[過去ログ] なぜ大学生は中小企業への就職を嫌がるのか Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956: 2019/06/30(日)15:52 ID:jm86AL5P(1) AAS
中小特有の自分より下を見つけてマウントとる奴
ネットで低学歴が叩かれる理由が分かる
957: 2019/06/30(日)15:54 ID:bxL2TwXT(16/20) AAS
面接ってどうしても強い人弱い人って出やすい
才能の差はどうやったって出る

I(内向)だとどうしても声の大きさや口数が少なくなりやすいし
N(直観)だと面接官との会話のズレが出やすいし、意図が伝わりにくい
T(思考)だと女性面接官の受けが悪い(代わりに理系やITだと受けがいい)
J(判断)だとアドリブの構築やマルチタスク(考えながら喋る)が苦手だ
自分はまさにそのINTJなんで面接超苦手だよ

加えて、経済資本、社会資本、文化資本、経験資本の差もある 年齢学歴性別も差別される
俺もそうだけど、発達障害チックな人が面接挽回して大企業や公務員入るってのは無理だ

だから発想変えて、自分が面接苦手だな、勝てないなって思ったら
省3
958: 2019/06/30(日)16:01 ID:gzcJWWDZ(8/9) AAS
その中小に入るのが難しい社会なんだが.....
959: 2019/06/30(日)16:08 ID:51ItXqjz(2/2) AAS
中小に入れないなら、大企業に入ればいいじゃない
960: 2019/06/30(日)16:11 ID:gzcJWWDZ(9/9) AAS
中小大手公務員ちなみにアルバイトも全部落ちまくってきたツワモノだわ
961
(1): 2019/06/30(日)16:11 ID:5atLXyXK(9/13) AAS
>>951
もちろん単体、子会社も20社以上あるし全国展開して海外にも出てるようなとこ

面接はこれまでの人生経験が出ると思う。
スポーツとかやってると、どんなスポーツでも人間関係や会話に慣れないといけないし、度胸もつくから面接官にビビらなくなる
自分も中学生くらいまでは結構内気だったけど自信ついてくるよ

面接で落ちるのは自分に自信が無いのが相手に伝わるからだと思う
962
(1): 2019/06/30(日)16:17 ID:LUPEW1zg(1/2) AAS
>>949
営業が嫌だからと公務員を目指す典型例だな

公務員はバリバリの接客業なので概してこういうやつは年数掛けて筆記を突破しても面接で落とされる

既卒なら尚更、民間に就職した方が実は公務員の近道

ただ正社員になれたら公務員になる意味はないがな
963
(2): 2019/06/30(日)16:24 ID:bxL2TwXT(17/20) AAS
>>961
スポーツはサッカーやバスケ、ラグビーなんかは動作性IQとワーキングメモリ使うね
咄嗟のアドリブや即断即決に優れた人がそのスポーツを続けることになるし
経験的判断能力も積み増しされるから、それらをやってた人は面接も強いと思う

あとは自我の発達と成功体験だね これがきちんと積めてる人は面接でも動じない
ただ成功体験がない、友達や居場所がない、いじめられたって感じで自己評価が育ってない人や
きちんと年齢なりの自我の発達が追いついていない人は就職活動苦労するね
22歳は女性はほぼ完成しているが、男性だとまだ完成していない人も多い

面接苦手な人は、その苦手要素を外部化するといいかも
自身がない、売り込む能力がないなら、資格取るとか、どっか専門学校通うとか
省3
964
(1): 2019/06/30(日)16:28 ID:5atLXyXK(10/13) AAS
>>963
そこまで分析して、何故上手くいってないのか
965
(1): 2019/06/30(日)16:30 ID:ZfgZppd3(1) AAS
>>963
21卒スレで、簿記3級とMOSを武器にしてJRの総合職目指すとか言ってたガイジがいなかったか?
資格がありゃ良いってもんでもないよ

