)06:53 ID:RcDOIpmC0(2/5) AAS
殺人ですよ! 国交省が全額補償しろ!
 怒号渦巻くダム放流説明会

愛媛豪雨災害]
「天災ではなく人災」西予の野村ダムで説明会

西日本豪雨による野村ダムの放流などで肱川が
氾濫し、5人が亡くなった愛媛県西予市野村地域。
9日夜に野村中学校で開かれた市や国交省野村ダム
管理所などによる初めての住民説明会では、
説明を聞いても当時のダム操作に納得ができない
地域住民から怒りの声が上がった。
省1
644: 2018/08/28(火)06:53 ID:RcDOIpmC0(3/5) AAS
ひと通りの説明が終わり、質疑応答になると
待ち構えたように次々に手が上がった。

野村ダムでは当時、安全とされている量の
6倍の量を放流。質問に立った女性は、
徐々に水を流していれば急に大量の水を
放流せずに済んだのではと指摘した

会場からは「国交省に(被害の)全額補償を求める」
などと国の責任を問う声も上がり、賛同できる
指摘には拍手が湧き起こった。
646: 2018/08/28(火)06:55 ID:RcDOIpmC0(4/5) AAS
同市野村町野村の女性は、豪雨で命を落と
した夫の遺影を持って出席した。
「納得できないし、聞きたいことはたくさんあった」
「もっと早くから市とダムが話し合っている状況などを
伝えてくれていたら助かる人がいた。
おかしいことはおかしいと訴え続けたい」と語った。

亡くなった女性の遺族は「『悪かった』という
言葉だけでも言ってほしかった。
これから二度三度説明会を開いて住民の質問にちゃんと
答えてほしい」と納得いく説明を求めた。
647: 2018/08/28(火)06:56 ID:RcDOIpmC0(5/5) AAS
ダム放流は「適切」 西予市・国交省の
担当者らの説明に住民怒りの声「殺人ですよ」

説明会で)市や国交省の担当者らは
「緊急時の規則に基づいたダム操作に努めたが、
予測できない異常な雨の結果だった」と
説明しましたが、住民から怒りの声が相次ぎました。
 
住民「言い訳をしているとしか聞こえないんですよ」
「マニュアル通りなんて言うけど、マニュアル通り
じゃありませんよ。殺人ですよ」/テレ朝newsより
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.028s*