[過去ログ] 【20卒】関関同立専用就活進捗報告スレ (44レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/08/09(木)23:47 ID:H6rhERBq(1) AAS
皆さんどんな感じですか?
おれはインターン落ちまくってます。
25: 2018/11/21(水)22:28 ID:n74jFPP/(1) AAS
2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力

01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
省2
26: 2018/12/11(火)14:49 ID:ZPMxQVWE(1) AAS
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ★
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
省9
27: 2018/12/18(火)01:44 ID:oST34dpG(1) AAS
大東建託社員がハンマーで顧客を殴打、瀕死の重傷を負わす――
「優秀な」営業マンはなぜ破滅したのか?
http://www.mynewsjapan.com/reports/2358

2年前の2015年。年の瀬も押し迫った12月25日クリスマスの日、
アパート販売最大手・大東建託株式会社(熊切直美社長)松本支店=長野県松本市=で
建築営業を担当する男性社員(40代)が、顧客とその家族の頭や顔をハンマーで
殴って瀕死の重傷を負わす事件が起きていたことがわかった。
新聞・テレビは社名を伏せて報じたため、大東建託社員の事件であることは、これまで知られていなかった。
この、いわば「見えない大東建託事件」の刑事公判が、今年11月9日〜21日、長野地裁松本支部で、
裁判員裁判によって開かれた。検察は懲役20年、弁護側は12年を求刑し、30日に判決を迎える。
省12
28: 2018/12/19(水)13:46 ID:m5YhAjV9(1/8) AAS
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ★
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
省9
29: 2018/12/19(水)13:47 ID:m5YhAjV9(2/8) AAS
1977年当時(約40年前)の偏差値を見ると、

・関西学院大学
→ 同志社大学の次、立教大学と並ぶ難関

・関西大学
→ 成蹊大学より低い、南山大学レベル

1977年当時(約40年前)大学偏差値
【週刊朝日 掲載】

(経済学部 偏差値)
省7
30: 2018/12/19(水)13:49 ID:m5YhAjV9(3/8) AAS
★ 1986年度の主要私立大学の合格者偏差値ランキング(代々木ゼミナール)★

1. 慶應義塾 65.9(法67.5, 経済67.0, 商65.0, 文65.0, 理工65.1)
2. 早稲田 65.8(法67.0, 政経68.0, 商65.0, 一文65.0, 教育63.1, 理工66.8)
3. 上智 64.5(法67.0, 経済64.5, 文63.3, 外国語65.5, 理工62.4)
4. 関西学院 61.9(法62.0, 経済63.0, 商61.0, 文62.0, 社会61.0, 理62.5)
5. 同志社 61.7(法64.0, 経済62.0, 商60.0, 文61.4{文61.8, 社会61.0}, 工61.3)
6. 立教 61.2(法61.0, 経済60.5, 文61.3, 社会61.3, 理62.0)
7. 学習院 60.7(法63.0, 経済59.5, 文60.3, 理60.0)
8. 明治 60.1(法63.0, 政経62.0, 商60.0, 経営58.0, 文59.7, 工57.8)
9. 青山学院 59.6(法60.0, 経済59.0, 経営57.0, 文59.8, 国際政経63.3, 理工58.3)
省7
31: 2018/12/19(水)13:51 ID:m5YhAjV9(4/8) AAS
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233 ○
立教大 59 57 57 57  230 ○
省10
32: 2018/12/19(水)13:52 ID:m5YhAjV9(5/8) AAS
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5 ★
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7 ★
32.立教大 25.8
省4
33: 2018/12/19(水)13:55 ID:m5YhAjV9(6/8) AAS
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
省9
34: 2018/12/19(水)13:57 ID:m5YhAjV9(7/8) AAS
●東西私立大学の総合評価●

上智大学 = 同志社大学

立教大学 = 関西学院大学

法政大学 = 立命館大学

日本大学 = 関西大学
省1
35: 2018/12/19(水)14:00 ID:m5YhAjV9(8/8) AAS
高学歴専門結婚相談所が要求する学歴

●国公立
東京大
京都大
東北大
北海道大
名古屋大
大阪大
九州大
一橋大
省19
36: 2018/12/23(日)21:37 ID:ZguEyVLb(1) AAS
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
37: 2019/03/27(水)00:39 ID:bolYTawH(1) AAS
無意味な学歴バトルはやめて
同じレベルの大学同士の身の程を理解した上で目標設定しよう
38: 2019/06/18(火)15:05 ID:8dTZp6Gf(1) AAS
パイロットなる奴いる?
39
(1): 2019/08/03(土)21:52 ID:GJ7H+YM0(1) AAS
文学部・男が就職不利って嘘だよな
俺今5回生で同回生の多くは3月に卒業したけど、皆経済とか商学とそん色ない感じだった

確かに金融は少なくて高校教諭とかが代わりにちらほらいる感じだけど
40: 2019/08/26(月)02:36 ID:/04WRdbO(1) AAS
KKDR大手重工勤務(事務)です
転職活動最中でたまたまのぞいてみた
この業界は若手の待遇が悪く、重厚長大にロマンを感じていないとやっていけないかも?
あと学歴主義です
産業的に落ち目だと思うのであまりお勧めはしない(航空宇宙は別)
皆さん納得いくような就活になるといいですね
頑張ってください
41: 2020/02/18(火)18:09 ID:bcQiZCNo(1) AAS
トヨタソニーにたった1人しかいけない関学のライバルは近大w

トヨタ:立命館17>同志社14>>>関大8>>>関学1
ソニー:立命館7>同志社5>>関大2>関学1
パナソニック:同志社44>立命館42>>>>関学19>関大15
日立:同志社17>立命館14>>>関大7>関学6
42: 2020/02/18(火)23:26 ID:nAql1GtB(1) AAS
彼氏には一流企業に就職してほしい
ここで学歴が高いだの低いだの言ってるけど
一流企業には低学歴入れないんだからどうでもいいし
逆に高学歴でも中小行くような無能な高学歴なんてどうでもいい
うちの彼氏は優秀だからcore30位いってほしい
来年就活の私もlarge70にいきたいし
まじで頑張れ彼氏!!
43: 2020/06/17(水)07:55 ID:4yjf9afM(1) AAS
>>39
金融が少ないのは求人が少ないのではなく文学部の学生が金融業を避けているだけ
44: 2020/12/15(火)22:54 ID:gUedYjbD(1) AAS
20年たっても 決まらない  それが無能な大学生です! 一部ね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.614s*