[過去ログ] なぜ大学生は中小企業への就職を嫌がるのか Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976: 2019/06/30(日)19:55 ID:XSgHVfN/(2/2) AAS
だから営業だろうが公務員だろうが管理だろうが、
必要な人材はクビにならないし、万が一なんかの間違いでクビになってもすぐ次が見つかるっての

営業をやたらホルホル持ち上げてる奴は、
地銀メガバンの営業が転職市場であぶれてるの知らないのかな?
977
(1): 2019/06/30(日)20:13 ID:LQYlc7WF(1/3) AAS
営業とか人並みにコミュニケーション取れる奴なら誰でも出来ると思ってる
私分多いから持ち上げるやつ多いんやろ
978: 2019/06/30(日)20:23 ID:6mlALajJ(2/2) AAS
ルートは誰でもできるよ
新規開拓はきっつい

大企業入った人、または入りたい人は新規開拓なんてやらないだろって根拠のない安心感がある気がする
実際やったら3ヶ月持たないぞ
総務に異動したいです、ムリなら辞めますってなるのがオチ
979
(1): 2019/06/30(日)20:32 ID:W0nVntHj(2/2) AAS
こんな時代だいつリストラされるか分からない
営業はつぶしがきかない?
それがどうした
走り続けるしかないのさ俺たちサラリーマンは
980: 2019/06/30(日)20:34 ID:RUG4JHl4(1) AAS
>>977
新規開拓でまともにコミュニケーション取らせてくれると思ってるのか?
981: 2019/06/30(日)20:36 ID:5atLXyXK(12/13) AAS
>>979
いつリストラされるか分からないから、潰しが効かない営業はやめた方が良いんでしょうが
982
(1): 2019/06/30(日)20:52 ID:rXv2eVew(1/2) AAS
日本ってそんな簡単にくびにならんのちゃうん
983
(1): 2019/06/30(日)20:55 ID:PI7mzUXu(1) AAS
>>982
ちょっと前まではな
今でもそう簡単には「解雇」にはならんと思うが「退職」せざるを得ない状況になったりはするかもな、損保ジャパン日本興亜の件知らない?
984
(1): 2019/06/30(日)20:59 ID:rXv2eVew(2/2) AAS
>>983
あれはびびったわ
企業としては賢いけどな
985: 2019/06/30(日)21:03 ID:bxL2TwXT(20/20) AAS
○んぽジャパンはすごいな
管理部門は最低限配置だからリストラされんし、されても同じ管理部門配置だろうけど
営業は各営業支店でBtoC営業だからきっついな
986: 2019/06/30(日)21:11 ID:LUPEW1zg(2/2) AAS
>>971
高給取りはおっさんだけで少子高齢化を見据えて若手は抑制気味
987: 2019/06/30(日)21:48 ID:5atLXyXK(13/13) AAS
>>984
あれがOKなら皆真似するわな、メリットばっかだし
988: 2019/06/30(日)21:50 ID:d8xefxWS(3/3) AAS
損ジャと中小ならどっちに行きたい?
もちろん中小だよね?
989
(1): 2019/06/30(日)23:32 ID:CXdavarL(1/2) AAS
>>971
予想はある(予想が実現するとは言ってない)だろ?

いくら機会が発達しても、裁判官検察官弁護士、
税理士、社労士、司法書士etc人がやってる理由考えろよタコ
990: 2019/06/30(日)23:33 ID:CXdavarL(2/2) AAS
インターネットが登場したときもあの業界はオワコンこの仕事は消えるとか言われてたらしいし、AI云々も同じやろ
991: 2019/06/30(日)23:39 ID:tkOtFyBZ(1) AAS
管理部門はAIによって淘汰されるけど、
営業はそうではない

そう言い切る>>918のような馬鹿もいる訳だが、
営業が安泰である理由は何一つ言ってないのがうける
992: 2019/06/30(日)23:42 ID:KTajEC1T(2/2) AAS
営業だってマッチングの精度を上げるようなシステムが作られれば分からんしな
まぁ便利になることはあっても完全に職が奪われるとは考え難いが
993: 2019/06/30(日)23:57 ID:LQYlc7WF(2/3) AAS
AIというか機械学習で自然言語処理とかデータ解析とかしてる身からしたらAIは全然万能じゃないと言い切れる
994
(1): 2019/06/30(日)23:59 ID:LQYlc7WF(3/3) AAS
生き残りたいとか高待遇得たいなら伸ばすべきスキルはかなり限られてるけど
みんな目もくれないんだよな
995: 2019/07/01(月)00:02 ID:ZQ+onE0J(1) AAS
>>989
0にはならんだろうが人数は確実に減るだろ
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s