ちょっと古いプリンタの話題でマターリするスレ (298レス)
1-

1: 03/04/26 21:36 ID:NQato6X3(1) AAS
10年位前(でなくてもいいけど)のプリンタのお話をするスレ。
NECやエプソンの熱転写プリンタ、
ちょ〜高いレーザープリンタ、カラーインクジェットプリンタ等
おもいでを語ってください。

関連スレ

ここだけ5年古いスレ
2chスレ:printer
279: 2015/09/27(日)03:31 ID:pdZjnD+z(1) AAS
背面給紙も過去の遺産になっていくのかね
シールとか厚紙とか印刷するのに重宝してたのに
気がつけば殆ど選択肢が無い
280: [age] 2015/10/21(水)01:10 ID:Vl+pmEpE(1) AAS
MG6230(背面給紙搭載ラストの機種)使ってますよ
この前、MG6230の未使用品が15,000円くらいで、リサイクル店で売ってた
281: 2015/11/11(水)00:05 ID:/dV6fba2(1) AAS
最初のプリンタは、MJ-500v2という白黒インクジェットでした。
阪神淡路大震災の地震の突き上げで宙を舞って部屋の端から端へ飛んでいって、
プラの継ぎ目が若干割れたものの、機能的にはちゃんと印刷できた優れものでした。

これを下取りに、PX-G900に買い換えたのですが、これは目詰まりばかりで、
どれだけヘッドクリーニングにインクを消費したことか…。
282: 2016/03/24(木)05:14 ID:B36OtDhT(1) AAS
windows95が出た時に一緒に買った
bjc-35vですが、ヘッドも交換せず
詰め替えインク使用で未だ現役です。

この間は単発でチラシの隅に住所を
プリントするので1000枚位刷りましたが
全く問題ありません。

後継はやはりキャノンかHPあたり
でしょうかね〜。
283: 2016/04/05(火)00:04 ID:rqOrhAmP(1) AAS
bjc210はカラーでレターサイズの
封筒厚が楽々刷れるお手軽なプリンタでした。
多少クセはありましたが天寿を全うしました。
284: 2017/09/19(火)13:04 ID:++4xmEkj(1) AAS
一時期天下とったHPの単機能モノクロプリンタ
Deskjet 500
印刷後、両側の爪がパカっと開いてスタッカーに落とすあのギミックがなんとも言えず魅力的だったなー
HP通販サイトで12,000円で叩き売りされたのを使ってた
https://i.imgur.com/6S2azj2.jpg
285: 2017/12/28(木)09:44 ID:22Y5RTGK(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

E1MO5MQ1KV
286: 2018/03/20(火)09:29 ID:op9g4/zV(1) AAS
部屋の奥から スター AR-2410 (漢字ROMカートリッジ付き)が出て来た
10インチだけどメチャ重い!
当時としては往復印字で思いっきり高速だったと思う
もう動かないだろうから週末には粗大ゴミだ
287: 2018/04/11(水)16:16 ID:i2okQiHw(1) AAS
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
(車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
288: 2018/05/27(日)20:08 ID:v6C1PHXb(1) AAS
エプソンPM-3700Cをリサイクルショップで300円でめっけ

家にインクが数本あるし300円なら駄目で捨ててもいいかと
電源入りますで324円払ってきた

ショップのあんちゃんが駄目ならオークションで売ればいいよと。

2回スイッチ入れ直して動き始め印刷は 真っ青
ヘッドの清掃道具一式とドライバー用意して
それでもクリニング2回してみたらあら驚き綺麗に印刷した

外観もさほど悪くないし当分A3印刷楽しめそう
289: 2018/11/13(火)09:07 ID:RKY7u4zO(1) AAS
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm
290: 2018/11/24(土)07:02 ID:25exMNIO(1) AAS
これやな↓2002年らしい
https://youtu.be/D1oMzd6pjL0
291: 2019/02/12(火)18:57 ID:GMUBautu(1) AAS
こんなスレがあったのかw
ip4100、15年目にしてついにご臨終orz

8.1のPCに買い換えた時にドライバどれ使えば
いいかわからなくて、8の64bit用ドライバ突っ込んだら
動いたとか、いろいろ懐かしいw

とりあえず、TS5130Sポチったわ。
292: 2019/02/13(水)12:33 ID:mUX2vROW(1) AAS
PM2200Cなんだけど黒が本来出ないとこにも出るようになってきた
お漏らし?
あとカラーがほんの少し詰まった。クリーニングしてもシアンの二カ所が欠けてる
どうしたらいいんだ
まだ使いたい
293: 2020/03/15(日)13:18 ID:bt/KrloZ(1) AAS
四半世紀以上前、フルカラーのレーザープリンタが100万円以上だったらしい。
294: 2020/05/13(水)11:46 ID:nEZiIsTC(1/2) AAS
90年代初め、X68000の広告に出てたシャープの
カラーイメージジェット IO-735X
248,000円のイメージが強烈に記憶に残ってる。
その後、94年頃にBJC-600Jが128,000円で
出てきた時、随分安くなったもんだと思った。

IO-735Xより前に存在した、カラーインクジェット機の
型番や値段覚えてる人います?
295
(1): 2020/05/13(水)13:10 ID:uDzMLOsT(1/2) AAS
とりあえずカタログだけ
https://i.imgur.com/s49a706.jpg
https://i.imgur.com/n0wCsbu.jpg
https://i.imgur.com/6mJwPpt.jpg
https://i.imgur.com/oy7ySBG.jpg
296: 2020/05/13(水)13:40 ID:uDzMLOsT(2/2) AAS
https://i.imgur.com/VZ4prs4.jpg
https://i.imgur.com/NJuB9wS.jpg
https://3dwarehouse.sketchup.com/model/0d3b806e-5787-45b5-8ca6-66b1b804577e/SHARP-Color-Inkjet-Printer-MZ-1P041982-JAPAN
https://www.g-mark.org/award/describe/11992
297: 2020/05/13(水)18:23 ID:nEZiIsTC(2/2) AAS
>>295
ありがとうございます。
せっかくなのでちょっとまとめてみました。

1982 IO-700 228,000円 120dpi ※日本初の民生用カラーインクジェットでANKのみ?
1985 IO-720 269,000円 120dpi ※印字速度従来比2倍。漢字ROMは別売り36,000円
1988 IO-730 230,000円
1989 IO-735X 248,000円 180dpi

64K増設RAMがついたmultiplanが、最大255行x63列なんてのも時代を感じますねぇ。
298: 2023/10/19(木)19:11 ID:e8BomXDr(1) AAS
これってどうして同じなの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.038s*