あと新卒カードの使い道ミスったら数千万、数億円の単位で生涯年収が下がる
まともな転職は同分野での実務経験が必須だからね(未経験可はろくでなし多め)
966: 2019/06/30(日)16:31 ID:bxL2TwXT(18/20) AAS
>>962
リーマンショックで取り消されちゃった
既卒でももう少し視野を広く持てばよかったんだけどね
よく探せばルート営業や間接部門採用もあったんだけど、その時は公務員しか見えなかったよ

あと設備屋は工事や点検のみならず、責任者として行く場合コミュ力も使うね
見積や積算やるし下請けへの工事依頼や日程調整、元請けへの報告や折衝もやる
マンションの理事会や修繕委員会にフロントごと呼ばれてボッコボコにされることもある
まあ新規開拓営業と違って請われていくのでそこは楽だけどね

今ビルマネやってるのは宅建管業もあるけどその経験も買われた部分もある
まあ既に辞めたいが
967
(1): 2019/06/30(日)16:39 ID:bxL2TwXT(19/20) AAS
>>964
22歳の新卒じゃその辺見えてなかったってことだよ

公務員試験失敗して、自身が発達障害じゃないかとと疑って
社会学や心理学、行政学、政治学、経営学あたりのテキスト読み漁って
2chのいろんなスレに行って、ようやくたどり着いた答えさ
軸が定まった一方で固定観念にもなってしまってるから、これも善し悪しだけど

>>965
生涯賃金は仕方ないね 面接の得意不得意でそのくらいはひっくり返ってしまう
企業が求めるのは学歴や資格ではなく、年齢性別外見コミュ力といったポテンシャルだから
今俺が高校生なら大学行かずに医療系専門学校行ってコメディカル目指すかな
省3
968: 2019/06/30(日)16:51 ID:XSgHVfN/(1/2) AAS
https://twitter.com/yamaemon_jp/status/1144818798790184960?s=19

何やってもうまくいかなかった低収入低学歴のゴミみたいなおっさんがプログラミングスクールに騙され高額のローンを組み、テキトーな授業を受け意識だけ高くなったはいいけど、どこにも就職できずに借金で苦しみIT業界全体を恨むみたいな地獄みたいな状況を何例か観測した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
969: 2019/06/30(日)16:51 ID:5atLXyXK(11/13) AAS
>>967
ここまで見て思ったんだけど、小難しく考えすぎかも?
分析は大事だけど、終わってから分析しても意味無いよ、勝負する前に分析して、負けた後にあーだこーだ考えてもしゃあないよ
970: 2019/06/30(日)17:15 ID:KTajEC1T(1/2) AAS
空調設備の施工管理で入ったけど待遇は確実に改善されてる
971
(2): 2019/06/30(日)17:24 ID:z51hWvKd(3/4) AAS
公務員は未だに定型業務を年収うん百万のおっさんがパソコンにポチポチ入力してたりするから、そういうのはAI(と言うよりRPA)で代替されていくよ
弁護士社労士が〜とか言ってる奴いるけど、士業が失職するって予想は普通にある
士業は流石に今後十数年はまだまだ安泰だろうけど、単純作業公務員については給料いいとこほど仕事なくなってくだろうな
972: 2019/06/30(日)17:31 ID:z51hWvKd(4/4) AAS
>>907
今まで乾いた雑巾だと思ってた間接部門が技術の進歩でまだ絞れるようになったって話なんだが
最初から絞られる部門に行きたがるのはどMか何かか?
973: 2019/06/30(日)18:31 ID:6mlALajJ(1/2) AAS
生粋の間接部門は困るだろうなー

なにか直接部門経験ある人ならそっちに戻ればいいけど
社労士や簿記は後で管理職やるときに持っておくと考え方は役に立つよ
そういう意味では勉強してみるのも悪くない ちょっとやれば取れるし
974: 2019/06/30(日)18:33 ID:rJDubKQv(4/4) AAS
そうそう
このご時世に、総務だの経理だのといったオワコン職種をわざわざ志望するのって
ゴミ中小に就職するのと同じぐらいのアホとしか思えない
975: 2019/06/30(日)19:24 ID:W0nVntHj(1/2) AAS
営業は会社の顔だ
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s