[過去ログ] デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2017/05/29(月)03:07 ID:nJtrNfHG(1/2) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=CiaHHB2kvIc

きっちり作ればプーリーでもここまでいけるっぽい。
211
(1): 2017/06/01(木)22:09 ID:YsvQvkB7(1/2) AAS
https://youtu.be/CiaHHB2kvIc?t=1421
どうしてこんなに違いがでるのだ
212: 2017/06/01(木)23:00 ID:YsvQvkB7(2/2) AAS
https://youtu.be/Bd7Z4JIQjQM?t=7521
275
(2): 2017/06/15(木)01:19 ID:j02alEK1(1) AAS
>>272
テスターやらで軽く調べてみたけど特にショートしてるような気配はなかったです。
とりあえず動画撮ってみたけど、今日は一層目もグチャグチャになってました…orz
https://youtu.be/sTYzlz5D6o4

>>274
モデル変えても一緒ですねぇ
363
(1): 2017/07/15(土)00:08 ID:d5QSKFOz(1) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=dpizDazz9Fg
https://www.youtube.com/watch?v=HpX_uJUX92U
https://www.youtube.com/watch?v=XHV9lUNP6rA
https://www.youtube.com/watch?v=4UPAWP730a0
369
(1): 2017/07/16(日)02:12 ID:isTspIAT(1) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=nWMglyrLe-8
433: 2017/10/15(日)18:27 ID:uBWVhJTc(1/2) AAS
古い動画だけど、
ある程度使い込んで調整にも苦労した経験がある今、
これの凄さがようやく理解できた・・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=8UNqkqXk9aw
503: 2017/11/15(水)19:11 ID:pmzq6A6E(2/2) AAS
アルミフレームの溝の中にベルト通してるやつ。
https://www.youtube.com/watch?v=5IJA5lV_IVo

これはキャリッジの構造が残念なのとアームが太すぎて
ベルトに干渉しない旨味を活かせてない感じだけど
596
(1): 2018/01/05(金)22:36 ID:nNaxwFJb(2/3) AAS
>>595
https://youtu.be/ILRketN7rIo

HD720でしたm(_ _)m
749
(1): 2018/01/30(火)06:19 ID:CwMPtkBc(1/4) AAS
この動画じゃ効果なしって結果だけど
https://www.youtube.com/watch?v=QdrxFfpa0gg
751
(1): 2018/01/30(火)08:25 ID:WH3mMOda(2/5) AAS
>>749
現状の印刷物でサーモンスキンを目視確認できないまたは手で触って十分なめらかな場合には効果を感じられないのでTL Smootherは不要だと思います

個人的な体験としてもi3ベースの直交型プリンター(12V A4988)ではサーモンスキンは認識できませんでしたしTL Smootherを付けたいと強くは思いませんでした

ただ今回24Vのデルタ(8825)だとサーモンスキンが盛大に発生してTL-smoother plusで消えたので驚きました
実際には効果がないのに効果絶大のようにうたって騙された的なアクセサリーやオプションパーツも売られていることがあるじゃないですか
注文時はそういう類のものなのかなと疑ってたわけですが実際に装着すると効果あったので

動画だとこの人は効果あると説明してますね
https://www.youtube.com/watch?v=78fonMoXRuA
多くの動画だと効果が有ったとか無かったとかで終わっていて
どのような理屈でサーモンスキンが発生してまたそれを消せるのかは説明されていません
省14
764: 2018/01/30(火)22:29 ID:WH3mMOda(4/5) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=Wf8rN3bV8XM
DRV8825ではなく8811というチップですが
細かい解説動画がありました
6:19 くらいにわかりやすい波形があるのですが
サイン波で駆動しようとしているのに波形が歪んだり正常になったりします
マイクロステップが飛ぶ(missing step)症状はこれなのでしょう

fast decay モードと slow decay モードで変化がある様子
またサイン波の周波数によってもうまくいかなかったりうまくいったりする
slow decay はゆっくりと変化させる 低速回転時に騒音を低減することが可能
fast decay は高速回転時に追従性が上がる
省17
816: 2018/02/08(木)20:59 ID:aHdHBCJI(1) AAS
https://youtu.be/Y9oVY--XwDM
914: 2018/03/15(木)15:23 ID:4XczV2V1(2/3) AAS
おぉー参考になります。ありがとうございます。

ところでBIQU MagicianのFirmwareのアップデートした人いる?
買ったのが1月だったので、おいらのはアップされてるかどうか確認したいのだけど・・・どこを見てバージョン確認していいのかわかんない

BIQU Magician 3d printer - Firmware Upgrade : Power Failure Return
https://www.youtube.com/watch?v=HxGqcH4u3ow

コメントみると、今後発売予定のMagician専用のヒーテッドベットにも適用してるっぽいけど
943
(1): 2018/03/19(月)23:16 ID:o4PUrvgA(1) AAS
スピードはJohannの設定が参考になるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=o058GAULZt4

Perimeter 40 mm/s
Loop 75 mm/s
Solid infill 75 mm/s
50% infill 105 mm/s

輪郭さえ綺麗なら、インフィルは限界までかっ飛ばしても大丈夫かも。
996: 2018/03/24(土)19:38 ID:JqCAy3PR(1) AAS
スレ埋めにLV8729の静かさが分かる動画
https://youtu.be/B_-tNArNdII
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.499s*