デルタ型3Dプリンタースレ2 (685レス)
1-

534
(1): 2018/11/20(火)00:34 ID:YRzoVXm1(3/5) AAS
エフェクターにレーザー付けるってことは吊り下げじゃなくて自由液面式だよね?
ぱっとした思い付きだけど
レーザーをE0(T0)に・昇降用モーターをE1(T1)に設定する
で、Slic3rとかS3Dにはレイヤーチェンジ時に実行するスクリプトの設定欄があるので

T1にツールチェンジ
相対座標に切り替え
ステージを指定の分だけ下げてから上げる
液面が落ち着くまで指定秒数待機
絶対座標に切り替え
T0にツールチェンジ

これでいけんじゃない?
レーザーのオンオフはE0のEnピンを繋げば制御できそう
普通のスライサーだとE値にPWM用の数字だせそうにないし出力調整は無理だろうけど
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s